• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月27日

趣味のお供をポチッ

趣味のお供をポチッ これまで工作や無線、カー用品の動作確認等で使用してきた安定化電源ですが、新たにポチリました。
ポチッたのは写真のもので、最大30V-10Aの出力、電圧可変、スイッチング方式で軽量、電圧/電流/電力表示もありで、実験にはいろいろと使えそうです。
アマゾンで3000円台で買えました。

これまで使っていた電源の一つ、無線で使っていたアルインコ製のDM-130MV(16V可変-30A、トランス式)は電圧、電流計があるも重量級で使い辛い。


もう一つの30年以上前のダイワPS-34Y(13.8V固定-3.6A、トランス式)は電圧固定、電流計もなしと、動作確認にはよいが実験には不向き。


これでまたはんだゴテを使う機会が増えるかな?
ブログ一覧 | ポチッ! | 趣味
Posted at 2021/01/27 21:31:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiro iroあるあーる53 ...
カピまこさん

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

8/3 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お仕事だったこの日は雨のち晴れのち雨
chishiruさん

愛車へのイイネがニコニコ番になって ...
ブクチャンさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2021年2月4日 20:23
僕もアルインコのメーター無しの重いのを未だに使ってます、昨今はこんなのが3000円そこそこで買えるんですね(・o・)

思い切って刷新しようかな^^
コメントへの返答
2021年2月4日 21:14
無線やオーディオ、実験などでノイズに拘るならトランスタイプの重たいのが良いようですが、ちょっとした実験や動作確認用途なら、スイッチング電源で十分です。

ここまで安く買えるのは嬉しい限りです。
2021年2月20日 13:53
ご無沙汰してます。

最近僕も時間ができてなんか趣味を持たないとなぁ。って思うようになりました。

まぁ、ピン!ってくる物がないので暫くは洗車かな…(*'▽')笑
コメントへの返答
2021年2月20日 14:46
お久しぶりです。

趣味といえば酒、タバコ、ギャンブルにオンナでしょう(笑)

金の掛からない趣味を見つけてください。

プロフィール

「20万キロ超の老体が燃費記録更新 http://cvw.jp/b/188844/48313423/
何シテル?   03/15 18:48
車弄りと釣り好きな中年です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2台目のエブです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2020/12/24納車
ホンダ タクト ホンダ タクト
2015年3月納車
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
平成6年購入、何年ものブランクもあったけど、現在復活。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation