• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

アフター…(゜▽゜)

アフター…(゜▽゜) おはようございます(゚▽゚)/
昨日は朝から夜までエブリイのオーディオ作業しっぱなしでベッドに入ったら即落ちました……(-_-)


さてさて、このエブリイは今後コテツファクトリーのデモカーになってもらうんで、今回はガッツリやらせていただきましたよ(`ー´)


まずスピーカーは、先日かまやつ号のリアから外した「MB QUART」のプレミアムシリーズを移植することに☆
さらに、これをアウターバッフルにして鳴らしちゃいます♪(爆)


このエブリイはドアスピーカーが着いてないし、ドアは下方が鉄板まる見え…
んならアウター化しやすいじゃん( ̄ー ̄)v

そんな軽い気持ちで、エブリイのアウターバッフル作成開始(^O^)/(笑)


だいたいの手順は何シテル?でアップしましたが、まずは画用紙を使って型取りをします(゜▽゜)

型取りができたら木材にケガきます☆
今回材木は18ミリ厚の「パイン集成材」を使用… パイン集成材は安いし、加工もしやすいですからね♪

しかし、ドア上部にある内張りは10ミリも無いくらい…
18ミリの材木だと段違いになってしまいますf^_^;
でも、なんで18ミリを使ったかというと強度の問題と、バッフルボードをドア裏から固定させたかったから…
バッフルボード裏にオニメナットを打ち込むため、厚みが必要だったのです♪
バッフルボードを裏から止めれば表側はキレイなままですからねo(^-^)o


そんなこんなでバッフルボードを作ったら、次はボディの穴空け…
ぶっちゃけ、ペラペラなボディなんで、ジクソーで楽勝に穴空け完了です(`ー´)



スピーカーを取り付ける準備ができたら電源作業(^O^)/
配線類はファクトリーの余り物を使いましたが

車両アース線…アコハHQP-8
デッキバッ直線…アコハHQP-14ZS
スピーカー線…アコハCS-ST50 、ベルデン88640など
ACデルコバッテリー(75B24R)
オーディオテクニカバッテリーターミナル
ヘッドユニット用ミニキャパシタ(24000μF)
SQIクライオヒューズ…



と、超豪華ラインナップで揃えてみました( ̄▽ ̄)v(爆)


今回はたまたまサーフの連れが遊びに来たんで、一つずつパーツ装着しながら二人で試聴…

とくにバッテリーを変えた時とミニキャパシタを導入した時が音のパワーが増して激変しましたねΣ(゜▽゜)


てか、爆音にすると…

ドア全部がビビりまくり、ウインドウまでガタガタびびってますΣΣΣ( ̄▽ ̄;)(爆)


とりあえず吸音材入れてエネルギーコントロールしましたが、軽をアウターバッフルさせるならドアパネルはかなり補強しないといかんようですね…( ̄ー ̄;)(汗)


ツイーターは定位を確認してダッシュボードに真上へ向けてポン着けしました(゜▽゜)

当初、フロントchをミッド用、リアchをツイーター用にした4chバイアンプ仕様にしてみたんですが、けっこう歪みがあったのでフツーな2ch鳴らしに決定…

かまやつ号もそうなんですが、4ch使ってフロントを鳴らしてもツイーターはほとんど出力を使いません…
オーディオに嵌まってくるとフロントのミッドとツイーターを4ch使って別々に鳴らしたくなる欲が出てきますが、正直2chで鳴らしたほうがリーズナブルで完成度の高い音ができると思いますf^_^;


話しはそれましたが、あとはバッフルボードにレザー貼って配線とネットワーク固定して作業完了(^O^)/


朝8:30から夜21:00まで昼飯食わずにブッ通しで作業しました(`~´;)(滝汗)


完成したエブリイをオーナーである磨き職人カップルに聴いてもらうと…
「ここまで良くなるとは思わなかった」ってびっくらこいてましたΣ(゜□゜;)

とくに音のパワーやクリア感、奥行きに驚いていましたよ☆

デッキがケンウッドの安物なんで限界は低いですが、けっこうイイ音しちゃってます♪

まぁ、勢いまかせのハイスペック仕様でやっちゃいましたからね( ̄▽ ̄)v(爆)


こうしてファクトリーの新たなデモカーができました☆(笑)

ヘッドライト磨きの時にでも試聴してみてください(゜▽゜)

車の見た目からは想像できない音を放ちますので…( ̄ー ̄)v(謎爆)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2011/05/22 12:05:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

街の様子
Team XC40 絆さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

墜ちた日産!
バーバンさん

この記事へのコメント

2011年5月22日 12:40
アフターというから、キャバクラかと(嘘
コメントへの返答
2011年5月22日 22:03
おいら未だキャバクラ未体験です( ̄▽ ̄)ノ(爆)
そんな高度な技まではできませんよ…( ̄ー ̄;)(笑)
2011年5月22日 15:25
コテツさんの手にかかればここまで変わるものなんですね!!まじですげーっす!!ぴかぴか(新しい)
僕は電源強化だけやってもらったんで次は音響もいじってもらいたいっす!!
コメントへの返答
2011年5月22日 22:18
一日だけだったんで、細部までキッチリはできませんでしたf^_^;(汗)

Atsu4さんのお車は、まずデッキ交換からやっていくと確実に高音質システムができますよ♪(゜▽゜)
2011年5月22日 16:00
こんにちわーー

とんでもないオーディオカーが
できちゃいましたね~~
試聴したいなぁ~~(^o^)
コメントへの返答
2011年5月22日 22:21
こんばんは(゚▽゚)/
ある意味とんでもないオーディオマシンですね(謎爆)
試聴ついでに磨きに来て下さい(´ー`)ノ
2011年5月22日 17:35
作業、お疲れ様です☆


贅沢なシステムですね!!


内張りの事を気にしなくていい、アウター化も魅力的ですね♪
コメントへの返答
2011年5月22日 23:24
昨日はお疲れ様でした(´ー`)ノ
スピーカーはかまやつ号と全く同じですからね♪
てか、デブソバの大盛りはキツかったです…( ̄ー ̄;)(汗)
2011年5月22日 19:34
こんばんは~♪
おぉ~さすがコテツさんですね!
一日でこれだけの作業を終わらせるなんてなかなか出来ませんもんね~
今度コテツさんの車と共に聴いてみたいです♪
コメントへの返答
2011年5月22日 23:29
こんばんは(゚▽゚)/
ほんとはドアの強化をもうちょっとやり込みたかったんですけどねf^_^;
しかしながら、TAを使わない自然な定位で面白いシステムに仕上がったと思います(゜▽゜)

かまやつ号は前よりもマイルドに仕上げたんで、また聴いてやってくださいね(^ー^)ノ
2011年5月22日 21:47
板金剥きだし部になにか貼りたくなりますねww
コメントへの返答
2011年5月22日 23:30
この車はやりだしたらキリがないと思います…( ̄ー ̄;)(爆)
2011年5月22日 23:21
お疲れ様です♪

劇的なBefore→Afterでしょうね!!
昨夜、小田和正さんのライブコンサートに行きまして
今日同じ曲をmyステで聴くと・・・^^;)笑
コメントへの返答
2011年5月22日 23:52
ばんは♪
まぁ元が元だけに、ある意味劇的でしたよf^_^;(笑)
リアルな音質を出すにはクリアな音にさせるとかありますが、なにより体に伝わるエネルギーを出すことが重要な音作りですね(゜▽゜)

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation