• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月23日

空冷に浮気心を抱いてみたものの・・・

空冷に浮気心を抱いてみたものの・・・ 水冷911のオーナーになってみて気になる事。それはやっぱり空冷911の存在です。

長い目で見て納得ずくで選んだ水冷ですが、お友達ができて空冷を目にする機会が増えた今、その存在感は増すばかり。
だからと言って我が996を手放すつもりはまったくありません。これからも大事に乗り続けるつもりです(*^^)v

でもね・・・ってわけで先週末、中途半端に時間ができたのを利用して、とあるポルシェ専門店にお邪魔してきました。
(記載内容が誹謗中傷と受け取られるといけないので、ショップのお名前・写真は控えさせていただきます)

さいきんの空冷911の傾向として、どのショップのHPを見てもたいてい価格は「応談」「ASK」で、一体全体おいくら万円なのかさっぱり判りません。
なので、そのあたりにも探りを入れるべく出掛けました(^^ゞ

ちなみに、某外車中古車雑誌2004年10月号から↓


借金してでも買っときゃよかった(-"-)↓


時は流れて2015年8月現在。

ちょっと距離のいった前期964や993でも、手に入れるには996が2台買えそうな金額を用意する必要があります。
さらに、いわゆる役モノの空冷ともなると、ちょっとした中古マンションが買えそうなお値段になっていました(@_@;)

まぁ、実のところ分かっていたことなんですけどね(^_^;)

964・993と見せてもらったのですが、どちらの車両も高額を払う上で気になったのが、外装・内装、特に内装のヤレ具合でした。
そこは20年を超える車齢のクルマたちですから仕方ないと言えば仕方ないのですが。

さらにエンジンをかけてもらい、その音と振動を感じながらシートに座っていると、隣に腰かけた嫁さんが言いました。
「どっちもなんだか壊れそうな気がする・・・」

雨が降れば雨漏りのするエアコンの効かないオープンカーを始め、’80年代設計の旧車(の助手席)ばかりに10年以上乗ってきた嫁さんをしてその感想。


そして正直、ぼくも同様の感想を持ちました。そこはかとなく漂う危うい雰囲気とでも言いましょうか。。。

古くから極めてまっとうな商売をしている名の知れたショップの、平均的な在庫車両でこの佇まいです。
いわゆる“上モノ”と呼ばれるレベル(≒守夜会車両レベル)を求めようとすれば、さらなる出費が必要なのは間違いありません。

ショップのスタッフや社長さんとひとしきり話をしてからお店を出ましたが・・・空冷911、我が家にとってあまり現実的な選択肢ではなさそうです。

まぁ、実のところ分かっていたことなんですけどね(^_^;)

さてと!夢は夢として楽しみながら、とりあえずはスポエボリニューアル計画でも立てますかね~(*^^)v
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/08/23 15:26:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏁 IS Fラストラン 〜阿蘇ミ ...
o.z.n.oさん

2025痛風日記・5日目 杖ってム ...
ウッドミッツさん

ミラー番かな?
tatuchi(タッチです)さん

キリ番♪
ハチナナさん

うどん県へ長女送って〜おうどん瀬戸 ...
のりパパさん

田原朝会、今日一のクルマ ・・・  ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2015年8月23日 15:37
先は読めませんが、中国はバブル崩壊、USAは・・・(?)

これから先、経済情勢によっては、また価格が落ち着くのではないかと。。。

質の良い空冷を日本が買い戻し、昔の、いや、ちょと前の空冷中古車市場のようになればイイですね。
コメントへの返答
2015年8月23日 21:35
moonwalkerさん、こんばんは!

ここのところの世界景気変調で、マネーはリスク資産が売られて安全資産が買われ始めている、なんていう記事が、昨日あたりの日経に出ていましたね(^_^;)
ある意味、いまの空冷価格は安全資産の筆頭とされる金(きん)と同等の扱いなのかもしれない、そんな気持ちにさえなってくる今日この頃です。

いずれにせよ、今しばらくは証券会社の店頭掲示板を覗き込む街の投資家よろしく、空冷価格の上下動に一喜一憂することになりそうですが、我々は動じることなく996C4Sを愛でていきましょう!
うん、そうするべきだ!きっと、たぶん。ね?ね?
2015年8月23日 16:55
どうもです!(^^)!

奥様と見に行ったんですね~
仲良しデートいいなぁ。。。

ほんと異常な値付けですよね!
中国バブル崩壊、ギリシャ破たんと世界経済も減速傾向になる予感。
また値が落ちて来たら考えましょうね~

今の価格で購入しても、正直走らせる気になりません。
ガンガン乗ってこそのポルシェですもん・・・
たまに天気よい時だけ流す程度なら価格的にもF様のほうが官能的でいいですよ(^^)/

てか買えるようなコメぽいですね(汗)

全く手が出ない領域です(T_T)
コメントへの返答
2015年8月23日 21:36
maroさん、こんばんは!

見に行くまでは、ぼくより嫁さんの方がワクワクしていた(ように見えた)のですが・・・
現実離れした価格と、それに比例しているとは言い難い見た目のコンディションに、気分サゲサゲでした(^_^;)
ぼくじしんも守夜会の皆さんの空冷が無意識のうちに比較基準となっていたようで、その格差にちょっとガッカリでしたよ。

リーズナブルな価格で手に入れて、少しずつ自分好みに手をかけていくのが中古車の楽しみ方だと思うのですが、今の空冷911価格では、ガッカリをエッヘン!に持っていこうという気力も萎えますね(-_-)

お宝993のC4Sをガンガン乗れるmaroさんがホント羨ましいですよ~!
でも、当面は安全運転でお願いしますね!(^.^)
2015年8月23日 17:26
そうですよ、996で十分! 996が良いのです(*´ω`*) ぼくなんてもうこのライトとこの内装じゃなきゃだめってところまで来てますからNanajiroさんも早くその領域へ!

いやね、たまに乗せてもらう空冷は味が濃いな~と思いつつも、えらく近いウインドウスクリーンや狭い車内、薄いドアに大丈夫かなと思うこともあるんです。じゃあ997はというと、あの直線基調の内装にちょっと違和感。なんで曲線を多用した911なのにこんなペキペキのインテリアなのよ?と。

ということでNanajiroさんもウィングやスポイラー付けて996愛を深めましょう!
コメントへの返答
2015年8月23日 21:38
sonusさん、こんばんは!

996C4Sに乗り始めてまだ1年と7ヶ月、sonusさんの領域に到達するにはまだまだ修行が足りませんが、この修行を結構楽しんでます(*^^)v

今でこそ不当に不人気な996ですが、当時の開発陣の社運を賭けた努力はきっと筆舌に尽くし難いものがあったはずで、その想いも含め、「水冷ナロー」として再評価される日がきっと来る!まぁ来なくてもオレが評価する!でも来てほしい。来ないかなぁ。来るよね?たのむ来て来て~!

まぁそれはさておき、現時点では空冷を探すよりも996のモディファイを楽しむ方が、金銭面でもずっと現実的ですね。
ウィングやスポイラーはまだまだ先になりそうですが、変わらず996LOVEでイキますから、これからもぜひご一緒させてくださいね(^^♪
2015年8月23日 17:36
MTだけならまだしも、ティプトロでも凄いことになっていますよね。
のわりには、程度の良い個体は減っているような気がします。
先代の964を手放した時は、百万円だったのですけどね。
あれは綺麗でした。
にしても、あのASKと言うのは嫌なものですね。
コメントへの返答
2015年8月23日 21:38
vikiさん、こんばんは!

先代964を手放された時は、今の空冷狂騒ぶりは誰にも想像できなかったことでしょう。
しかし綺麗な964が100万ですか・・・地団駄踏んでクヤシイですね(^_^;)
程度の良い個体はどんどん減っている、先日はまさにその事実の一端を見る思いでしたよ。

ライツ2号の維持が決まってぼくもホッとしています。手放しちゃダメですよ~(*^_^*)
2015年8月23日 18:08
今は、販売店から買っては、駄目ですね。
アンテナを立ててお仲間内の売りのお話が来たら乗っかれるように準備をしておくとかそんなんじゃないでしょうか?
その方が車の素性もよく分かりますし。
私の家には、964 993とおりますが、993は、主治医所有でしたので比較安心ですが964の方は、距離こそ低走行でしたが内外装、エンジン及び各機関、空冷は気になればキリがありません。
私もある程度、納得の自分の車になったという状態にするのに300〜400程度かけました。
それでも常に経年劣化と格闘してます。
またそこまでしてしまうと本当、もったいなく乗れなくなってしまいます。
なのでいつの間にか気軽に乗れそうな993tipと2台体制になってしまいました。
また964ですと22、3年 993後期でも18、19年経ってまして良好な個体を手にするとなると正直私は、手に入れるなら今が最後くらいな気持ちで手にしました。

是非とも良い1台に巡り会えるとよいですね。
長々、すみません。
コメントへの返答
2015年8月23日 21:39
964Rさん、こんばんは!

販売店からではなく仲間内で回す、というのはE30M3も同様です。この手のクルマは素性が確認できるかどうかも手に入れる上で大切な要件のひとつですもんね。
その点、Rさんの964はこの上なく良い素性ですもんね~、今やまさにコンクールコンディション!(^^)!

たしかに、もったいなくて乗れないというお気持ちも良くわかります。しかし、それほど手塩にかけても経年変化は避けられないのですね。
もはや良好な個体は、探すのではなく作る!くらいの気概を持たないといけないのかも知れませんが、そのベースとなる個体そのものが買い求め難い時代になってしまったようです。

空冷2台持ち。羨ましいなんてもんじゃないですね。ぼくもいつか水冷空冷2台持ちを夢見て頑張ってみます(*^^)v
2015年8月23日 20:56
見に行かれましたか(笑)
911の新車を知っている人と見に行った方がいいですよ。(だって普通の人には、判断出来ませんから)
小川のせせらぎの音が聞こえてきたら、何?てなりますし(爆)
価格は、ポルシェバブルが過ぎてもそれ程に下がらないと思います。
今の業界の動きも大体把握してますが、業者の言いなりになったらアウトです。
買おうと言う気持ちが有れば手に入ると思いますが、有る意味、本気度が試されると思います。(笑)
空冷も買った後も、維持費もそれなりです。
水冷は古くなると水回りが有るから、空冷より維持費が掛かるかもしれませんけど。
こちら側に来る時は、ご相談下さいね!!(笑)まだ良い物有りますよ!!
乗ったら最期、後戻りは出来ないかも かも かも・・。
コメントへの返答
2015年8月23日 22:06
poruporuさん、こんばんは!

はい、うっかり見に行ってしまいました(^_^;)

空冷中古がかなり難易度の高い買い物なのは分かっているつもりなので、おいそれと手を出す気はないのですが、現物を目の前にすると気持ちが揺れるのもまた事実。
何とか思いとどまっていられるのは、その現実離れしたお値段が立ちはだかるからに他なりません。
いや、本気で探し始めたら、悩ましすぎて夜も眠れなくなりそうです(^_^;)

維持費に関して言えば、今後の水冷も結構コワイことになるかもですが、とりあえず996で行けるところまで行ってみようと思っています、今のところ。
いずれ本気度を試してみたくなった時にはご相談させていただきますので、宜しくお願い致します。

でも後戻りできないかぁ。やっぱりそうかぁ。コワイなぁ(^_^;)
2015年8月23日 20:58
こんばんは!!スポエボの修理終わったのですね♪
私のサンマルは、まだ入院中なんです.....。

E30M3は、2.3でもここ数年で相場価格があがってますよね~。
海外に流れてしまい、国内には程度の良い個体はあまりないのが現状でしょうか?

サンマルを一度手放してしまうと、なかなか程度の良い車は見つからないかもしれません。
なので、最近E30M3クラブのイベントでは、「サンマルを長年所有していて良かった」という声もチラホラと....。
新しいモデルのM3から買い替え!!何ていう方も少なくないようです。

夏場のドライブや修理など大変なことが多いと思いますが、クラブ員は誰一人として嫌がってない!!それ以上に操る楽しみがある車だからなんでしょうね。

私も、長期修理から自分のサンマルが帰ってきた時は「所有していて良かった♪」と思います。

2台体制も辛いと思いますが、スポエボも長く所有できると良いですね。
コメントへの返答
2015年8月23日 22:20
zinnoberさん、こんばんは!

いえいえ、実はまだ入院中なんですよぉ~(T_T)
預けてからかれこれ3週間、そろそろ連絡が来ると思うのですが、結果を聞くのがちょっと怖いです。。。

サンマルM3は中古車情報やショップのHPを見ていても、一時期に比べてだいぶ出物が少なくなっているようですね。少し前になりますが、距離のいっていない87年物がビックリするような高値で売れていました。それでも欲しいという人は必ずいるものなのですね。
10年間手許に置いてきたスポエボだけに、いざ手放すとなるとかなり気持ちも落ち込みそうですが、そう遠くない将来、1台体制に戻ることも視野に入れなくてはなりません。
その時が来たら、残すのはPかエボか。真剣に悩んでみるつもりです。
それまでは、頑張って維持しますよ~(^_^)v

そのへんの話も含め、来月お会いできるのを今から楽しみにしています♪
2015年8月23日 21:46
こんばんは
「空冷は(水曜日)どうよ」
森青蛙の私の購入価格を聴いたら驚愕です(安価すぎて)
もっとも、当時の相場だったのですが
当時、私を躊躇させていたのは、メンテナンス等維持費です
オイル漏れ修理二度、サスペンションのリフレシュなどがありますが
以外に壊れないが感想
ただ、確かにだいぶ苦労しした人も、存在します
やはり、信頼できる店(工場併設)から購入することです。
PORSCHE専門店でも、整備は外注となると ちょっと

黄色い貴婦人は、貴重な車両ですから いいとおもいます
コメントへの返答
2015年8月23日 22:34
びーちさん、こんばんは!

乱暴な言い方をすれば、空冷は壊れる前提で買うクルマだと思っています。
なので、購入費用とは別に潤沢なプラスαが精神衛生上も必要だと思うのですが、今やそんな余裕は到底見込めないほどの高値安定になってしまった空冷911(^_^;)

そんな森青蛙クンを一体いくらで入手されたのか。
いえいえ!聞きたくありませんって!どーせクヤシイ思いをさせられるのは分かってますから(T_T)
ホントにもう、大事にしてやってくださいよ、貴重なタホブルー。
ぼくがもし本気で探し始める時が来たら、相談に乗ってやってくださいね、先輩(^.^)

黄色号、夫婦ともども気に入って乗ってますので、貴重かどうかはともかく、これからも大事にします♪
2015年8月24日 0:16
nanajiroさん、まぁ ゆっくり行きましょうね!!(笑)
空冷も水冷もきっちり整備していれば、そんなに壊れるのもんでは有りません。
今迄ポルシェが生産した車の7割は、生き残っていますから!!
何が貴重か?貴重でないか?では無く。
自分が良いと思う車がベストですから。背伸びすると苦しくなりますし。
そんな自分もどれも良いので(爆)みんな欲しい位です。
出来れば、複数所有が理想ですが。(予備のC4Sを買っておくとか)
1台でも何とかなっちゃったりもします。(サーキットからお買い物迄)
色々見て、乗って、確かめましょう。
※昔から外車は壊れる前に直すが鉄則です(笑)だから壊れない(爆)
でも、最近の車はコンピュータ制御が多すぎて何か有るとエラーメッセージが多すぎです。(泣)
コメントへの返答
2015年8月24日 20:42
poruporuさん、こんばんは!

まぁ、ゆっくりゆっくりでいきますよ(*^^)v
でもホント、できることならみんな欲しいですね♪

あれこれ思うところもありますが、いつかは1台体制になることを考えると、最終的には水冷に落ち着くのだろうと。
ならば瞬間風速であっても空冷を試しておきたい!という気持ちも未だ捨て難く(^_^;)

幸い、これからも守夜会の皆さんが所有されている程度の良い個体を見せていただく機会がありますので、ゆっくり考えをまとめて行こうと思っています。

でも、あんまりゆっくりしていると・・・大丈夫かな~^^;
2015年8月24日 10:48
911とM3の組み合わせ。
もう何もいらないですね♪
僕もいつかは!と妄想してます\(^_^)/

どの911にするかは悩みどころですが、E30と空冷の組み合わせは色んな意味でしんどそう。
黄色の996 4S Forever Loveなんですから、空冷は妄想の道具として楽しまれたらいいですね。


コメントへの返答
2015年8月24日 20:44
Navisukeさん、こんばんは!

もう何もいらないつもりでこの体制をとったのですが、守夜会の皆さんのキレイな空冷を見せつけられたおかげで気持ちが揺れています(^_^;)

まぁ現実的に考えれば今の黄色号を大切に維持していくのが経済的にも一番ラクでしょうし、何より996C4Sに背を向けるとsonus師匠に言い訳が立ちませんからね(>_<)

っていうのは冗談で、夫婦ともども今や黄色号が大のお気に入りになっています(*^_^*)
とは言え911ファンとしては空冷の存在も避けては通れずで。

そんなわけで、こんどNavisuke号に試乗させていただき、妄想に花を添えたいと考えていますので、その際は何卒よろしくお願い致します(^^♪
2015年8月24日 19:51
こんばんは!

空冷に対する想い、よく分かります。
このコンディションでこの価格〜!?
欲しいけど、買う気は…。もう少し待てば価格は下がっていくでしょうけど、益々程度の良い車両は無くなっていく…。

何とかなりませんかね〜
心とお財布に思いっ切り余裕が無いとダメですね(>_<)
コメントへの返答
2015年8月24日 20:51
kiriさん、こんばんは!

水冷から始めて空冷に還っていくひとが後を絶たないようですね。モロモロ熟考したうえで水冷をチョイスしたつもりでも、911を知れば知るほど“先祖がえり”してみたくなる。
それがきっと911の魔力なのでしょう。

程度の良い空冷が減っているのは間違いなさそうですし、良い個体を手に入れるために残された時間は多くない気はします。が、ぼくとkiriさんがやるべきことは、今の愛車をしっかり愛でること、なのでしょう。

まだ手に入れたばかりですもんね、お互いの水冷911(*^^)v

プロフィール

「2019年もあと僅か。すっかりご無沙汰nanajiroですが、実はけっこう楽しく生きてます♪12/1(日)はみんカラお友達主催のBBQに夫婦で参加、素晴らしい景色と美味しいお肉と暖かい焚火を満喫しました。損得勘定のない趣味で繋がっている友達って、本当に貴重でありがたい存在ですね♪」
何シテル?   12/07 09:44
E30(320iMテク)→E36(320iクーペ)→E36M3(3.2)→E30M3(2.3)→E30M3(スポエボ)&Z1と、BMWばかり乗り継いだ後にポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 カブリオレ アウディ A4 カブリオレ
996C4Sの後釜として購入。 Z1以来のオープンボディ、初めてのアウディです。 我が家 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996C4Sで911の魅力にハマり、今度はどうしても空冷を経験したくなったため長年連れ添 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式の996C4S、ティプトロです。 不人気な996とは言えそれでも911、独特 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4年間を共にした赤M3(88年式)から黒M3(90年式)に乗り換えました。「壊れ自慢」だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation