• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

浜ちんのブログ一覧

2021年02月22日 イイね!

趣味のお供をまたポチッ

趣味のお供をまたポチッまたまた趣味のお供をポチりました。
今度はデジタルテスターです。
PCリンク機能がついているものが欲しかったので、大陸の通販サイトでポチり。
これまた3千円台で買えるのは良いですね。

Posted at 2021/02/22 17:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ポチッ! | 趣味
2021年02月18日 イイね!

ダイソーの100円LED電球が凄かった

ダイソーの100円LED電球が凄かったダイソーの100円LED電球を興味本位でバラしてみたら、意外にクォリティーの高さにビックリしました。
これで100円とは、恐れ入りなした。



Posted at 2021/02/18 23:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 趣味
2021年01月27日 イイね!

趣味のお供をポチッ

趣味のお供をポチッこれまで工作や無線、カー用品の動作確認等で使用してきた安定化電源ですが、新たにポチリました。
ポチッたのは写真のもので、最大30V-10Aの出力、電圧可変、スイッチング方式で軽量、電圧/電流/電力表示もありで、実験にはいろいろと使えそうです。
アマゾンで3000円台で買えました。

これまで使っていた電源の一つ、無線で使っていたアルインコ製のDM-130MV(16V可変-30A、トランス式)は電圧、電流計があるも重量級で使い辛い。


もう一つの30年以上前のダイワPS-34Y(13.8V固定-3.6A、トランス式)は電圧固定、電流計もなしと、動作確認にはよいが実験には不向き。


これでまたはんだゴテを使う機会が増えるかな?
Posted at 2021/01/27 21:31:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ポチッ! | 趣味
2021年01月16日 イイね!

くたびれたプラグ交換

くたびれたプラグ交換愛車も14万kmを超え、始動性が低下してきたので、一度も点検したことのないプラグを交換しました。
前車の経験から、状態は想像ついてましたので、長持ちプラグに変えました。
訳あって?デンソー製をチョイスしました。
型式:VXUH22

新品は良いですね。
「タフ」なので接地電極にも白金チップが付いてます。


外したプラグです。
純正もイリジウムプラグですが一般グレードのため、14万kmも走ると接地電極がかなり摩耗しています。
型式:NGK LKR7BI8


拡大するとこんな感じ。
予想通りの状態です。放置はいけませんね。


これでまた10万kmは逝けるな。
Posted at 2021/01/16 16:11:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブ弄り | クルマ
2021年01月14日 イイね!

火球を見た

火球を見た今日、会社帰りに火球を見ました。
何か良いことあるかな?

Posted at 2021/01/14 19:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発見! | 日記

プロフィール

「20万キロ超の老体が燃費記録更新 http://cvw.jp/b/188844/48313423/
何シテル?   03/15 18:48
車弄りと釣り好きな中年です。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
2台目のエブです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
2020/12/24納車
ホンダ タクト ホンダ タクト
2015年3月納車
ヤマハ TTR Raid ヤマハ TTR Raid
平成6年購入、何年ものブランクもあったけど、現在復活。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation