• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月02日

とりあえず復活しましたf^_^;

とりあえず復活しましたf^_^;  こんばんは(゚▽゚)/
昨夜は皆様から多くのアドバイスをいただき、本当にありがとうございましたo(^-^)o
とりあえず今のところコテステは正常に戻りましたf^_^;(謎)
ちなみに画像は昨日の夕方みんなで食べに行った「ウナギせいろ蒸し」です(笑)
皆様からのアドバイスを元に、まず朝エンジンをかける前にバッテリー端子を外してECUリセットし、Vプロ本体のカプラーや圧力センサーのカプラーを掃除して接点改善剤を散布…
それでエンジンをかけたのですが、昨日の調子がまだ残ってたのかめっちゃカブりまくり…(汗)
アクセル空けると「ボフッボフッ」といいながら黒煙が出まくりですΣ( ̄▽ ̄;)
おかげで駐車場の壁が真っ黒になりました(爆)
アクセルをしばらく空けてると症状はなくなり、とりあえずアイドリングが出来てる状態に…
しかしながらアイドリングは非常にラフな感じです…
これじゃ治ったと思えなかったので、オイルを少し抜くことに…
朝エンジンかける前にゲージを見てみると、Hから3センチ上くらいまでオイルがいました(爆)
ドレンを空けて、オイルを約500ミリ程抜いてみてHよりちょっと上くらい…
それでエンジンをかけるとラフな感じはあまり変わりませんがアイドリングはできてます…
それで試走することに…
最初はブーコンオフで走っても正常に走れてたので、徐々にブーストと回転数を上げて走ってみても問題はありません…
その後エンジンを冷ましてオイル量を確認してもさっきと同じくらいだったので、60キロ程いつもの走り方でドライブしてきましたが正常に戻ってます(´Д`)=3
やはりオイルを入れすぎだったのかな?f^_^;
しかしながら、Vプロの方も触媒部を変更してからそのまんまなんで、セッティングもまだまだ疑わしいですけどね(謎)
いちお復活しましたので、皆様お騒がせしました…(汗)
そして、今日作業予定だったオギさん、今日はごめんなさい…(´~`;)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/08/02 19:33:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。
138タワー観光さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2009年8月2日 19:39
こんばんわーー

コテステ号復活良かったですね~~!
これでしばらくは様子見ですね~~
自分も早く復活させねば・・・(T_T)
コメントへの返答
2009年8月2日 20:44
こんばんは(゜▽゜)
とりあえず今のところ正常ですが、まだ様子見ですね…f^_^;
taneさんのお車も早く復活できますように…(´~`;)
2009年8月2日 19:50
良かった良かった(ToT)
コメントへの返答
2009年8月2日 20:45
ありがとうございますo(^-^)o
とりあえずですが…f^_^;(汗)
2009年8月2日 19:50
結局オイルの入れ過ぎが原因だったのでつか〜!?しかしオイルが多いとカブるってのは???ですなぁ・・・
まぁなんしろ治ってヨカターですね!
ウナギウマーそう♪
コメントへの返答
2009年8月2日 20:47
オイルが原因かはわかりませんが、今日朝の段階ではかなり入り過ぎな感じだったので抜きましたf^_^;
ここのウナギはコテツ家の近くにあるお店なんですがオススメっす♪(笑)
2009年8月2日 19:56
一気にやっちゃうと、ホントの原因わかんないよ!
コメントへの返答
2009年8月2日 20:56
とりあえずECUリセットしても調子が変わらなかったのでオイルを抜いてみましたf^_^;
今は調子良いですが、今後不調になればVプロを疑ってリセッティングをしたいと思ってます(汗)
2009年8月2日 20:24
車は、置いといて・・・

めっさうまそうですや~ん(爆
コメントへの返答
2009年8月2日 20:59
せいろ蒸しなのでウナギはサッパリ、ごはんはフックラ♪
たまりません…(´¬`)
2009年8月2日 20:28
間違いなくオイルの入れ過ぎが原因かと。以前も書いたけど、タービンも最悪焼き付くみたいですよ(汗

オイルを入れすぎるとオイルパン内の油面が上昇し、クランクシャフトのカウンターウエイトが回転するたびにオイル面をたたくことになります。適正オイル量の場合はこの「オイルたたき」がないわけです。

したがって、オイル量が多いとこれが抵抗となりパワーロスが発生して本来のエンジン性能が発揮できません。

また、クランクケース内にクランクシャフトで振り回されたオイルミスト(霧状になったオイル)が充満し、ブローバイの発生が多くなりブローバイガス還元装置内のオイルセパレーターの目詰まりを起こす原因になり、オイル分を多く含んだガスが吸気系に戻され再燃焼させられますのでカブったりして、理想的な燃焼に悪影響を及ぼしていたんだと思います。
コメントへの返答
2009年8月2日 21:02
やはり、そうかもしれませんねf^_^;
朝見た時はゲージのかなり上でしたから…(汗)
とりあえず今後も様子を見てみたいと思います☆
2009年8月2日 20:41
正常に戻って何よりっすわわーい(嬉しい顔)
今日暇になっちゃったんで映画見に行ってました(笑)
コメントへの返答
2009年8月2日 21:14
今日は本当にご迷惑をおかけしました…(´~`;)
次回施工時にはアーシング一カ所サービスしますのでf^_^;(汗)
2009年8月2日 21:20
知識が少ないもんでアドバイスできなくてすみません(泣

でも復活してよかったですね!
自分もオイルクーラー付ける際は気をつけたいと思います(爆

↑の方は詳しいですね~

コメントへの返答
2009年8月2日 21:36
いえいえ、とんでもないですf^_^;
オイルクーラー装着時は、その分の量をあらかじめ知っておかなきゃいけませんね(汗)
2009年8月2日 21:59
おれものんすけさんの意見に一票かな!!
ってか、間違いないと思う(笑)
もっとオイル抜いても良かったかもね!?


実際今日は調子良かったし、ログ見ても問題なしだし。
でもせっかくなんだし、リセッティングはやろう~♪
コメントへの返答
2009年8月3日 18:37
昨日はありがと(´ー`)ノ
今日も見てみたけどまだ多いみたいf^_^;
とりあえず残りの配線を変えてからリセッティングしてもらうべ☆
2009年8月2日 22:23
よくなってよかったですね★
詳しい部分はわかりませんが、トラブルはチューニングカーには付き物でしょうしf^_^;

詳しい原因が見付かるといいですね!
コメントへの返答
2009年8月3日 18:40
とりあえず無事復活です☆
たぶん、オイル入れすぎという情けない結果な気がしますが…(汗)
でも、今後もあれこれトラブルあるかもしれんから注意してなきゃねf^_^;
2009年8月2日 22:36
とりあえず、直って良かったですねー。

しかし、リセッティングは、やった方がいいと思いますよ。

コメントへの返答
2009年8月3日 18:42
お気遣いありがとうございますo(^-^)o
とりあえずこれとは関係なく、電源強化とか仕様変更してからずっとリセッティングしてないので、今月中には入院させたいと思います…f^_^;(汗)
2009年8月2日 22:42
よかったです

心配しました。

でも調子が戻ってよかったです。
コメントへの返答
2009年8月3日 18:45
お気遣いありがとうございますo(^-^)o
とりあえずおいらも安心しました(´Д`)=3
いちお、念のためにリセッティングもやりますけどねf^_^;
2009年8月3日 7:55
一回チューニングショップに粘度、量、圧、温度管理を相談してみては。

その他に原因が無きゃいいですね。
コメントへの返答
2009年8月3日 18:48
そうしてみますf^_^;
もしかしたら以外な結果になってしまうかもしれませんし…( ̄ー ̄;)(謎爆)

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation