• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BITURBOのブログ一覧

2007年10月21日 イイね!

ヨーロッパの品格。A6avant3.2quattro

我がA6も2回目の車検となりました。過去の車で2回車検受けるなんて無かったから、今のA6は随分長く乗ってるなって感じです。

代車にこんな立派な車を貸してくれました。まだ4000キロそこそこの新車です。
IMG_4119
それにしても私の営業担当さんには関心です。
「次に乗りたい車はA6Avantあたりじゃないかなって思って用意しときました。」ですって。う~ん。こんな新しい車を代車に借りたら欲しくなってしまうではないか!!!「もし気に入ったらそのまま乗っててください。」ってうまい事いうな。(笑)

IMG_4123
IMG_4126
ファントムブラックはなかなかいい色です。テールライトのLEDがかっこいいんだよな。
slineではないので、やわらかめの足回りが高速走行には心地よいし、約2時間のドライブ快適でした。

最近のアウディはエンジンスタートがボタンなんですね。パーキングもスイッチ。スイッチが多くて操作が良くわかりませんでした。イルミネーションも白や青のLEDが多用されています。でも一番驚いたのはハンドルの軽さ。
この車には質実剛健な塊感のあるドイツ車のイメージは無く、洗練された欧州車の品の良さが漂いまくってます。

Posted at 2007/10/21 21:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月07日 イイね!

沖縄

9月の三連休に沖縄に行ってきました。9月も終わりの時期でしたが、まだまだ沖縄は夏真っ盛り。以前から行ってみたかった美ら海水族館です。
IMG_3852

IMG_3832
メインの大水槽。ギネスに乗っているほどの大水槽です。この中にジンベイが3匹も入っていて、マンタでさえ小さく見えてしまいます。

IMG_3770
イルカショー。ジャンプの瞬間。

IMG_3853
沖縄っぽい1枚。

そういえば、ダイビングのこともボチボチ更新するとか行っておいて何もやってませんでしたね。
今回が初のダイビングネタです。
IMG_2730
沖縄に来たメインの目的はダイビングです。さすが慶良間諸島の海は透明度がすばらしいですね。

IMG_2745
いました、いました。ファインディングニモこと、カクレクマノミ。実はクマノミって臆病な魚です。暫く待ってやっと顔を出してくれました。

IMG_2800
アオウミガメも近寄ってきてくれました。ウミガメに遭遇すると、南の海って感じですね。
IMG_2777
ヨスジフエダイの群れ。いつ見てもきれいな被写体です。

こんなのもいました。
<embed style="width:450px; height:338px;" id="VideoPlayback" type="application/x-shockwave-flash" src="http://video.google.com/googleplayer.swf?docId=-2323966654030849743&hl=en" flashvars="">


IMG_3888
首里城
IMG_3913

IMG_3938
2千円札で有名になった守礼門。
Posted at 2007/10/07 14:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2002年式A6 2.7tquattro乗りです。ただでさえ情報が少ないアウディ。中でもA6の情報は皆無に等しいですよね。自分でやらないと気がすまない、ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ロアグリル ピアノブラック化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/03 22:27:36
AudiA6 Comfort suite 
カテゴリ:A6
2007/06/19 22:40:03
 

愛車一覧

アウディ A6 (セダン) アウディ A6 (セダン)
このイルミに惚れてます。
ドゥカティ ムルティストラーダ1200 ドゥカティ ムルティストラーダ1200
ducati multistrada1200s granturismo
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
93年7月~97年12月。カーライフ最初の1台。 一番楽しかったかな。 そういえばこの写 ...
日産 ステージア 日産 ステージア
02年4月~04年6月ワゴンなのにとにかくバランスのいい車でした。 足回りはフルアルミフ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation