• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月29日

コレ変えるだけでも音は変わります♪

コレ変えるだけでも音は変わります♪ こんばんは☆
今日は久々の車ネタ♪

先日連れの車のアンプを変えたら圧倒的に負けた気がしたので、おいらも負けじと新たな策を打ってみました(`ー´)

んで今回は今あるパーツだけで音質アップを試みてみましたよ(^O^)/

とりあえず負けてる部分は「音の厚み」…

かまやつ号はP01アンプに戻してから音の厚みが無くなりました(´~`)

連れのETONアンプと聴き比べると、確かにボーカルの厚みは完全に負けてます…(-_-)

しかしながらおいらはP01アンプにこだわりたい…(`~´;)


てなわけで、今回はスピーカーのネットワークだけを変えてみました(゜▽゜)

おいらはMB QUARTのスピーカーを2種類持っています☆

グレードは同じ「プレミアムシリーズ」なんですが、かまやつ号に使ってるのは現行モデル…

そして、もう一つがコテステに使ってた5年くらい前の旧モデル…


んで、以前かまやつ号に着ける前に一度家のコンポで聴き比べしてたんですよ☆

現行モデルはシャキシャキ系で、旧モデルはナチュラルで艶やか…

新旧モデルでツイーターサイズの違いがあるので、それが音の違いだと思ってたんですが、おいらはこんな実験をしてみました( ̄▽ ̄)ノ

ネットワークだけ変えたら音は変わるのか…(謎)

てなわけで現行モデルのスピーカーに旧モデルのネットワークを装着してみると…


旧モデルのように音に艶が出て厚みが増したΣ(゜□゜)

ふーん…スピーカーじゃなくてネットワークでだいたいの音が決まるんだ(゜▽゜)


てなわけで今回ネットワークだけを変えてみたんです( ̄ー ̄)

すると、見事音の厚みは増しました♪

スピーカー変えた当初はクラリオンアンプだったし、コアキシャルで鳴らしてたから逆にコモった音だったんですが、ツイーターを上げてP01アンプに変えた今ではちょうどよいです(^ー^)v


こうやって、ネットワークだけ変えて音変えするのもありですね♪


しかしながらこの技には注意点が…


ネットワークはミッドとツイーターの音を振り分けてくれるパーツです。
んで、ネットワークが変わればツイーターを振り分ける周波数はだいたい変わってきます。

今回のスピーカーでいえば現行モデルは2.9KHZで、旧モデルは2.5KHZがクロスポイント(振り分けるポイント)なんですよ。


例えばMB QUARTプレミアムの一つ下のモデル「ディスカス」だとクロスポイントは4.5KHZ…

ディスカスのツイーターは4.5KHZ付近がイイ音っていうツイーターなんで、仮にプレミアムシリーズのネットワークを使うとクロスポイントが極端に低くなって音が悪くなるばかりかツイーターが壊れる可能性があります…(汗)

だから同メーカーだからってネットワークが使い回しができるってわけではないんですよf^_^;


ですんで、ネットワーク変更をする時はクロスポイントがいくつなのかを把握した上でやりましょう(゜▽゜)


ちなみにカロのスピーカーは同モデルでも、現行(黒いスピーカー)と旧型(黄色いスピーカー)とでクロスポイントが大きくかわってるので注意です☆


そんなこんなで、音獄ってのは何かしらのパーツ一つ変えるだけで音が変わるから面白い♪


かまやつ号はもうちょい配線仕様を煮詰めて、連れのETONアンプに対抗してやりますよ(`ー´)(爆)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/03/30 00:00:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

この記事へのコメント

2011年3月30日 0:21
こんばんわ==3

ネットワークも難しいんですよね~~(^0^;)
計算式使ってDIYするサイトとかもありますね!

コメントへの返答
2011年3月30日 21:47
こんばんは(゚▽゚)/
おいらはメーカーの公表値を元にやりました(゜▽゜)
クロスポイント以外にも、使ってるコンデンサとかで音質が変わるんで、まずはあれこれ試聴ですよ♪
2011年3月30日 0:53
アンプとかネットワークとか
まだまだ未知の世界です。
|ω・`)
あっ、
桃◯台に引越してきました!!笑
|壁|д・) ソォーッ…
コメントへの返答
2011年3月30日 21:51
ようこそピーチタウンへ(^O^)/
暇な時に遊びに来てくれればオーディオ指導しますよ♪
ちなみにアンプ変えた連れも、あなたの先輩になる人ですんで( ̄▽ ̄)(謎爆)
2011年3月30日 0:56
裏技ですね!!

クッキリした音の印象がありましたから、それに艶や厚みが増えれば音の広がりに期待が出来ますね♪


高出力なアンプに負けない音は、非常に興味深いですよ☆
コメントへの返答
2011年3月30日 21:55
あんだけ高音出てたんで、あえてナチュラルにしてみました(゜▽゜)
アンプ以外でも煮詰めれる場所はたくさんあるんです♪
2011年3月30日 1:03
ネットワークの仕事…
クロスオーバー周波数ってのは、各スピーカーが担当する音域だったっけ?

でもそれってある程度スピーカーの性能の高さがあれば良い気もするけど、違うのかな??
ん~なんか難しそうやね~~
考えるとノイローゼになりそうだわ。。
コメントへの返答
2011年3月30日 22:06
ネットワークはミッドをどこまで出すか、ツイーターをどこから出すかを振り分けるパーツだわさ(゜▽゜)

確かに上級グレードはツイーター性能が良いから多少低くても大丈夫だけど、性能を把握しとかないとやらかすけどね…( ̄ー ̄;)(汗)
2011年3月30日 7:31
となると、アドオンタイプのツィーターってのは
ネットワークなんて付いてないですから
シャカシャカするだけであまり意味がなさそうですね( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2011年3月30日 22:19
どんなツイーターにも基本的にネットワーク(コンデンサだけとか)は付いてますよ(゜▽゜)
それをこういったセパレートネットワークにする手もありますが、安いツイーターはクロスポイントが高めですからねf^_^;
昔、アルパインの安いツイーターにダイヤモンドのネットワーク(クロスポイント5KHZ)を使ったことありますが煌めき感のあるイイ音になりましたよ♪
2011年3月30日 19:34
こんばんはー♪

やっぱり音響って奥が深いですよね…

ネットワークで音が変わる…なんとなくそうなのかな~って思ってはいましたけど、
変えることによってスピーカーから出る音の厚みとか変わるんですね。

いやぁ、何度もいいますけど、やっぱりオーディオって奥が深い…(汗

コメントへの返答
2011年3月30日 22:24
こんばんは(゚▽゚)/
ほんと、オーディオは一つのパーツ変えただけで音質変わるんで楽しいです♪
だからいろんなシステムの音を聴くのが大事なんですよo(^-^)o
2011年3月30日 20:56
ぼくもネットワークかえて、アレコレやりたいけど、しばらく先になりそうです(; ̄ー ̄A
コメントへの返答
2011年3月30日 22:25
盗撮するためにビデオカメラ買ったから?( ̄ー ̄)(笑)

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation