• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キングタカの愛車 [トヨタ エスティマT]

整備手帳

作業日:2007年4月8日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ETCは、やっぱりここがいいと思います。
2本のビスを外すと、蓋が取れます。
2
三角窓のピラーの内張りを外しました。
すると一緒に空調の部分?も外れました。

ここからETCのアンテナの線を通して
窓の中心へと這わしていきます。
あとは、フロント窓とダッシュボードの奥の隙間に
ゴムベラで追っ付けました。
アンテナは、取説で書かれている通りに、貼り付けました。
3
電気の配線も【配線通し】を使うと楽にできます。
4
電源は、オイラの得意とされている
オーデオの裏から【ACC】より分岐しました。
5
蓋を付ける前に、赤丸部分をヤスリで削って
配線に無理がかからない様にしました。
6
ついでにこの赤丸部分もドリルで穴を開けてから
ヤスリで削って配線を通しました。
7
これで、完成です!!
いろいろ考えながらやったので2時間位かかりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏タイヤへの交換

難易度:

ボンネットグロメット交換

難易度:

パワステフルード交換&リザーバータンク洗浄

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ステアリングハンドル交換のはずが

難易度:

オーディオ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

北海道に住んでいて、妻と12歳の娘と W・コーギーの4人家族です。 基本的には車イジリが好きですが、 お金の掛からないイジリを目指しています(笑) ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
2006年から釣りを始めましたが、 釣った魚が触れない(゜∇゜ ;)エッ!? 生餌が触れ ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
エスティマは、発売当初から大好きで やっと自分の所にきました。 某オーナーズクラブに所属。
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
88年~90年 自身初めて買った車です。もちろん新車! 嬉しかったですね~。車で寝てもい ...
日産 ローレル 日産 ローレル
90年~93年 4枚ドアの『ハイソカー』ブームで買っちゃいました。 光るナンバーも流行っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation