• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

こだわりの電源強化☆(`ー´)

こだわりの電源強化☆(`ー´)  こんにちはぁ(^ー^)/
今日は朝から京都のタカノリさんが電源強化しにきてくれました(゜▽゜)
今回はとにかくこだわった電源強化フルチューンです(`ー´)(謎)
まずは強化場所…
タカノリさんの希望により、純正アース強化の他にアーシング二カ所、プラス側強化(ヒューズボックス内配線交換二カ所、オルタ電源バッ直化、純正オルタ配線交換)オーディオ電源バッ直化という完璧メニューです☆
さらに配線はヒューズ内配線のメイン電源側にはおいらのオススメとして最強のケーブル、アコースティックハーモニーの4ゲージを使用、そしてその他はBEWITHを使用してさらにエンジンの色に合わせて全て赤ケーブルを使ってみました( ̄▽ ̄)
今回もコテツクオリティで文字をきっちり揃え、さらにタイラップも赤を使ったこだわりインストールです(`ー´)
んで、絶縁チューブはタカノリさんと打ち合わせした結果、赤ではなくてあえて白を使ってコーディネートしてみましたよ♪
最初は左右一本ずつを赤、白にして「楳図か○お」仕様を提案しましたが、却下されましたけどね…( ̄ー ̄;)(グワシ謎)

先週のブログでも書きましたがおいら的に「配線はドレスアップパーツ」なんで、配線インストールだけでこんなに見栄えが変わるんですよ(^ー^)v
作業は朝9時から始め、午後3時に完了…
ぶっちゃけRB26はサージタンクが邪魔でRB25の数倍面倒でしたね…(´~`;)(滝汗)
なんとかバッテリーとインタークーラーパイピング外してできましたが…f^_^;
途中にはコテツ家にローレルさんご家族と久々に御対面したし、ブリちゃんも遊びに来てワイワイやってましたよ♪
さてさて施工後のインプレは、電圧が14.2vから14.5vにアップ☆
六灯点灯後の電圧降下も一瞬で復活♪
さすが電源フルチューンしただけのことはありますね(`ー´)
そして今タカノリ号に乗って現在ドライブ中なんですが、凄いっす…(謎)
低速めっちゃモリモリっすよΣΣΣ(゜▽゜)
以前にタカノリさんの260RSを運転したことがあるんですけど、印象は「下がぜんぜん無い」感じでした…(爆)
しかし、今では1000回転からブーストが立ち上がり、5速40キロからでもスーッと加速する感じ☆
交差点を左折して、4速にいれたままでもノッキングが起きずに加速し始めます♪
フルブーストでも以前は4000回転付近からドッカン加速って感じでしたが、滑らかに吹け上がるようになりましたね(´ー`)
おいら以前までは「ステージアでRB26は街乗りキツいな」って印象だったんですが、これならRB26でぜんぜんアリですよ(≧▽≦)/
今回初めて260RSに施工しましたが、これはマジオススメっす( ̄ー ̄)v
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/04/04 17:16:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

この記事へのコメント

2009年4月4日 17:31
25と比べて手が入るスペースが少ないから
施工に苦労しそうですね(°_°;
でも効果あるならいいか♪
ステージアには特には不満がないけど
通勤車のジーノに不満がありますなぁ。
電源強化でいけるのかしら?
コメントへの返答
2009年4月5日 1:20
ほんと苦労しました…(汗)
パイピング外しても、ほぼ手探りで作業でしたからね…( ̄▽ ̄;)(滝汗)
軽自動車なら配線も細いですし、BEWITHの4ゲージケーブルでガッツリ強化してみるのもアリですよ(`ー´)
2009年4月4日 17:49
うむむ。。。益々オイラのもお願いしたくなってまいりやしたぞw
コメントへの返答
2009年4月5日 1:25
アース強化&プチ電源強化だけでもマジオススメですから♪
愛車をリフレッシュさせてポテンシャルアップさせるチューニングにドレスアップも加わってるのでお得感たっぷりですo(^-^)o
2009年4月4日 17:54
こんばんわ~~

相変わらずの職人ぶりですね~~!
凄い綺麗です~~!
自分今日Dラーにラジエーターキャップ交換に
行ったんですが、その後電圧計が
アラームなりっぱなしでそろそろバッテリー交換
かもです~!
その時にアース強化もちょっと見てみます~~!
コメントへの返答
2009年4月5日 1:28
こんばんはぁ(゜▽゜)
今回はなにもかもこだわってみました(`ー´)
なんなら某オフの日にウィッシュの1.8リッターキットのモニターとして施工しましょうか?(゜▽゜)
2009年4月4日 18:31
じゃ~私のもひとつ・・・・・謎。
+側が分からないんですよね・・・・・。
オルタ配線交換できましたね、配管邪魔でしたでしょうに・・。
コメントへの返答
2009年4月5日 1:31
ありがとうございますo(^-^)o
プラス側のオルタ→ヒューズボックスまでの配線は裏ワザを使って施工してみました☆(謎)
オルタ配線とかはまだやりやすかったですが、エンジン側のアース配線を外すのが超難航しましたよ…(´~`;)(滝汗)
2009年4月4日 19:00
タカノリさんもコテツ家まで遠征とはやりまんなぁ~( ̄ー ̄)ニヤリ
コメントへの返答
2009年4月5日 1:33
なにげにタカノリさんはコテツ家に何度もご来店してるんですよ(゜▽゜) (笑)
だって、愛知県と関西って隣町ですもんね♪(謎爆)
2009年4月4日 20:41
おらの260も…

コメントへの返答
2009年4月5日 1:36
ほんとやっていただきたいですo(^-^)o
驚くほどRB26が乗りやすくなりますから♪(゜▽゜)
ただ、作業が大変なんでRB25より施工は割増料金ですよ…( ̄ー ̄;)(汗)
2009年4月4日 23:12
配線も赤白でグワシ!

では サバラww
コメントへの返答
2009年4月5日 1:38
かずお仕様はおいら的にアリだと思ったんですけどね…f^_^;(汗)
なんならTetsuさんの車でグワシしましょうか?♪(笑)
2009年4月5日 0:58
さっきはお疲れ!!
今日はステージアの乗り比べ楽しかったな~♪
タカノリさんもご満悦だったね^^

RB26の潜在能力、フィーリングはあらためて◎だね♪
最初からあれはインチキだと思ったよ(汗)
次回はブリ号で走るよ…(謎)
コメントへの返答
2009年4月5日 1:42
今日はお疲れ(´ー`)ノ
ほんとRB26はレースで勝つために開発されたエンジンだから凄いポテンシャルだったな(゜▽゜)
あのエンジンに電源強化すれば十分攻めれるマシンになったよ♪
今度は1JZ VS RB26をやらなきゃな(`ー´)(爆)
2009年4月5日 2:11
やっぱり、サージタンクは、邪魔ですか…。
そーなると、更にでかいサージタンク付いてる、うちのステは、大変ですよ~。でも、がんばってくださーい(笑)
コメントへの返答
2009年4月5日 11:02
ほんとRB26って部品詰め込みすぎですよ…( ̄▽ ̄;)
なんとかやってみます…(`~´;)(汗)

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation