• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒いビキニのブログ一覧

2020年07月03日 イイね!

初期不良

車が収まってから、数週間。
天候や休みのスケジュールもあり、また生来の引きこもり気質の為、まったく乗れていない今日この頃です。

本日ようやく時間が取れたために、慣らし運転という名の修行に出てみました。懸念していた腰は、どうやらヘルニアらしく、時折痛みますが高級なクッションを導入した事によりどうにか耐えれるレベルにまで押さえ込んでおります。さてさて乗り込んでみて思うのは2000回転縛りですと全く面白味がありません。早くぶん回したいと思いつつも今のペースだと一年位かかりそうなので、無理矢理、理由をつけて乗らなければなりません。そんな中 見つけてしまったんです。


フロント窓下のストリップの浮きを。


きちんとハマっていないのか、手で入れ込んでみても
ダメでした。受け口が変形しているようにもみえます。
営業さんに連絡して、初回点検の時にでもチェックして頂きます。まあ気にしていないのですが。

もう一点 こっちの方が気になるのですが、
ウォッシャー液を出してみるとあまりにも濃い。
乾いた後がパリパリと白い粉になってとれます。
何か別のものを想像してしまいそうです。
フランス車ってこんなに濃いの?

おしまい

Posted at 2020/07/03 01:18:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月02日 イイね!

車買い替え日記

ある程度、年齢も進み我が家では幼い子供二人を抱え
ファーストカーの買い替えを検討する事になりました。

妻の希望はスライドドアです。
現在乗っているWRXが気に入らない。
MTが嫌で仕方が無い。
そんな苦情を妻が通勤で使うたびに、この二年間
毎回受けてきました。

色々と物入りな今日この頃、
老後の資金も考え始めなければいけません。
しがないサラリーマンには将来設計が大事です。
退職金も期待できず、コロナ不況で会社がどうなるかも
わかりません。

堅実な車選びが必要です。
2年1万キロ乗ったWRX STIは購入時からほとんど
値落ちさせずに売り抜けました。

来る日も来る日も スライドドアのファミリーカーに
ついて悩みました。
車の良し悪しではなく、形状がどうしても受け入れられませんでした。
妥協策として漢のセダンを検討します。

候補は次々に変わり、メルセデス のEクラスを本命にしてヤナセさんに突撃です。もちろん中古です。
話をしているうちに展示してあるCLSが素敵な事に気づきました。カッコいい。
よーく観察します。
弱点は後席の狭さです。
ここまで狭いならば、いっそ後ろの席いらないんじゃ無いか?思考回路が麻痺しています。

この価格まで出すのなら、気になっていたあの車が手に入るのでは無いだろうか?

そうアルピーヌ A110

ドアどころか席まで二つしかありません。
悩みました。元々スパッと決められる方では無いのですが、皆さんにお話を伺い、元職場の同僚にも散々相談し
ディーラーの前を何度も通り過ぎました。
オリジナルの A110に憧れて、、

我が家のファミリーカーは A110になりました。

ごめんなさい。
Posted at 2020/05/02 23:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月20日 イイね!

というわけで、タイヤ交換に。

行ってきました。

悩みに悩んだ末、

これが


こうなりました。



皆様のご意見を参考にさせて頂きました。


感想は出だしが軽くなった気がします。

PS2とPSS、差異を感じられるような運転は、ほとんどしないと思いまry



Posted at 2016/07/20 22:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月06日 イイね!

BMW承認タイヤ

昨日、弊社はボーナス支給日でございました。

この日のために心身共に清めて、厳粛なる気持ちで

肩叩きにあわないように、

目立たぬように、気配を消して

半年過ごして来ました。

Xデイの数日前からは、ひたすら何を買おうか妄想の世界に

生きて来ました。



そんな前振りがありつつ、昨晩の事でした。

我が家の駐車場は立体です。

車に乗り込む際には隣の車からドアパンチの跡が無いか

よくよく観察してからすわるのです。

何か違和感を感じました。

なんでしょう?

ボディに新たな傷は無い。

観察する事、30秒、

ん、ん、

リアタイヤのサイドが、穴空いてるやん。

修理不可能。。。。

タイヤ買わなくっちゃ。

こうして 現実へと戻ったわけです。

奥様の許可が出れば、4本とも買い換えたいのですが、

ここで、問題です。

18インチの僕の車にはPS2しかBMW承認タイヤは存在しません。

PSSを付けてみたいのですが、承認タイヤは存在しません。

乗り心地や性能面で大丈夫なのでしょうか?

識者の皆さん、助けて下さい。


さようなら僕のデジイチ。
さようなら僕のエスプレッソマシーン。
さようなら僕の4Kテレビ。

冬に会えるといいね。



Posted at 2016/07/06 16:57:27 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年06月02日 イイね!

保証ってなんだろう。


私のM3は遠方から中古車で購入したんです。

メンテナンスディーラーをどこでお世話になろうかと思って

このところお休みのたびにドキドキしながら、敷居の高そうな

いくつかの都内近郊の正規ディーラーを訪問し、

メンテナンスの相談(ゆるいディーラー探し)をしています。

というのも、最初に訪れたディーラーではレーダー探知機つけたいな(ハート

と聞くと、「保証の関係からお勧めできない」

別のディーラに行くと、「自社で取り扱っているし、持ち込みもok」

ディーラーによっても、対応様々だなぁと感じた次第です。


そこで、思ったのが、消耗品の交換を社外でやったらどうなるの?




購入時に結構な金額を払って2年の延長保証をプラスしました。

合計4年の保証になります。

その際、販売ディーラーの営業からはオイル交換は規格があってれば

専門店等でやっても保障上、問題ないとの言葉をいただいているのですが、

ディーラによってこの判断が変わってしまって、いざ壊れた時に、保証対象外と

言われてしまうと困ってしまいます。


保証の規約を読んでみてもよくわからないので、

カスタマーサポートに電話してみました。

ビキニ<オイルってディーラー以外でやったら保証対象外?

お姉さん<よくわかりません


よく わからないものを アツカッテイルンデスカ。


ビキニ<わかる人から連絡ください♪

数分後

BMWファイナンスよりお電話頂き、純正、並びに規格に合っているものなら

正規ディーラー以外で交換しても、問題ないとのこと。


保証を受ける要件としては、①法定点検、車検を正規ディーラーで受けること
②消耗品はサービスインジケーターの指示通りにやること。

この二点でした。

ここで 疑問です。

例えば、オイルは専門店で交換して、サービスインジケーターだけ正規ディーラーで
リセットかけてくれるのでしょうか?直営ディーラーではリセットだけは受けないとのこと。
ただし、専門店等でオイル交換して、車検等のタイミングで再度オイル交換になるようユーザー側
で調整してくださいとのこと。


次の疑問、

車両本体側で、自分でコマンド操作でリセットかけたらどうなのか?

これについては、BMWファイナンスの方も、よくわからないとの回答でした。

全て管理されているようで、メンドクサイです。


みなさん、どうされているのでしょうか?








Posted at 2016/06/02 21:57:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「峠道専用 http://cvw.jp/b/1888899/44853174/
何シテル?   02/17 22:01
黒いビキニです。よろしくお願いします。・・・筆不精です。 だらしないです。適当です。。。まめにコメントにリプライは返せないような おっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドア等の異音予防にグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:09:55
ドアチェッカー&ラッチのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 19:08:27
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 09:03:47

愛車一覧

スズキ ランディ スズキ ランディ
C27型から乗り換えです。
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
あまり乗っていません。気に入っています。
スズキ ランディ スズキ ランディ
通勤車両兼ファミリーカーです。
スズキ バレーノ スズキ バレーノ
通勤車輌

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation