• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きょうこさんのブログ一覧

2013年10月13日 イイね!

物語2nd・キルラキル・アウトブレイク・IS2レビュー。

こんばんは、きょうこさんです。
本日の「タクオの小部屋」は、BS土曜放送アニメをレビューします。

2クール目(物語2ND)・2話(キルラキル)・1話(アウトブレイク)・2期1話(IS2)と、今回レビューは種類は多岐にわたってます。それでは。


1.物語シリーズ2NDシーズン 「なでこメドゥーサ その参」

冒頭、なぜか撫子と一緒に寝ている月日。月日ちゃんは暦お兄ちゃんを抱いているつもりだったようです(汗)いいのか阿良々木。月日から「可愛い」と言われ、「可愛くなんてないよ」と反論する撫子。
月日は「私の次に可愛い」とのスタンスですが(汗)。
すぐ謝る撫子に、その性質を言い詰める月日。「可愛いだけの撫子ちゃんが悪いんじゃないの」と一刀両断。もこっちみたいになってる月日から一言。「お兄ちゃんには彼女がいるよ」

Aパート。撫子は暦がある女性と一緒にいることを目撃しており、その女性が彼女と見てます。それでも暦を想う撫子に、月日は「撫子ちゃんは、絶対に叶わない恋愛を安心してやっている」と断言します。それでも暦に迷惑をかけたくないだけ、と言う撫子に月日は「夢ではなく、現実を見ろ」と言い切るのでした・・・・・苛立った月日に撫子は前髪を切られてました。
そのまま登校。担任教師(笹山先生)はクラスの雰囲気が悪いことの改善があったかをしつこく聞きますが、そこで撫子がキレました「てめえの仕事をおしつけてんじゃねぇよ!」

Bパート。撫子は先生に啖呵切ってます。そのまま先生を無視して、今度はクラスメイトに「現実を見ろよ!」とブチ切れました。アイリスハートさんより怖いです(ガクブル)
早退した撫子。クチナワは自分の影響が顕著に出たと言います。そのままクチナワの神体探しに。その神体は暦家にありました。クチナワの神体は札に封印されていたようです。クチナワが撫子に願い事を聞きます。撫子は「暦お兄ちゃんと両想いになりたい」と言いますが、そこに暦が・・・
「そいつは叶わないな、千石・・・」


ファイアシスターズ&撫子。次回あたりで暦お兄ちゃんとの壮絶バトルでしょうか・・・


2.キルラキル 第2話

冒頭は前回続き。鬼龍院皐月に啖呵を切る纏流子。鮮血に「あと5分で気絶する」と言われ、その前に一旦撤退します。

Aパート。満艦飾家に運び込まれた流子。満艦飾家は闇医者家業をしているようです。「殺した数と生かした数なら、殺した方が多い」って・・・一方、本能字学園内。極制服を作る裁縫部で、学園の特色・目的を説明する皐月。テニス部部長の「函館臣子」が登場しました。北海道への遠征をする模様
夜、鮮血との出会いを回想する流子。鮮血は記憶を失っているようです。流子の父に創られたことだけは覚えているようですが・・・・・
朝。マコが先ほどの臣子から罰を受けました。昨日部活をサボった罰とのことですが、代わりに流子が戦うようですが、肝心の鮮血は目覚めず、流子は下水に・・・・・

Bパート。流子を救ったのは担任の「美木杉 愛九郎」。愛九郎は流子に、自らの血を与えなければ鮮血(神衣)は目覚めないと教えます。彼女の力とさせるべく、赤手甲を渡します。
粛清を受けているマコのもとに流子が。再び臣子と戦うことに!しかもテニス勝負です。
流子VS臣子の1ゲームテニス勝負。テニスラケットでの戦いだけに十分力を発揮できず、0-40まで追い詰められますが、そこで鮮血から「片太刀鋏」を使うよう指示されます。皐月も登場し、流子のテンションは俄然アップ。打ち返した臣子を片太刀鋏でリターン!見事臣子を「戦維喪失」にしてみせました!試合後、皐月との1対1に!しかし自分の残った力を悟り、流子は一旦退いたのでした・・・


ニュータイプ記事より。アツいですね~継続視聴決定です。


3.アウトブレイク・カンパニー 第1話「気がつけば異世界」

冒頭。男の子が自室で「アニメ試験」を受験してます。100問全問正解で一次試験をパスしたよう。
会社に招かれ、祝杯をもらいますが、そこで眠ってしまい・・・・・気が付けば「知らない天井だ・・・」
となりにメイドさんがいました。

Aパート。メイドさんおよびメガネ女性との会話。その女性から今いる「神聖エルダント王国」の首都にいることを告げられます。するとさきほどの会社の男性(的場さん)が現れ、「どうしてこうなった」かを教えられます。冨士の樹海にできた異世界とを繋ぐホールとで、日本とこのエルダント王国がつながったようです。その2国間の大使として彼(加納慎一くん)が選ばれたとのこと。

Bパート。メイドさん(ミュセル)はハーフエルフだそうです。ミュセルから日本のこと(スマホ・文字)のことを教えることにしたようです。夢で小さいころの遠足のことを見ていた慎一くんでした。
翌日、エルダント王国皇帝陛下との謁見。陛下は16才とは思えない幼女でした。思わず慎一くん、
「幼女キタ―」と言ってビームを暴走!幼女陛下からアッパーカットもらってました(汗)それでも彼は「全く幼女はサイコーだぜ!」



オタク系異世界ファンタジーですね~今回のようにいろいろ小ネタをはさんでくるのかな?
そういえば慎一くんの好きな作品は「レンタル☆まどか」で、好きなキャラは「まどか」だそうです。


この人に狙われますね(汗)


4.IS(インフィニット・ストラトス)2 「一夏の想いで」

冒頭は一夏の夢でしょうか。5人との共闘の回想。横にいたISに近づくと、首を絞められ、「コロシテヤル、織村一夏」と・・・

Aパート。一夏が目覚めると、ベッドにスク水ラウラが。彼女から夏祭りに誘われます。「じゃあ行くか、みんなで!」ラウラは剣を投げつけ出ていきました。「何怒ってんだ・・・」そりゃ怒るでしょ(汗)
続けてウォルコット帰還。一夏との再会を喜ぶセシリア。彼女(も)一夏に誘われてました。
ラウラとシャルで洋服ショッピングへ。「好きな男性と食べると両想いになる、幻のミックスベリークレープ」の噂を聞きます。撫子ちゃんも暦お兄ちゃんと食べればいいのでは?
鈴音も一夏に誘われてました。
ラウラとシャルのショッピング。私得シーンが続きます(萌)。ラウラがお嬢さま、シャルは男装の麗人といった感じで周りの注目を一身に集めてました・・・
ようやく箒ちゃん登場。もちろん彼女も一夏に夏祭り誘われました。

Bパート。喫茶店のラウラ・シャルはメイド喫茶にスカウトされます。ラウラはメイド、シャルは執事でバイトすることに。シャルは全女性から人気です(萌)。しかしそこに強盗犯が!
犯人たちが発砲しますが、ラウラ・シャルで見事撃退します。ダイナマイトで自爆をはかる犯人でしたが、ラウラ・シャルから「チェックメイト!」で撃沈でした。
夕方。さきほどの噂のクレープ店。「噂のミックスベリー」はそもそも存在しないようです。二人でストロベリーとブルーベリーを食べるおまじないだそうです。
夜。黒猫パジャマのラウラ、白猫パジャマのシャル。そこに一夏が。シャルも夏祭りに誘われてました。黒猫がシャルでしょ・・・
一転、地下に侵入者が。基地にあるISを狙いに来たようです・・・

5人とのプール・夏祭りデート。5人はそれぞれ不満でしたが、それなりに楽しめたようです。
最後は新キャラ登場でした。
あと、今更気づきましたが、この1話のロングバージョンが10月30日に1巻として発売されるようです。そのダイジェストだったようです。


季節が若干早いですが、サンタコス5人です。継続視聴決定してます!「ラウラ&シャル」で(萌)
というか・・・・・


この二人、最強ですよ(いろんな意味で)!

あと、「仮面ライダー鎧武」2話も観ました。ライダー姿で日常生活するなど、私の先入観とは違う感じですね~(いい意味で)。序盤がコミカルな感じだと、あとの流れが恐そうなのは決して「虚淵シナリオ」だからというわけではないのでしょうが・・・

おまけ。昨日買ってきたまどマギ前売り券付属のうめ先生描き下ろしポスター!



2枚買っておいてよかった!満足です。あとは26日を待つのみ!







2013年10月12日 イイね!

「まどか☆マギカ」新編フェアー(私的)&BS金曜放送アニメ雑感。

こんばんは、きょうこさんです。


今日、同僚の結婚式参加の帰りに、「ロッテリア」に寄って『まどか☆マギカ 新編 叛逆の物語』キャンペーン見てきました。
オリジナルグッズ抽選くじつきセット、1000円ということで、一瞬迷った(くじ1回=千円だと思ったので・・・実際はバーガー+ポテトに抽選くじがつくセットです)のですが、静岡市内のロッテリアはそこしかなく、なかなか来られないので試しに1回引いてみたところ・・・・・


B賞のコースター5枚セットをゲットしました!外れなしのくじですが、

F賞は『てりやきバーガー+ドリンクR』(2個バーガーあっても食べきれん)、
D賞は『クリアファイル全6種』(券にキャラ名があるらしく、選べない・・・杏子しかいらない(爆))
C賞は『アルミボトル全5種』(券にキャラ名がry・・・杏子しかry(爆))

なので、すっきり5人全員揃うB賞で良かったです。店員さんも「おめでとうございます!」って言ってくれたし(喜)。バーガー+ポテトも、実物ではなく引換券でした。このあと寄り道する予定だった自分としてはその方が助かりました。来年3月31日までに行く機会あるでしょ。


その後、まずはセノバ9階の「シネシティザート」に行き、「新編 叛逆」の前売り探したところ・・・


一番欲しかった、第3弾の「蒼樹うめ先生描き下ろしポスターつき前売り券」が発売されてる!

当初は1枚のつもりでしたが、カウンター越しにあった段ボールの中のポスターが残り少なそうだったので、慌ててスタッフさんに、「あ、2枚ください」と訂正しました(汗)
ポスターつきはそこにあった段ボール分しかないようで、おそらく明日・明後日で売り切れるのではないかと・・・・・

静岡市内のファンの方、ポスターつき買うなら「今でしょ!」(古い!)


その後、アニメイトで「Newtype11月号」を購入しました。



今日の被弾は、「まどか☆マギカフェアー」でした。

前売り券のうめ先生描き下ろしまどかも、いいね!です。
いや~2週間後は、セノバ9階は戦争でしょうね~無事参戦できるかな?


それでは、BS金曜放送分のアニメ雑感を。

1.ゴールデンタイム 第1話「スプリングタイム」

静岡から上京し大学デビューを狙う主人公、多田万里くんが、入学式に大遅刻(というか着いたら終わってた)しながら、同じ学部の柳澤光央くんと意気投合。しかし、柳澤くんの「婚約者」を自称する大病院の院長令嬢の「加賀香子」と出会い(柳澤くんは完璧に嫌がってます。加賀さんも同じ大学、柳澤くんは加賀さんと離れたくても離れられないようです)、この後の大学生活に思いを馳せるまでが描かれました。

う~ん。「とらドラ」とはまた毛色の違ったラブコメになりそうですね。1話終わりの切り方が微妙だったな・・・・・多田くんの過去を匂わせる所で終わってしまったし・・・
過去話を全部入れるか、次回以降に全て持ち越すかどちらかの方がいいような気がしますが・・・
多田くんが「静岡出身」と2回言ったのはなぜでしょう?何か今後に関わるのかな?

あと、ちょっと気になって武道館近くの大学調べたら、法政大学があったのと、日大法学部もありました。多田くん+光央は法学部だそうだから、日大かな・・・・・


2.ストライク・ザ・ブラッド 第1話「聖者の右腕編 Ⅰ」

東京湾から離れたところにある「魔族特区 絃神島」を舞台に、吸血鬼の第四真祖「暁古城」と、彼を監視する剣巫「姫柊雪菜」とのファンタジーバトルもののようです。
初回なんで顔見せ・概要紹介くらいでした。まあとりあえず2・3話続けてみます。


3.京騒戯画 第1話「ある一家の事情とその背景」

過去話+現在。なぜ京都が「鏡都」となったかを、コトが京都に来る前の話として語られました。
全般に今回は「過去話メイン」だったので、一家の事情を語ったのみ。前回予習編のような丁寧なバトルはありませんでした。今後どうなっていくかな?


4.俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している 第1話「①甘草奏の甘くない日常 ②甘草奏の臭くない納豆」

頭に浮かぶ2つの選択肢のどちらかを選ばないと、すさまじい頭痛に襲われる体質をもつ主人公、甘草奏。そんな彼と、彼の周りにいるちょっと(だいぶ)変わった女の子との風変りな「のうコメ」です。
1話最後に、空から美少女が降ってきました(空のおとしもの?)。彼女との出会いで奏くんの日常はまた変わっていくようです・・・・・

角川スニーカーのくだらない・バカっぽい(褒め言葉です)ギャグラブコメですね~
面白かったので、「続きを見る」を選択しますw

選択肢を示す天の声が中田さん・・・・・なんか今秋アニメはやたら中田さんボイスを聴くな~
渋くてかっこいいっす!

いま、再放送のまどマギ1話見てます。今日は「まどか☆マギカ」DAYでした。



Posted at 2013/10/12 23:46:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 魔法少女まどか☆マギカ | 趣味
2013年10月11日 イイね!

1分でわかる「機巧少女は傷つかない」・「ガリレイドンナ」第1話

こんばんは、きょうこさんです。
本日は、私がやりたい『1分でわかる』シリーズ、秋アニメ第1弾。この2作です。


1.機巧少女は傷つかない 第1話「Facing ”Cannibal Candy” Ⅰ

冒頭、「夜々かわいいよ、夜々。夜々は俺の嫁・・・」と囁く言葉。その言葉はある女の子のもの。彼女とともにいる男子。突如汽車が暴走します!その汽車を止めようと外に出る先ほどの男女。駅構内に突っ込みつつ、どうにか汽車を止められたようです。

Aパート。先ほどの男女は、「自動人形」の夜々と、その主の機巧魔術師の雷真。雷真は、成績上位100名の魔術師同士の戦い「夜会」を制し最高称号の「魔王(ワイズマン)」を得るために、イギリスの「ヴァルプルギス(!?)王立機巧学院」に編入してきたようです。ただ、彼の成績は芳しくなく、そのため実力行使でまずは夜会への出場を目指すつもりだとか。
そのため、まずは学院の2回生で、成績6位の魔術師『シャルロット・ブリュー」+ドラゴン型自動人形・シグムントとタイマンを張ることに!

Bパート。その、シャルとの戦いでしたが、途中でシャルを狙う連中の横槍が!さすがのシャルも苦戦しますが、そこに夜々+雷真が!2人の活躍で横槍連中は撃退されました・・・
肝心のシャルとのバトルは、「興が冷めた」雷真の言葉でまた今度に。ただ、シグムントは雷真が、自らの傷を知っていたと勘付いていたのでした・・・
その夜、夜々はいつものごとく雷真と寝床を同じくしようと奮闘してましたw


「夜々かわいいよ、夜々・・・」冒頭だけ聞いたら何か勘違いしそうですね~
汽車を止めるシーンは、CGで張り切ってました。面白そうです!今後の雷真と夜々に期待!


2.ガリレイドンナ 第1話

冒頭、何者か達に追われる女性3人(一人は少女ですが)。どうやら彼女たちは、かのガリレオ=ガリレイの末裔の3姉妹で、国際指名手配犯にされてしまったガリレオの遺産を狙う謎の組織に追われていた模様。
3姉妹の名は、上から「葉月・フェラーリ」「神月・フェラーリ」「星月・フェラーリ」。彼女たちの父母は、どうやら別居しているようで、それぞれに母家か父家の方に行くようです。
どちらに行くか家族で話しているとき、謎の組織の男たちが乱入!3人を連れて行こうとし、戦闘飛行船を飛ばします。
ところが、3女の星月が、金魚型の飛行船を発進させ反撃!見事その戦闘飛行船の撃退に成功しました!
最後は、3姉妹を見つけたある女性の「とうとう見つけたわ、ガリレオの末裔3姉妹!」で終わりました・・・・・

ノイタミナ枠のアニメ見るのは久しぶりですね~画がわかりやすい「A-1Pictures」でした。
3女の星月ちゃんあたりは、「SAOにいなかったっけ?」とボケてしまいました(汗)


画像はノイタミナつながりで、「あの花」めんまちゃんです。
お台場合衆国の「等身大めんまちゃん」見に行けばよかったなぁ~


もう一つはIS2期より、シャル&ラウラ。ある中2男子は、箒推しと言ってましたが、私個人としては断然「シャル+ラウラ」を推薦させて頂きます!

Posted at 2013/10/11 23:43:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2013秋アニメ | 趣味
2013年10月09日 イイね!

夜桜四重奏~ハナノウタ~レビューと、「謝罪します!」

こんばんは、きょうこさんです。

本日の「タクオの小部屋」は、予告通り『夜桜四重奏』第1話レビューと、昨日の記事についてのお詫びを・・・・・・「謝罪します!」


夜桜四重奏~ハナノウタ~ 第1話「サクラサク」

冒頭、とある町の夜。上空に浮かんだ巨大な水槽が、白い鳩に!

Aパート。金髪少女が街を歩きます。どうやら迷子のよう。見かけた二人の少女「五十音ことは」「岸桃華」が彼女の親捜しをすることに。
一方、舞台の『桜新町』の町長である女子高生「槍桜ヒメ」は、見つけ役の「岸恭助」とともに祭りの見回りをしてます。妖術を使い金魚掬いをしようとしていたことはのところに、ヒメが。
迷子の金髪少女の名は「リリィ」ちゃん。ヒメにより、この「桜新町」は、人と妖怪とか共存しており、街の中心にある7つの巨大な桜を目指し、妖怪たちが集まってくることが説明されます。

Bパート。「比泉生活相談事務所」にて。所長の比泉秋名くんと、そこに勤める(?)妖怪、七海アオのもとに、さきほどのリリィと、ヒメが現れます。そのころ街の山に、ある不穏な男が・・・・・
アオの力で、リリィの両親を探そうとしますが、その時・・・
雷が落ち、直撃を受けた金魚が巨大化、露店の間をぴょんぴょん飛び跳ねます!
しかし、ことはの「ショートカット」と「巨大水槽」により、捕獲されました。が・・・

さらに街に8体の巨大金魚が!苦戦するものの、またもことはのショートカット・水槽で捕獲!
ですが、最後の一体を捕える水槽が突如白いハトに!(冒頭シーンですね)
ヒメ・秋名が対抗します!巨大かつ強大な金魚に苦戦しますが、最後はことはとの連携により、金魚は巨大水鉢に捕えられたのでした!

事件後、リリィを迎えにきた両親。ですが、その両親はダミーで、リリィ自身も姿を少女に変えていた模様。その正体は、どうやら半妖の、妖艶な女性でした・・・・・

「京騒戯画」「境界の彼方」に続く、異界(妖怪)ファンタジー系ですかね。
まあ、「境界の彼方」はちょっと違うかもですが。
というか、数年前にアニメ化してましたよね。その時は未チェックでした(汗)


それで、昨日の記事に関するお詫び。
「京アニ」×「茅原実里」ってありましたっけ、とボケてました(爆)!


画像左の女の子、説明不用の日本を代表する『俺の嫁』キャラ、「長門有希」がいるじゃないですか――!!スミマセン長門至上主義さん!あと・・・


「らき☆すた」にも出てましたよね。確か右画像のひな檀キャラ3段目左の「岩崎みなみ」ですね~
違ったらもう・・・・・『究極の謝罪』を調べに、『謝罪の王様』見てきます。

もう一つ画像。


いよいよ今月26日公開の、「まどか☆マギカ」新編のチラシ。
まだ前売り券買ってないorz・・・・・とりあえず、初日のレイトショー狙いです。

Posted at 2013/10/09 23:40:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2013秋アニメ | 趣味
2013年10月08日 イイね!

京アニ秋の新作「境界の彼方」第1話レビュー

こんばんは、きょうこさんです。
本日は、京都アニメーションの秋の新作「境界の彼方」の初回をレビューします!


境界の彼方 第1話「カーマイン」

冒頭は少年のモノローグ。校舎の屋上から飛び込もうとしている女の子を止めようとします。
「自殺、僕がすることはない行為だ」――彼女を止める際に、「君のようなメガネの似合う女の子が死ぬべきではない」と言って止めようとしますが、少女は翻り、彼の腹部を赤い剣で突き刺します!
「不愉快です」と告げて。しかし彼が倒れ、死ぬことはありませんでした・・・・・
「あなた、一体何者ですか」「それは僕のセリフだよ」

OP。茅原さん曲。「京アニ」×「茅原実里」って、私の少ない知識では聞いたことがないですが・・・・・
すでにあるようなら教えてください!

Aパート。文芸部室内の男の子と女の子の会話。男子はさきほど刺された子です。名は神原秋人。
女の子は名瀬美月(茅原実里さん)というようです。文芸部の歴代作品から文集に載せる作品を選んでいるよう。そのなかから、「赤ずきん脱いじゃいました」という作品が。作者は栗山未来。
その「栗山未来」が、さきほど秋人くんを狙ったメガネ娘のようです。この日も秋人くんを狙ってました。みつかってしまい「不愉快です」
秋人は、人間と妖夢との間に生まれた、レアなハーフで、不死身の体。未来は妖夢と戦う「異界士」のようです。再び部室で、秋人と美月の会話。秋人は未来が自分を狙うのは「恋」と妄想します。
しかし美月は、「どMの秋人に?」と懐疑的。
放課後。未来が秋人に今日も襲い掛かります。戦略的撤退をする秋人。京アニらしい高レベルな戦闘シーンです(一方はただ逃げるだけですが)。秋人の作戦勝ちで未来を止めますが、その教室に「妖夢」が!

Bパート。その妖夢は「二ノ宮雫」さんが撃退します。夜、『アイゼリヤw』で秋人と未来。未来は妖夢を倒したことがなく、秋人を練習台に使ったようです。秋人は不死身ですが、痛覚は通常通りあるようです。痛覚だけ残るというのはイヤですね・・・・・秋人は未来に狙われる代わりに、未来におごらなければならないようです・・・
なぜ妖夢を殺さないのか、と聞く秋人ですが、未来からの応えはありませんでした。
翌日、学食で美月と待ち合わせる秋人。美月から、「名瀬家が栗山未来を警戒しているわ」と言い、「これ以上栗山未来に関わらない方がいい」と告げます。それでも未来に関わろうとする秋人に、美月は「死ねばいいのに・・・」
放課後、公園で未来と話をする秋人。お弁当をおごってあげつつ「この街に来た目的」を聞きます。
未来はブログ・ツイッタ―も絶賛炎上中だそうで(汗)
「目的」を隠そうとする未来ですが、態度がバレバレ・・・・・一言「不愉快です」
妖夢がいるのでは、と思った秋人は、その退治の手助けを申し出ます。
「怖いんです、命を奪うのが」と反論しますが、秋人は自らの血を嫌う未来に「それは僕も同じだよ」と告げます。
夜、未来宅。包帯状髑髏のような妖夢との激闘が始まりました。その流れでEDです。

「聖心学園中等教育学校」が、モデルのようですよ。聖地化するかな?

初話ですが、さっそく京アニらしいシーンもふんだんにありました。
Bパート、夜『アイゼリヤ』で秋人が未来におごるシーン。二人の会話中に、食器とか食べているメニューを描写しているところ。
登場人物の会話中や出来事中に、その人物や出来事だけでなく、周りの小物や風景をそのまま見せる描写なのですが、個人的に「京アニ作品」で好きな描写タイプです。
戦闘シーンも迫力というより、緊迫感を持たせる系統で、わくわく・はらはらさせられました。
続きが楽しみです!

画像うPしようと思ったら、買った雑誌で使えるピンナップがなかった・・・・・・

そこで!


京アニの代表作といえば「けいおん!」
1期、まだ「軽音部」だった時の、新入生歓迎会で軽音部が「わたしの恋はホッチキス」を演奏したのですが、そのシーンも、さきほど述べた「風景描写」で、好きです!
(文だけでわかりにくくてスミマセン・・・)


代表作「中二病でも恋がしたい!」の六花ちゃん。寝起きでしょうか?


あと、先日の「とらのあな」「メロンブックス」での被弾品(薄い本)です。


右は、購読中の「黎明ネルトリンゲン」さんのなのは本。9月は『ハラオウン家』のフェイト・リンディ親子の、ほっと温まるEPです。
左2冊は「ガルパン」さおりん本。残念ながら表紙はお見せできません(爆)。

明日は~「夜桜四重奏」かな?




Posted at 2013/10/08 23:53:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2013秋アニメ | 趣味

プロフィール

「のぞえりは至高である。 http://cvw.jp/b/1887986/39038623/
何シテル?   12/21 11:45
ラブライバー歴半年の、自称最年長ラブライバーのきょうこさん(男)です。東篠希ちゃん(のんたん)&絢瀬絵里ちゃん(エリチ)女神推し&Aqoursは果南&梨子ちゃん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   12 34 5
67 8 910 11 12
13 1415 1617 18 19
2021 2223 24 2526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ スイフトに乗ってます。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation