• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanajiroのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

黄色号、初めての車検入庫♪

黄色号、初めての車検入庫♪モロモロの所用により、いつも以上にジミな休日を過ごすことになりそうな10月(^_^;)

そんな時にも来るものは来ます。
いよいよ996C4Sを手に入れてから初めての車検を迎えることとなりました。

歴代911の中でダントツ安価(といってもぼくには十二分に高価でしたが)な996ですが、果たして車検費用も同様に安価で済むのかどうか。
年末にはスポエボの車検が控えていることもあり、ここはお手柔らかに願いたいところです。

とは言え気になる箇所もいくつかあって、そこはしっかり担当メカさんに伝えた上で預けて来ました。
気取らずカジュアルに乗れるのが996の美点なら、パーツ代金や工賃もカジュアルに頼みますよぉ~!



ってことで数日中に見積もり連絡が入ることになっていますが、今からちょっとドキドキです(>_<)
Posted at 2015/10/10 23:58:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

連休4日目は六本木・表参道へ・・・

連休4日目は六本木・表参道へ・・・シルバーウィーク4日目は、柄にもなく都心へ足を向けてみました(*^^)v

テレビやラジオでは、この日が道路渋滞のピークだ!と再三アナウンスしていましたし、前日には道志みちの下道渋滞も目の当たりにしていましたので、ドライブを諦めて電車での移動に切り替えた次第です。

で、まず向かった先は六本木一丁目(*^_^*)

嫁さんと二人でこの地を訪れたのは25年以上も前、結婚式以来でしょうか。
釣った魚に餌やらなすぎです(^^ゞ



罪滅ぼしでもないのですが、ここに最近お邪魔するようになった勝沼のメルシャンワイナリーの直営店があることがわかり、ランチに連れ出してみることにしたのです。



『Château Mercian Tokyo Guest Bar(シャトー・メルシャン トーキョー・ゲスト・バル)』です。
電車で出かけると、真っ昼間からアルコールを口にできるのがイイですね♪



場所柄、かなりお高いんじゃないかと思いましたが、グラスワインも食事メニューも、勝沼と比べて一品あたり概ね+50円程度に収まっていてリーズナブルでした(まぁそれでも高いっちゃ高いんですけどね)。



二人でフルボトルの2/3を空けた換算になるワインをのんびりいただいた後は・・・

表参道ヒルズに向かいました(*^^)v

もちろん?!ファッションチェックが目的ではありません。
お目当てはここ、『はせがわ酒店』さんです。



今年の5月13日にロンドンで開催された世界最高峰のワイン品評会「インターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)2015」のSAKE(日本酒)部門で、「吟醸・大吟醸の部」の最高評価となる金賞を受けた磯自慢酒造。同社は昨年も「純米酒の部」で金賞を受賞していて、それがこの「磯自慢 雄町55 特別純米」なのだそうです。



「IWC」なんていうと、クルマ好き・機械好きには「インターナショナル・ウォッチ・カンパニー」を思い浮かべる人の方が多いかも(^_^;)

磯自慢酒造は焼津の酒蔵で、『はせがわ酒店』は都内では数少ない特約店のひとつなんですね。今回はここでラスト1本を手に入れることができました。まだ栓を開けていないのですが、今夜あたり飲んでみようと思っています(*^^)v



それにしても、久しぶりの都会散策はめちゃくちゃ疲れました。特に表参道から原宿までは建物を出てから山手線のホームに至るまで大混雑で、クルマの渋滞を避けたつもりが人間渋滞に巻き込まれて超ウンザリ(-"-)都心に出るのは通勤の時だけで十分です。



あぁ、やっぱり多摩の田舎町が落ち着くわぁ。。。
Posted at 2015/09/23 12:19:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

連休3日目は山中湖まで・・・

連休3日目は山中湖まで・・・昨日は予定されていたみん友さん主催の湘南鎌倉セレブツーリングに参加できず、時間潰しにってわけでもなかったのですが、山中湖まで出かけてみました。

湖畔のデニーズにモーニング終了ギリギリの時間に滑り込んで昼過ぎまでウダウダ。



その後、河口湖まで足を伸ばそうと試みるも渋滞の発生に恐れをなして早々に引き返してきました(^_^;)
お天気も曇りベースだったため富士山は終始見えずじまい。その点ではちょっと残念なドライブとなりました。



ところで、今回も往復には道志みちを利用しましたが、その復路で目撃したのは『道の駅どうし』入場待ちに起因する数キロにも及ぶ凄まじい渋滞でした(@_@;)

ぼくじしんは反対方向だったこともあって事なきを得ましたが、大型連休中、昼下がりの時間帯にココを通って山中湖方面を目指すのはある意味自殺行為と考えておいた方が良いのかもしれません。お気を付けください。
Posted at 2015/09/22 01:15:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

連休2日目はスポエボで・・・

連休2日目はスポエボで・・・先週の土曜日にエキマニ排気漏れ修理から退院してきたスポエボ。
連休2日目の昨日は久しぶりにじっくり乗るつもりで駐車場から引っ張り出しました。

エキマニ周りに滲んでいたエンジンオイルも掃除してもらってキレイです。



「若干タペット音が出てきていますが、まだ大丈夫でしょう。エンジンの調子はイイですね」というお褒めの言葉?もいただいて主治医のメカさんから引き取ってきました。

走り出して間もなく、近所の道がいつもの日曜日とは比べ物にならない渋滞に陥っているのに気づきました。
ラジオの交通情報も高速道路の渋滞がどんどん伸びていることを伝えてきます。
エアコンの効かない旧車で渋滞にハマるのはクルマにもカラダにも良くないと判断し、早々にドライブを諦めることにしました。無念です。



とは言えせっかく引っ張り出したのだから、ということでしばらく辺りを徘徊することに。
このイチョウ並木は間もなく辺り一面に銀杏の臭いを撒き散らすことでしょう。うへぇ~(>_<)



しばらく悩みの種だった、主に右折時に発生する“ゴリゴリ感”もすっかり消えて、また気持ちよく走れるようになっています(マフラーの一部がボディに干渉していた由)。

機関の不具合が一段落すると、今度は気になってくるのがみすぼらしいボディパーツ。
鉄板を跳ね上げて割れてしまったフロントリップスポイラー。



表面が浮いてひび割れてきたリアスポイラーのフラップ部分。
どちらも新品に交換しようかと思ったのですが、今やこんな板切れ1枚がビックリするような高額パーツになっているためD(どーなっても)I(いいなら)Y(やってみな)補修を検討中。



さて、ロングドライブを断念して帰宅して一服した後、こんどはドコモショップを訪ねました。
実はここ数日、スマホの調子がちょっと悪くて。SIMカードが認識できない旨のメッセージが出て再起動しないと直らないんです。
相談するべく番号札を引くと・・・おぉ!996番!(ホントは966番ね(^^ゞ)



で、アレコレ処置してもらってしばらく様子見となったのですが、最終的に直らなければ保険を使って新品交換が安上がりらしく。

「いくらか自腹切らなきゃダメなんですよね?」と聞いたら「7,500円になります」との回答。どっかで聞いたような金額だな、と思ったら、あ、国庫に納める金額がちょうどそんなもんだったな~(-"-)

おかげで新品交換はお預けです。こっちはDIYってわけにはいかないしなぁ。。。
Posted at 2015/09/21 01:13:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月19日 イイね!

シルバーウィーク初日は箱根まで。

シルバーウィーク初日は箱根まで。何の予定もないままスタートしたシルバーウィークですが、やっぱり何かしなけりゃもったいない!ということで、みん友かつ01さんのブログで紹介されていた『箱根ラリック美術館』のモーニングをいただきに、仙石原までドライブしてきました(*^^)v

約2か月ぶりに訪れた箱根ですが、噴火警戒レベルが「3」から「2」に引き下げられたことも影響してか、かなり観光客が戻ってきている印象を受けました。いいことですね♪



美術芸術にはトンと疎いnanajiro、今日の目的はあくまでもモーニングを食すことゆえ、展示品の鑑賞はまたの機会に(^_^;)



美術館に併設されたレストランでは、こんな素敵な雰囲気の中で食事ができます。



モーニングのメニューはこんな感じ(^^♪
卵料理はオムレツを選びたかったのですが、シルバーウィーク中はオムレツに代わって茶碗蒸しになっているということで、スクランブルエッグをチョイス。
コーヒーはお代わり自由、と言うか、カップの中のコーヒーが残り少なくなると店員さんがすかさず注ぎ足しに来てくれます。その光景はまるでわんこそばの様(^_^;)



ゆったりと朝食を楽しんだあとは、名物のススキを眺めながらのドライブ。
お天気にも恵まれてイイ気分で地元に帰ってきたのですが・・・



自宅まであとほんの数キロ、というところでおまわりさんに呼び止められてしまいました。
「交差点に差し掛かって私たちの制服を見かけたら、まずシッカリとブレーキを踏むことをオススメします(^.^)」ですって。
安くない授業料と引き換えのご指導、ありがとうございます(-"-)
ポルシェブレーキのストッピングパワー、もっと積極的に楽しむべきだった、と負け惜しみ。



さて!気を取り直してあと4日間の連休を楽しもう!
・・・はあぁ~(T_T)
Posted at 2015/09/19 21:17:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2019年もあと僅か。すっかりご無沙汰nanajiroですが、実はけっこう楽しく生きてます♪12/1(日)はみんカラお友達主催のBBQに夫婦で参加、素晴らしい景色と美味しいお肉と暖かい焚火を満喫しました。損得勘定のない趣味で繋がっている友達って、本当に貴重でありがたい存在ですね♪」
何シテル?   12/07 09:44
E30(320iMテク)→E36(320iクーペ)→E36M3(3.2)→E30M3(2.3)→E30M3(スポエボ)&Z1と、BMWばかり乗り継いだ後にポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ A4 カブリオレ アウディ A4 カブリオレ
996C4Sの後釜として購入。 Z1以来のオープンボディ、初めてのアウディです。 我が家 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
996C4Sで911の魅力にハマり、今度はどうしても空冷を経験したくなったため長年連れ添 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2003年式の996C4S、ティプトロです。 不人気な996とは言えそれでも911、独特 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
4年間を共にした赤M3(88年式)から黒M3(90年式)に乗り換えました。「壊れ自慢」だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation