• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月25日

これで安心!?

これで安心!? もう15年以上4WD車を乗り継いで来た自分、
雪道だろうがチェーンもスタッドレスも付けずに
ノーマルタイヤで過ごして来ました。
でもやはり不安が無い訳ではなく、多少なりとも
ドキドキしながらの走行でした。
また、高速道路では4WDとはいえ、ノーマルタ
イヤじゃ通してくれないし、チェーン巻くのも面倒
だし・・・。



ましてや家族を乗せて雪道走るとなると、リスクは少ない方がいいに
決まってる。

てなわけで、中古ですがポチッちゃいました、3.1マソ(税送込)

【タイヤ】
ダンロップ グラスピック DS-2
155/65R14 8分山以上、2003年製造品(倉庫保管)

【ホイール】
メーカー不明、14×4.5J +45

タイヤ

ちょっと古めのタイヤですが、状態は良さそうです。


これで安心して雪山へいけるかな。
ブログ一覧 | ポチッ! | クルマ
Posted at 2009/01/25 23:07:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

これは名作眼下の敵!
レガッテムさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

この記事へのコメント

2009年1月25日 23:13
最近欲しくなってます★

雪山、デビューしようかと。娘が喜びそうなので(^-^)
コメントへの返答
2009年1月25日 23:19
子供は雪が大好きですので、是非デビューして下さい。
2009年1月25日 23:44
雪がある所にはワシの仕様ではスタッドレスでも無理(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

元をなおさないと((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
コメントへの返答
2009年1月26日 21:25
まぁ必要なければ雪道には近づかない方が無難ですよね。
2009年1月25日 23:45
オイラもやっぱり欲しいなぁ冬タイヤ…
 樹脂チェーンだけじゃなんか心配だ!
コメントへの返答
2009年1月26日 21:27
やっぱ2輪のチェーンより4輪のスタッドレスの方が安心ですよね。
2009年1月26日 0:45
冬はスタッドレス!!

でも、普段は雪ないんでしょ?
雪遊び行く度に交換するですか?

雪のナイ状態で使うと減るのも早いし、腰砕けみたいになるしね~

コメントへの返答
2009年1月26日 21:28
雪山へ行くときだけ交換するつもりですが…
毎回交換できるかなぁ?
2009年1月26日 5:53
コレで、雪の多い日も安心。

ガンガンスキーに行きましょう
コメントへの返答
2009年1月26日 21:29
多い日も安心!(笑

家族サービス、頑張ります。
2009年1月26日 8:04
この冬どちらにお出かけですか?(笑)

休みが多くなるのは嬉しいけど、

懐が寂しい…(;´Д`)
コメントへの返答
2009年1月26日 21:33
家族サービスです。
子供が逝きたいというので…

休み増=収入減 痛いね。 
2009年1月26日 20:25
シンプルで浜ちんさんの62に似合いそうなカワイイホイールですね!
タイヤの溝が減ったら靴底に!!(笑
コメントへの返答
2009年1月26日 21:36
美は求めない自分なので、これで十分です。

スタッドレスシューズで、雪道でのグリップ、Upup!

プロフィール

「20万キロ超の老体が燃費記録更新 http://cvw.jp/b/188844/48313423/
何シテル?   03/15 18:48
車弄りと釣り好きな中年です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2台目のエブです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2020/12/24納車
ホンダ タクト ホンダ タクト
2015年3月納車
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
平成6年購入、何年ものブランクもあったけど、現在復活。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation