• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月07日

気にする?気にしない?やっぱり気になる!

気にする?気にしない?やっぱり気になる! 何のことかと言いますと、エクボのことです。
笑うとできるあの子の可愛いエクボの話♪では、もちろんありません。
スーパーの駐車場などにクルマを置いて用を済ませ、戻ってくるとできているドアパンチ(-"-)のことです。

我が家のクルマは、スポエボだろうが996だろうが、基本的に足グルマとして使用しています。
なので、週末ともなると決まって近所のスーパーへ買い出しに出かけることになるのですが、ここで待ち受けているのが他人のクルマへの接触に無頓着なオバ様やお子様といった「ドアパンチャー」な方々の無慈悲な攻撃です。

・建物から離れた不便なスペースに停める
・ファミリーワンボックス車(あるいは汚れ放題のファミリーカー)の隣は避ける
・高級車の隣に停める!

等々の消極的な手を打ってみたりもするのですが、高そうなベンツさんの隣に停めたのに、買い物から戻ってきたらベンツさんがボコボコの国産車に早変わりしてた(>_<)ってことも。
もちろんこれはスーパーの駐車場に限ったことではなく、ドライブに出かけた先々でクルマを停める際には常に起こり得る事態です。
実際、我が家の歴代の愛車は、この問題に大なり小なり悩まされ続けてきました。特にE36M3に乗っていた頃は、両側ドアにそれぞれエクボ2~3ヶ所くらいは作ってましたっけ。

で、さいきんスポエボを洗車していて左ドアに凹みを発見してしまいました(T_T)このままではいずれ996にもエクボができることでしょう(^_^;)

クルマも工業製品である以上、経年変化や故障が原因でパーツ交換を余儀なくされるのもある程度は仕方のないことだ、と前向きにとらえることもできます。
それでまたクルマが元気になり、乗り味が戻るのであれば多少の出費やむなし(そりゃもちろん痛いけど)とも思えるというものです。
一方、デントリペアって、何だかとっても後ろ向きな出費に思えてしまうのです。

機能回復でもなんでもない、ただ凹みをもとに戻すだけのために、場所や大きさによっては1ヶ所何万円もの出費を覚悟する必要があります。
どんなに高価な靴であっても、履いているうちに汚れます。傷もつきます。ましてや乗ってナンボのクルマなんだし。別に、気にしなけりゃいいじゃん!とも思うのですが、そこは鑑賞派、やっぱり気になってしまうのです。

エクボ回避法。何か良いアイディアはないものでしょうか。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2014/09/07 12:02:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

TKZ 椿&宮ヶ瀬ツーリング楽しか ...
ケイタ7さん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

ちょっと近所で東京港クルーズ🛳️
ヴェル【F48】さん

2025夏休みの工作・完成
avot-kunさん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2014年9月7日 14:23
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ

自分はエクボは気にしませんが、回避は出来るだけしてます。大事にされていそうな車の隣とか(笑)

普段乗っていますから、傷は必ずできますし、回避してつけられたのなら仕方ないです(笑)
まぁ見つけたらそれなりに落ち込みますが、それはそれで仕方ないと割り切ってます。
コメントへの返答
2014年9月7日 22:56
あなはいむさん、こんばんは!

やっぱり割り切りも大事なんですかね~(^_^;)
36M3に乗ってた頃は、なぜだかパンチを浴びる機会が多くて。
2個3個と増えてくると、もう諦めの境地でしたね。
ただ、あれからクルマも変わり、未だに悟りの境地には辿り着けずにいます。
これからも頑張って回避策を考えます!ムダに疲れそうですけど。。。
2014年9月7日 14:40
ぼくがしばらく乗ってて思うのは、996は駐車場でまったく気にされない車ということ。
ぼくらの世代ならおっ、ポルシェ、と思いその隣は避けようと思うことは一般的ですが
車に興味の無い若い世代には(ただでさえ低い)神通力がまったく効かないようです(^_^;
ただスライドドアの1BOXは物理的に安心要素が多いかも。
コメントへの返答
2014年9月7日 22:57
sonusさん、こんばんは!

そーなんですよ、996って「触るとヤケドするぜ」的オーラがまったくないんですよね。
ウチの場合、同じ黄色でも、ヘタするとコペンの方がよっぽど気を遣ってもらえそうな雰囲気だったりします。

スライドドアの1BOX、先日、このドアを引っ張って開けようとして!よろけて隣に停めたクルマにぶつかっているお子様を見かけました(@_@;)
2014年9月7日 15:49
こんにちは
皆同じ悩みですね
狭い駐車場の2Dr者の横は怖いですね
強風の日なども

一番いいのは、ショッピングセンターの防犯カメラに写る場所がいいでしょうね
いろんな意味で
コメントへの返答
2014年9月7日 22:58
びーちさん、こんばんは!

さいきんのクルマはみんな大型化しているので、おのずと1台あたりのスペースが狭くなります。
そこにもってきて2ドアですから・・・怖いですよね~(^_^;)
そうそう、さらに強風でも吹こうものなら・・・想像すると身震いします(>_<)

なるほど、防犯カメラですか!これはイザという時には味方になってくれそうですねφ(..)メモメモ
2014年9月7日 16:48
自分の996もスーパーにも行きますし、っと言うより
最近はスーパーばっかりかも?
ドアパンチやいたずらも、すごく気になります
完璧な対策は無いですね~
広い駐車スペースを選んで停めるのと、汚い車の横や
タクシーなどの横は避けるようにしてます。
びーちさんがおっしゃるように防犯カメラや駐車場の管理人の
見える範囲も良いかも
コメントへの返答
2014年9月7日 22:59
9964Sさん、こんばんは!

ウチも買い物アッシー(死語?)で、毎週末のスーパー通いです。
クルマが心配なので、重たい買い物や大きな買い物があるとき以外は、基本、車内でお留守番です(^_^;)
やっぱり、これ!という対策は無いですかね~。

あ、タクシーの横もダメなんですねφ(..)メモメモ
2014年9月7日 18:01
私は新車で買ってないので、気にしません・・・・・
と言ったらウソになっちゃうんですが

片方に車がいない駐車場の角だったら巻き込みでぶつけられるかも
駐車場の中央なら両側から危険が・・・・

悩みは尽きないので、今は自分が乗り降りし易い左側が空いてる場所にとめるようにしてます
コメントへの返答
2014年9月7日 22:59
ぶりさん、こんばんは!

ウチのももちろん!新車ではありません(^_^;)
あれこれ考え始めると、いろんな危険が潜んでいるような気になって、夜も眠れません・・・とまで言うとウソになっちゃいますね。
やっぱりここは「ヤられる時はヤられるものだ」と達観・・・できれば苦労はないのですが(苦笑)。

あぁ・・エクボどころか巻き込みの危険性も考えるべきだったんですね・・・
2014年9月7日 19:01
この問題はいつも意識しています。
僕の対処法は
とにかく店出入り口から遠くにとめる。
助手席からこんなに遠くにとめるの?と聞かれても。そう、と答える。
端っこスペースで壁にべた寄せし車体半分前だしでとめる。
普通にとめたりすると心配で心配で駆け足で戻ってきたりして。



コメントへの返答
2014年9月7日 23:00
ワイドさん、こんばんは!

ワイドさんのクルマに傷凹みをつける輩は、もはや文化財保護法違反ですね!
心配で心配で駆け足で戻りたくなるお気持ち、よ~く分かります。ぼくも戻るどころか離れたくないですもん、心配で。
心配せずに済むのは自分の駐車場か、ツーリングに行った先で左右がお友達のクルマだった時くらいのものです。

端っこスペースで車体半分前だし。これは使えるアイディアかも。目立つ分だけちょっと勇気いるけど(^_^;)
2014年9月7日 22:09
ほんとに気をつけてもらいたいですよね〜!
洗車の度にがっかりしますから!
現在左に1箇所右に2箇所のドアパンチがあります。。

いつデントするか悩み中!
ドアパンチ防ぐ良い方法ないですかね〜。
コメントへの返答
2014年9月7日 23:06
かつさん、こんばんは!

あちゃ~、かつさんは既にエクボ持ちでしたか^_^;
気にするな!と自分に言い聞かせても、目に入ってガッカリしちゃうんですよね・・・

911のデントは高い!と聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう?
ドアパンチを100%防ぐ方法が見つかれば、ノーベル賞ものだ、とさえ思う今日この頃です。。。
2014年9月8日 12:45
ドアパンチに限らず、知らないうちに増える打コンやすスリキヅは、持ち主の方が100倍凹みます( i _ i )
997では、おばあさんの杖がバンパーとナンバープレートの間に入っちゃって、コジコジされた時には気絶しそうでした。

兎に角、遠くて不便な場所、トラック専用の隅っこなどを選んでいます。

他人につけられたキズは見えないメガネでもないかと…。
コメントへの返答
2014年9月8日 20:59
oz-manさん、こんばんは!

いや~、壮絶な経験をお持ちですね^_^;

どこでどのような落とし穴が待ち構えているか分かったものではありませんが、あまりビビッてばかりいるとドライブにも行けなくなりそうなので、ある程度の諦観も必要なのかな、と思いはじめています。

何よりコメント下さった皆さんが一様にこの問題に悩んでいらっしゃることに、ある意味ホッとしました。みんな仲間だ!(*^_^*)

キズの見えないメガネですか・・・
ぼくはさいきん老眼が進んできて、メガネをかけると近くのものが見えにくくなっています。そうか!今ならメガネをかければキズも見えないんだ♪!(^^)!なんてね~・・・
2014年11月15日 12:04
こんにちは コメントたくさんですね〜

あ、でもエクボ回避法でしたか・・
てっきりエクボ修理法と思っちゃいました
これはこれは失礼しましたあ〜<(_ _)>

車は物故、傷付いてもなにもいいません
それに最近は少ないようですが、
10円パンチをする輩だって、未だにいそう

故意にしろ不可抗力?にしろ、
停めるところを建物から1番遠くに・・
とかの消極的方法しかなさそうですよねえ
コメントへの返答
2014年11月15日 20:12
ashさん、ご無沙汰ご無沙汰っ!

この件は未だ「これ!」という解決法が見出せず、悶々とした日々を送っております(ちょっと大げさか?)。

ま、修理準備金を潤沢にプールできるだけの甲斐性があれば気にすることもないのでしょうが、そこはしがないサラリーマン。持ちなれないモノを持ってしまった対価ととらえて耐えるしかないのかもしれません。

イイ方法を思いつかれたら、いつでもどこでも何度でも!ご一報ください!

プロフィール

「2019年もあと僅か。すっかりご無沙汰nanajiroですが、実はけっこう楽しく生きてます♪12/1(日)はみんカラお友達主催のBBQに夫婦で参加、素晴らしい景色と美味しいお肉と暖かい焚火を満喫しました。損得勘定のない趣味で繋がっている友達って、本当に貴重でありがたい存在ですね♪」
何シテル?   12/07 09:44
E30(320iMテク)→E36(320iクーペ)→E36M3(3.2)→E30M3(2.3)→E30M3(スポエボ)&Z1と、BMWばかり乗り継いだ後にポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 カブリオレ アウディ A4 カブリオレ
996C4Sの後釜として購入。 Z1以来のオープンボディ、初めてのアウディです。 我が家 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996C4Sで911の魅力にハマり、今度はどうしても空冷を経験したくなったため長年連れ添 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式の996C4S、ティプトロです。 不人気な996とは言えそれでも911、独特 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4年間を共にした赤M3(88年式)から黒M3(90年式)に乗り換えました。「壊れ自慢」だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation