• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるちゃん46号車のブログ一覧

2016年05月01日 イイね!

S660あるある⁉

S660あるある⁉洗車後、ボティの水分を拭き取ります。

誰にも迷惑のかからない場所で加速➡フルブレーキングすると、ドアミラー付け根から水が吹き出します!

窓は閉めておきましょう。(;´_ゝ`)
Posted at 2016/05/01 19:52:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月08日 イイね!

脱、マニアック。特別じゃない特別なクルマ。

脱、マニアック。特別じゃない特別なクルマ。ホンダはミニバンを売ってスポーツカーをつくるのだと、何かで読んだ事があります。

スポーツカーは乗る人を限定してしまいます。

それはS2000やタイプRシリーズの運動性能やMT限定と言ったところを含めてのマニアック性もあると思います。

S660は・・・かなりハードルが下げられました。

CVTやシティアクティブブレーキ、ヒルスタートアシスト、VSA、クラッチダンパー等々…

車人口で少ないと思われる走り好きには要らない装備ですが、そうでない方々には安心で乗りやすい装備です。

おっさんはミッドシップと言えばAWやSW20のイメージがあります。(古ッ!(笑))

スピンしやすい、じゃじゃ馬で気難しいのが当たり前でした。

それがS660は軽だし、ネオバ履いてるし低重心で安定してます。

そんでもって高速コーナリングで曲がらないと困るからアジャイルハンドリングアシスト(乱暴に言えば左足ブレーキみたいな)が付いているのです。

その気になれば誰でも乗れる新時代のスポーツカー。

やっぱ特別!

かな?




Posted at 2016/04/08 23:21:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月20日 イイね!

ロングドライブの果てに得たモノ

ロングドライブの果てに得たモノS660も走行1500㎞を超え、オイル交換しました。
背中からのメカニカルノイズも静かになり、淋しい感じ?
ミッションもあたりが付きスムーズな操作感にニヤニヤしてます。

さて、ロングドライブをしようと岡山国際サーキットへ行って参りました。


着いた頃にはどんより雲。いつ降ってもおかしくない天気でしたが、午後には天気も回復して良い1日となりました。

オープンピットの時間です。


マッチ号はカラーリングが変わりましたね。頑張って下さい。(^^)d



レイブリックは照明が綺麗でした。
やっぱり・・・ですよね。

それから、毎年恒例のテスト仕様のカラーリングが無し?なので異様な感じでした。

今年はエアロが弄れないらしいのでクルマの外観は去年と同じです。

なのでドライバーさんを・・・


ドリキンこと土屋圭市ナントカアドバイザー?ドライバーではありません。f(^_^;

モータースポーツにあまり興味のない彼女サンにサインアタックをお願い?
みごとゲットしました。(^^)d



続いてトムスの二人。
伊藤大輔選手とニック・キャシディ選手

トムスはペトロナスが抜けて変なカラーリングでの走行でした。
来月開幕なのにどうなることやら。




ニックのサイン・・・マジか。(笑)



チャンピオン、ロニーさん。
ヒョロってしてました。



今回はメインストレートも解放してました。
華やかなお姉さん方達。(*´ω`*)



中嶋大祐選手に中尾くんのリポート風景も見られて良かった。



ピット裏のパドックでは辰巳監督が!

そして本日の最終目的であるマッチ監督のサインを頂きたく、トランポの前で待ちましたよ。黒柳サーン!(笑)



マッチ出て来ませんでした。
待ってる女性陣、元チャンピオン柳田センシュには誰も反応せず淋しい感じ。(笑)

そうそう、マッチトランポは自動ドアでリッチです。(°Д°)



帰りは混雑を予想。早めに退散します。

帰りは晴れてましたが、荷物がユーティリティボックスを占領。オープン成らずでした。

初めてS660でのロングドライブ。

高速道路の走行も安定していてあまり疲れませんでした。

ただ料金所でセンサーが反応せず、通行券が出てこないトラブルがありました。

S660の全高の低さに納得した次第です。
(^^)d



Posted at 2016/03/20 22:04:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月11日 イイね!

きっとそうだ!

きっとそうだ!リアコンビネーションランプ?っていうんでしょうか?

ここの隙間、広いです。


中が丸見えです。埋まっててもいいと思いますが・・・

多分、ここもエンジンルームの排熱に使っているのでしょう。

穴だらけのデザインだとカッコ悪いですし。

そう考えると、色んなメーカーさんが出しているカバー。

エンジンフードのルーバーやリアのランプを覆ってしまうと・・・最悪オーバーヒートの危険性があるのでは?

Posted at 2016/03/11 23:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月11日 イイね!

シンプルに我が道を行く

シンプルに我が道を行くS660のデザインってカッコいいと思います。

なので自分はエアロは着けなくていいと思ってます。

財布は軽く成るけどクルマが重くなると考えます。

少ないエンジンパワーで軽快な走りを楽しむなら軽い方がいい。

追加メーターやナビモニターも要らない。

情報は最低限でシンプルなのが良い。

ドライビングモニター、活用してます。

踏力一定ブレーキングのチェック。

ギクシャクしない減速Gでヒール&トゥを決めてコーナーを立ち上がる。

メチャメチャ気持ち良い!

スマートな運転を見せよう。

クルマがもっとカッコ良く見える筈だ。(^^)d
Posted at 2016/03/11 06:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

まるちゃん46号車です。HONDAばっかりですが、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オートライト/日射センサーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 20:43:25
SEEKER S.A.S車高調整 スプリングシート&ロックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:48:10
ホンダ純正フラットワイパー 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 23:09:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE オレンヂまる (ホンダ N-ONE)
待望のN-ONE RS MTです。先行予約して現物を見ずに購入です。初代からの変わらない ...
ホンダ S660 ホンダ S660
納車まで9ヶ月かかりました。 ノーマルを一年間味わい、走りの愉しさを堪能しました。 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
10年苦楽を共にしたインテRと別れ、13/05/31納車となりました。 あまりコテコテ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation