• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月12日

安くたってイイじゃない!

この記事はYahooニュースについて書いてます。

<ゆうパック>「不当な低料金」訴えたヤマト運輸が上告

 日本郵政公社(現・郵便事業会社)の郵便小包「ゆうパック」サービスは不当に低料金で独占禁止法違反に当たるとして、宅配便最大手のヤマト運輸がサービス差し止めを求めた訴訟で、ヤマト運輸は12日、1審に続いて訴えを退けた東京高裁判決(先月28日)を不服として上告した。高裁は「ゆうパックサービスは不当廉売でなく、ヤマト運輸に著しい損害は生じていない」と判断していた。ヤマト運輸は「熟慮の結果、主張の正否を最高裁の判断に委ねることとした」とのコメントを出した。


安くたって良いじゃない?


ところで皆さんは商品を送る(送られる)際、何処の会社を選んでますか?
物にも依りますが、自分は送料の安さを優先で選んでます。
自分の優先順位はこんな感じです。
1.普通郵便(定形外)
2.エクスパック500
2.Yahooゆうパック
3.ゆうパック
4.ヤマト

まぁ郵便事故(不着)に会った事の無い自分ですから・・・
ブログ一覧 | ニュース | 日記
Posted at 2007/12/12 21:20:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍈メロンな気持ち
avot-kunさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

少し雨
chishiruさん

久し振りの愛車- ̗̀ ෆ( ˶' ...
まこっちゃん◎さん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2007年12月12日 21:36
これ前にも言ってましたね
なんか郵政事業は他で儲けを出してるのに
一般企業が出来ない金額でやってるのが納得いかないらしいですね…

ちなみに自分は安い所が好きです(笑)
コメントへの返答
2007年12月12日 21:54
安いのは良いね。
商品より送料の方が高い事あるし・・・
2007年12月12日 21:46
断然、クロネコ派です。

火客屋さんで荷物が
行方不明になった経験があるので。
それと荷扱いが荒いしね。
コメントへの返答
2007年12月12日 21:56
黒猫派ですか。
未だ郵便事故に遭ったことないから普通郵便でもおkな自分です。

黒猫メール便で営業所に5日程、放置されたことはありましたが・・・
2007年12月12日 21:55
あれ?黒い霊柩車便は????
コメントへの返答
2007年12月12日 22:06
最近忙しそうだね、元気してるかな?
関東⇔倒壊は送料無料?
2007年12月12日 22:04
やっぱり送料馬鹿にならないので安ければ安い方を選びますね。
やたら高い送料の店があるんですよね。
送料で儲けてんじゃねーのって思う事ありますよ。
コメントへの返答
2007年12月12日 22:10
オクでも送料は重要ですよね。

確かに送料上乗せしてそうなところ、ありますよねぇ。
近県なのに全国一律高額送料だと・・・
2007年12月12日 22:04
ウチ」のイトコが黒猫の初潮さんなんで、取敢えず派です・・

でも、安いが一番なんですが・・・

非却屋さんでは自分も事故にあいました~・・・・
結局2週間ほど遅れてきたけど、外箱潰れてて・・中身も・・・
それ以来、選択肢がある時はパスしてます。
コメントへの返答
2007年12月12日 22:12
従兄弟価格はないのかなぁ?

安さ、保証有無もそうだけど信頼が第一かもね。
2007年12月12日 22:10
ゆうパックは大嫌い!!
全く融通利かない!!
夜間指定を昼間持ってきて、不在通知平気で入れてくアホです!!
そのくせ自分達が間違ってるのに連絡入れても当日持ってこない!!

安かろう悪かろうの典型です!!

絶対クロネコを支持します。
コメントへの返答
2007年12月12日 22:16
うちはそんな経験ないけどねぇ。
その局の体質か?

やはり信頼が第一ってことですね。
2007年12月12日 22:27
うーん僕は安い普通郵便派ですねぇ。。
しかしこれだけは保証が無いんですよねぇ。。

黒猫さんも大きい会社なだけに頑張って競争して欲しい普通の消費者の僕ですw
コメントへの返答
2007年12月12日 22:44
郵便事故に遭ったことないから、自分も安さ優先ですね。

しかし燃料費が高騰しているから、企業努力だけでは難しい時代ですよね。
2007年12月12日 23:08
郵政が何であんなに安く出来るかってのは元々税金が投入されているからでしょう?
乱暴な運転の郵政カブのタイヤ代、ブレーキパット代に至るまで税金で賄ってると思うと腹立たしい!まー安い代金で元を取っているといえばとっているのだがw

ちなみに、ヤマトメール便の仕分けバイトをやっていましたが、涙ぐましい経費削減してますよ。バイト代を切り詰めてw
時給800円が数百人レベルで働いてましたモンw

コメントへの返答
2007年12月12日 23:37
民営化でどう変るのでしょうかねぇ。

確かに運輸業界の企業努力は凄いですね。
最近の燃料高騰で益々厳しく・・・

でも消費者側に立つと安い方を選んでしまいます。
2007年12月12日 23:49
黒猫さんほとんど利用してないです。
いつも佐川さんが多いです(* ̄ω ̄)ノ
郵便事故(不着)ってやっぱりあるんですね~
そうなったらやっかいですね(汗)
コメントへの返答
2007年12月12日 23:55
佐川さんは近くに営業所がないので使いません。

稀だと思うけど事故はあるようですね。
補償があれば救いですが。
2007年12月13日 5:00
断然 black cat

佐◎急○は、荷物の破損は当たり前
荷物は亡くす 荷抜き そのまま
配達せずに、営業所で放置。
配送から、10日後に平気な
顔して持ってくる。

特に、繁盛期は要注意、
荷物が無くなる


この時期、本当に延着出来ない
荷物は、日本郵政公社

ヤマトでも、無理・・・と言われた
荷物がチャンと届いていた。


親方・日の丸は強い!!
コメントへの返答
2007年12月13日 12:39
こうやって皆さんの経験を聞いてみると、黒猫さんの方がトラブルは少ないようですね。

やはり皆さん、経験を基に選んでいるようですね。
2007年12月13日 6:06
出し易さでしょうか?
梱包形態を四の五の言わない、
簡易梱包ならやってくれる
夜遅くまで受け付けてくれて
しかも駐車場がタダで広い。

家の近所ではヤマトになります
確かに金額は高いですが
梱包に悩まなくて良いのが何よりです。
コメントへの返答
2007年12月13日 12:43
そう言う選択方法もありますよね。
確かにゆうパックは融通が利かなかった事もありますね。

皆さん、金額だけでなく、経験を基に選んでますね。
2007年12月13日 14:05
仕事では佐川ですね~!
エクスパックより安いから…
500円超えるならエクスパックだな~♪
コメントへの返答
2007年12月13日 19:17
大口(契約)だと安いんでしょうね。
個人だともっと高いよね。

プロフィール

「20万キロ超の老体が燃費記録更新 http://cvw.jp/b/188844/48313423/
何シテル?   03/15 18:48
車弄りと釣り好きな中年です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2台目のエブです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2020/12/24納車
ホンダ タクト ホンダ タクト
2015年3月納車
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
平成6年購入、何年ものブランクもあったけど、現在復活。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation