• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月17日

オマエなんてもうイラネーよ…(-_-メ)

オマエなんてもうイラネーよ…(-_-メ) こんばんは(゜▽゜)
ついに来週に迫ったパワチェオフ…
しかしコテステは現状維持どころかいろいろトラブルが…( ̄▽ ̄;)(汗)
しかしそれを治すヒマもないので、昨日は風邪をひいた気分になって会社を休みましたよ…( ̄ー ̄;)(謎爆)
てなわけで朝から作業開始(^O^)/
まずはコテステのフロントリップを復活させるために、フロントバンパーを修理…
コテステはバンパーに鉄板プレートをリベット留めしてリップをボルト留めしてるのですが、そのボルトが何本か折れてしまったので新たにプレートに穴を空け直してタップを立ててボルト穴を復活させました(´Д`)=3
リップはまだ着けてませんが、週末にでも完全復活させたいと思いますf^_^;
そして次は不点灯になったフォグのバルブ交換…
一週間前から4灯フォグの一つが点灯直後に消えてしまうようになったので、新品バルブに変えました☆
今まではヘッドライトを外してフォグバルブを変えてたんですが、めんどくさいのでバンパー裏から手探りで作業…(汗)
しかし、バルブ固定用のビスを落としてしまい行方不明に…(滝汗)
かな~り探しましたが結局見つからなかったので、家にあったビスを長さ合わせて切り直して代用…(爆)
こんなんなら最初からライト外して作業すればよかったです…OTZ
そんなこんなで昼になってしまい、昼食をとって昼からの作業(`ー´)
昼からはマフラー内部に装着していた「サイクロン3」を撤去…
こやつはパワーアップというよりマフラーサウンドの音質が良くなってたので装着していました☆
しかし、フランジ部に挟みこんでたサイクロン3が、コテステのハイブーストでフランジ部から離れてマフラー後方へ移動…
ついにはテールのタイコ内部に入ってしまいましたΣ( ̄▽ ̄;)
アイドリングや全開時にはタイコからカラカラ音がするし、以前ブリちゃんと超高速ランデブーをしてた時に、後ろにいたブリちゃんが「コテツの車、マフラーの中が真っ赤になってたぞ!!」って…(汗)
たぶんサイクロン3が熱を持ってマフラー内部が真っ赤になってたんでしょうね…( ̄ー ̄;)
さらにはサイクロン3が動きまわってしまうと、場合によってはテールエンドを塞いでしまう恐れがあるので、排圧的に非常に危険…(滝汗)
てなわけで除去作業に挑んだわけですが…
まず、サイクロン3を挟んでた第二フランジ部のボルトがサビて外せません…(汗)
てなわけでボルトをサンダーでぶった切ってフランジを外すことができました(´Д`)=3
そして撤去開始…
まずはテールエンドから棒を突っ込んでサイクロン3をパイピング部に戻します…
しかし、コテステのマフラーはパイピング1本のテールが2本出し…
これがかなり大変なんですよ…(汗)
テールのちょうど真ん中にもっていかせて、パイピングの中に入れる…
これだけで30分かかりました(滝汗)
そして今度は長い針金をテールからパイピングに通し、サイクロン3にひっかけてフランジ部から引っ張りだす作業へ…
しかし、針金がなかなかサイクロン3にひっかかってくれません…(´~`;)
何度かトライしてやっとひっかかりましたΣ(゜▽゜)
でも、パイピングが曲がってるためになかなか動かない…
CRCでも吹き付けれればいいのですが、遠すぎて届かない…
てなわけでテールから大量の水を流しこんで、滑りをよくさせることに☆
その後は少しずつ針金を引っ張って、ついに撤去完了(≧∇≦)ノ
おいら的にサイクロン3はマフラー音が澄んだカン高い音質になって好きだったんですが、今回の結論からしてハイブースト車には絶対入れないほうがイイと思います…( ̄ー ̄;)(爆)
てなわけでマフラー内部がスッキリしたところでテスト走行(^O^)/
マフラーサウンドは、以前よりやる気のある凶暴な音になりましたが、やはりコレが抵抗になってたためか、高回転の吹けは以前よりもイイです(´ー`)~♪
コテステは土曜日にいつもの場所で50キロ→100キロ加速テストをした所、ブースト1.28で3秒03…
んで、今回はブースト1.27で2秒83…Σ(゜▽゜)
今年始めの真冬に記録した2秒72には及びませんでしたが、好タイムを記録♪
あと、邪魔なアレさえ外してブースト1.35かければ2秒5も夢ではありませんね( ̄ー ̄)(謎)
そんなこんなで、さらに夕方からはコテステのオーディオを進化…
ヒューズを全てエクセレントクライオにするべく、デッキを外してデッキのヒューズをリッツヒューズからエクセレントクライオに交換しました☆
ついでにデッキからのアンプリモート線をオーディオテクニカ16ゲージから余り物のMIL規格配線にグレードアップ、さらにプロセッサー電源配線も電源ブロックからミニキャパシターまでMIL配線化させました♪
んで、とどめに ミニキャパシターからプロセッサーまでの配線を日曜日にマサ☆アルさんの車から少しいただいた「アコースティックハーモニー」のHQP-14HUに、ミニキャパシターのアース線を余ってたHQP-8にグレードアップ☆
これでオーディオ電源は最強の配線で揃いましたよo(^-^)o
実は近々、ある所を先日入手した某メーカーのリファレンスモデルに変更させるんで、今の仕様で変化を知りたかったんですよ(`ー´)(謎)
結果はやはり音の力強さと空間がアップ♪
エージングが終わってないのでまだかなり荒々しいですが、いずれ良くなってくれるでしょう(´ー`)
最近あれこれあってかなりコテステにやる気を無くしていましたが、再び満足できるコテステに復活させますよ(`ー´)
てなわけで、風邪をひいたつもりになって昨日これだけ作業したわけですが、寒い中夜まで作業してたので本当に風邪をひきました…(-_-)(爆)
今日の仕事は昨日分がたんまり貯まってたし、見事にバチが当たりましたね…( ̄ー ̄;)(笑)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/11/17 23:30:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ストレスコーピング💢
よっさん63さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

この記事へのコメント

2009年11月18日 0:00
こんばんわ!!

やはり車弄りは
やめられませんでしたね~~(^_^;)
わざわざ風邪ひいたつもりになって
休むぐらいですから、根っからの
車好きなんですよ~!(^ヘ^)v
でもこれで週末のパワチェが
楽しみになりましたね!!
コメントへの返答
2009年11月18日 21:31
こんばんは(^O^)/
なんか現状のクオリティに納得いかないのでイジイジしちゃいましたよ(`ー´)
てか、今までは正直に「車を改造するため」って理由で有休提出してたんですが、社長の機嫌が悪くなるので風邪をひいてみました…f^_^;(爆)
2009年11月18日 0:01
やっぱり…マフラーには何も入れないほうがいいですよね。。。

オラも久々にサイレンサー外したんですが…やっぱナシのほうがいいですわ♪(笑)
コメントへの返答
2009年11月18日 21:34
やっぱりナマが1番ですよね…(´¬`)(謎爆)
コテステにはまだアレが着いたまんまなんで、パワチェの日だけアレを外してガッツリいきますよ(`ー´)(謎)
2009年11月18日 0:04
サイクロンって音質が変わるんですか??
NAのV6でも変わるんですかね??
『甲高い』ということばに弱いですW

サイクロンが熱せられて赤くなるほどなんて…
おれにはできません
(;_;)
(笑)

おれもヒューズ交換してみようかな
(・o・)ノ
お手軽?なエーモンの金メッキの♪
なんか、『これはぜったい効く!!』
っていうアーシング欲しいです
(´Д`;)
なんか、安物ばかりに手を出して効果もあまりなく、ただお金だけが消えていくパターンが多くて
(ToT)
ポイントがわかってないんですかねW
コメントへの返答
2009年11月18日 21:47
「これは絶対効くアーシング」…
それならコテツファクトリーに来て下さい( ̄ー ̄)v(爆)
そこらに売ってる安物アーシングとはクオリティが違いますから(`ー´)
今ならサイクロン3を2つサービスしときますよ♪(笑)
てか、安物には安いだけのクオリティ…
高い物には高いだけのクオリティはあるんですよ(゜▽゜)
ヒューズでもただ単に金メッキだけした「Gヒューズ」と、抵抗を減らすクライオ処理をした「クライオヒューズ」じゃ、値段は高いけど体感できるほどですからね♪
といっても、なにもかも変えるんじゃなくてオーディオのヒューズだけ変えるとかなら安くチューニングできますよ♪
2009年11月18日 0:22
今日お休みだったのなら遊びに行けばよかったw


残念ー
コメントへの返答
2009年11月18日 21:50
呼んでくれればよかったのにぃ~♪(笑)
2009年11月18日 0:24
肉の日、いきてー…(笑)
コメントへの返答
2009年11月18日 21:51
えっ!?
来れないんですか…?( ̄▽ ̄;)(汗)
2009年11月18日 0:32
風は看病してもらわないとね(´▽`)

しかしコテステのマフラーにそんなものが入ってたなんて( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2009年11月18日 21:54
多分看病してもらったら、あんなことやこんなことして染しちゃいますよ…(´¬`)(謎爆)
コテステには6年くらい前からこやつが入ってました(゜▽゜)
性能よりかは音質的にかなり気に入ってたんですがねf^_^;
2009年11月18日 1:28
サイクロン3ってなんだろ?
さいくろんてくらいだから風車みたいなものかな?

真赤になってたというのはちょっと笑ってしまいました
とっても危険なので取って正解だと思いますよ(笑)

オーディオ修行は到底敵いませんねー恐れ入ります
コメントへの返答
2009年11月18日 21:58
そのとーり(゜▽゜)
ようは斜流タービンみたいな原理ですね☆
オーディオは今日さらに進化させちゃいました( ̄ー ̄)v(謎)
てか、ステージアのデッドニングはトランクゲートもかなり効果的ですよ♪
2009年11月18日 9:09
ハイブースト…カコイイ(≧v≦)
マフラー内が赤いのは怖いですね(;゜ω゜)
コメントへの返答
2009年11月18日 22:00
ブーストが1.3かかった途端、体が急に引っ張られますよ…(´¬`)
てか、危険と思いつつもガッツリ踏んでましたがf^_^;(爆)
2009年11月18日 9:20
いろいろやってますねぇヾ(^▽^)ノ

エクセレントクライオっていいんですか??
処理された中でもいいヒューズなんですか??
コメントへの返答
2009年11月18日 22:04
今日はアレとソレをシャンパンゴールドなやつに変えました♪(謎)
エクセレントクライオヒューズは、クライオヒューズの中でも1番クライオ処理時間が長いので高品質みたいです(゜▽゜)
以前使ってたクライオヒューズは5年くらい使ってたので品質劣化があったかもしれませんが、エクセレントクライオに変えてから音のエネルギー感が増えましたよ♪
2009年11月18日 10:17
タービンは外品入ってるんですか??
コメントへの返答
2009年11月18日 22:07
コテステにはエッチなメーカーの「ギ○ルがとっても好きなロ○コンス○ベ」タービンが入ってます(謎)
詳しくはパーツレビューを見てくださいf^_^;(笑)
2009年11月18日 12:25
50~100は勝ちました
10ぐらいかも♪
数字大きい方が良いんですよね?

自分の車弄りだと、集中力が長いこと続きません…
コメントへの返答
2009年11月18日 22:09
おいら2.8点しか取れなかったので赤点です…f^_^;(謎)
てか、車イジリを楽しくやればタバコ吸うことも忘れちゃいますよ♪
2009年11月18日 15:19
いつも濃い内容で読みごたえアリですねー(*^^*)今週すっ飛ばなければ是非参加したいです(^^;)(;^^)
コメントへの返答
2009年11月18日 22:10
ありがとうございますo(^-^)o
走行会は多忙につき見にいけませんが、よかったらパワチェオフ遊びに来て下さいね♪
2009年11月18日 21:23
寒い中、作業お疲れ様です!

29日は見学に行こうと思ってますので、よろしくお願いします♪

またオーディオも聴かせてください♪
コメントへの返答
2009年11月18日 22:11
お久しぶりです(^O^)/
パワチェオフに向けてあれこれやってますよ(゜▽゜)
当日は100系もたくさん集まるので楽しんでください♪o(^-^)o

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation