• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月18日

独立しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

独立しましたヽ( ̄▽ ̄)ノ こんばんは☆
今日は久々の車ネタf(^_^)
元ネタはAKBなんですが、先日の東京ビッグサイトで行われた握手会でおいらはけっこう至近距離でライブが見れることになりましたΣ(゜∇゜)


そして、その時に13期生が「Beginner」のダンスを披露することになったんです☆
そん時はダンスを披露するだけなんで、音源はCD から…
さらに、BeginnerはMIXやコールを一切入れない曲なんで、観客は黙って聞いてるだけ…

その状態でおいらはPA の音質をしっかり聴きとることができました( ´ー`)♪

BeginnerはCD音質がかなり悪いので、PA でもけっこう歪んでました…
しかしながら15000人を魅了するコンサートホールシステムなんで、それを近くで聴けばかなりの迫力(*´∇`*) ハァハァ

そこでおいらは思いました…

「かまやつ号の目指す音は東京ビッグサイトだな」ってヽ( ̄▽ ̄)ノ

音量や音圧ではもちろん勝ち目はないけど、音質や体に伝わる感じの迫力で言えばイケそうな気がしたので、かまやつ号で「Beginner」 をフル爆音鳴らして東京ビッグサイトの音に対抗しようという、2012年のオーディオ目標ができました♪ヽ(´▽`)/(爆)


てなわけで、オーディオリメイク開始☆

まずはウーファーを買い換えることに…
ウーファーはロックフォードのP2 シリーズ20センチウーファーを2発装着しているんですが、1発はこんな状態…f(^_^)(汗)



同じウーファーを買おうと思ったけど、P2 シリーズはモデルチェンジして旧モデルが売ってなかったので、いっそのこと2発を現行モデルに買い換えてやりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ


そして今回、勢いでアンプも新しく買っちゃいましたよ…f(^_^)



そう、かまやつ号で現在使ってるP01アンプをもう1つお買い上げヽ( ̄▽ ̄)ノ

このDEH - P01 付属アンプ、実はおいらの超お気に入りアンプなんですよ(*´∇`*)

なんでかってゆーと…

①省スペース☆
サイズはハガキ約1枚分… (笑)

このサイズで50W ×6ch アンプなんですよΣ(゜∇゜)
このサイズなら置き場にも困らず、デッキやスピーカーになるべく近い場所にインストールすることができますからね♪

②省電力☆
P01アンプには15Aのヒューズが付いてるので、実際の最大消費電流は10Aそこそこだと思います…

ウーファーに使ってるクラリオンの180×2chアンプは最大消費電流が22Aなんで、普通のパワーアンプの半分以下☆

コテステん時みたいに排気量多くて強化オルタネーター組んであるならば電力のことはあまり考えなくてよいけど、2リッターのウィッシュは電流センサーで極力発電を抑えようとしてしまう車…
オルタネーターは自転車のダイナモと同じで、発電させようとするとエンジンに負荷がかかります。
特に電流センサー車はオルタネーター負荷が多いほど燃費に差が出てくるんで、P01アンプはエコなオーディオシステムを作るにはもってこい♪



③コストパフォーマンス☆

P01付属アンプは、DEH-P01を購入した人からすれば「オマケ」みたいなもの…f(^_^)

だからちょくちょく新品未使用品がオークションに出てくるんですよΣ(゜∇゜)
最近は付属アンプにも人気が出てきたのか、だいたい10000~15000円くらいが相場になってます☆
一番最初にP01アンプを買った2年前は、即決6000円とかで買えたんですけどね…f(^_^)

しかしながら6chアンプをまともなパワーアンプで買い揃えるのと比べれば、今の相場でも安いもんだと思いますよ♪


唯一のデメリットはパワーが無いこと…

コテステに付けてたアルパインデッキDVA-7899Jの付属50Wアンプと比べると、ボリュームで10近く違ってました… (汗)
しかしながら音質は非常にクリアでハイファイサウンドを奏でてくれます♪

まぁ、パワー不足なんてのはウーファーで補えるので、おいらは全く気にしませんけどね( ´ー`)~ ♪

んで、今回おいらがP01アンプをもう1台導入した理由は、リアスピーカー+αを鳴らしたかったからヽ( ̄▽ ̄)ノ(謎)

かまやつ号はフロント3wayなため、P01アンプ1基だけだとフロント分しかないから追加しました(゜∇゜)

東京ビッグサイトの音に勝負するには、スピーカー数を増やして対抗しようという狙いです( ̄▽ ̄)v

んで、アンプ2基になったので左右独立インストールしてみることにしました♪ヽ(´▽`)/

かまやつ号の今までのアンプ類のインストールがこんな感じ…



現状はウーファーの後ろにMB QUART のQ シリーズネットワークが左右合わせて4つインストールされています…
Q シリーズはMB QUARTの最上位グレードなんで音質は非常によいけどデカい…( ̄▽ ̄;)(汗)
なにげにP01アンプよりQ シリーズネットワークのほうがデカいですからねf(^_^)(爆)

今回のリメイクでアレをソレしたいから、ネットワークがあった場所を空けることにしました(謎)

今まではアンプが運転席側だけにあったので配線の都合上ネットワークをセンター配置してたけど、アンプが左右独立になればネットワークも左右に振り分けられます♪

しかしながら、運転席、助手席下にはすでにアンプやプロセッサーがいるから、ネットワークの引っ越しも一苦労…(汗)

パズルのようにP01アンプとネットワークを敷き詰めて、なんとか左右独立インストールが完成しました♪ヽ(´▽`)/

ちなみにかまやつ号の運転席と助手席下には
アンプ(14ch分)
プロセッサーユニット
安定化電源
サブバッテリー
ネットワーク(片側3つ)

がインストールされています(゜∇゜)(爆)

オーディオに関する全てのシステムをここに敷き詰めてるんで、配線が短くて済むのがかまやつ号の強みですね( ̄▽ ̄)v

配線が短くて済むってことはコストが抑えられるので、庶民なおいらでもハイグレードな配線を導入することができちゃう☆

だからかまやつ号は50wのオマケアンプだろうがあんな音が出せちゃうんですよ( ´ー`)♪

今回あれこれ新品になってしまったのでシステム変更後の音はまだ硬くて粗いんですが、これで東京ビッグサイトに対抗するための準備はできましたヽ( ̄▽ ̄)ノ(謎爆)

これで最強の「Beginner 」 を爆音で流して見せるぞっ♪

ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2012/02/18 23:06:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シェアスタイル 創業祭 8/7(木 ...
ND5kenさん

晴れ(見せてもらおうか)
らんさまさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

【カルマンギア ミーティング】 久 ...
{ひろ}さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年2月19日 7:34
この日記にはテンション上がりました(*≧m≦*)展開が凄い…

コテツさんにはボロ負けますが僕もフロントシート下に立体駐車場のような形でパーツを収納しセンターコンソールの部分をウーファーにしてデッドスペースを作らないよう工夫してます。

次からミニライブの時はウィッシュの横でやってもらいたいですね黒ハート
コメントへの返答
2012年2月19日 8:19
高まりましたか(*´∇`*)
コンソール部にウーファーは一番良い場所ですからね♪
軽のドアだとミッドでパワー出すのはキツいですし…( ̄▽ ̄;)(汗)
しかしながら175ムーヴも電流センサー制御の車なんで、エコなシステムを作ることがキモだと思います(゜∇゜)
PAマシン頑張って作りますよヽ( ̄▽ ̄)ノ
2012年2月19日 9:10
おはようございます~~

オーディオが一挙に進化ですね~~
でも東京ビッグサイト並のオーディオって・・・
こりゃ暖かくなったらちょこっと聴かせてもらいに
行かなきゃですね~~(^O^)
コメントへの返答
2012年2月19日 9:23
おはようございます(;゜∇゜)
残業続きだったんで奮発しちゃいましたf(^_^)
かまやつ号はスピーカーが近いだけあって、パワーはなくともホール並みの迫力は得られると思います♪
まだまだ進化させますんでお楽しみにヽ( ̄▽ ̄)ノ(謎)
2012年2月19日 10:32
あらためて、システムの全貌を見ると、あのシート下にコレだけのアイテムが収まっているのは、感心しますよ☆

新しいウーハー、造りが良くなっているように画像では見えますが、実際はどうでしょうか?

暫くはエージングが必要でしょうが、終わりましたら、体の芯まで響きそうな音になるでしょうね♪
コメントへの返答
2012年2月19日 11:07
自分でもこの量にはびっくりですよf(^_^)
新しいウーファーはまだ鳴りが全然弱いけど、造り的には前より良さそうな感じですね(゜∇゜)
心に響く音を作っていきますよ♪ヽ(´▽`)/
2012年2月19日 11:27
シート下のスペースって広いようで狭いですからね(笑)

僕は、デッキが増えるかもしれませんが(謎)
コメントへの返答
2012年2月19日 11:30
シート下とラゲッジには夢が積めれますからね( ´ー`)♪(笑)
DEH-P01追加したならアンプ譲ってください(゜∇゜)(爆)
2012年2月19日 15:50
大きさは葉書一枚分。。。
って、やっぱりそこもAKB なのか~w
コテツさんらしいですw
さすがwww
コメントへの返答
2012年2月19日 15:54
たまたま手持ちのハガキがアレだったもんで( ̄▽ ̄)(笑)
けっこうちょうど良いサイズでしたし(゜∇゜)(爆)
2012年2月19日 23:15
なるほど!!勉強になりました。
コメントへの返答
2012年2月19日 23:40
配線をいかに短く済ませるインストールにするのが高音質への近道ですよ♪ヽ(´▽`)/
2012年2月20日 19:59
オーディオリメイクお疲れ様ですo(^▽^)o

いやぁ、以前軽く話をしていた殺人的(謎)な音作りをしようというわけですね?(笑)

またコテツファクトリー遊びに行きますね〜( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2012年2月20日 22:34
そうそう、物足りなくなってきたもんでヽ( ̄▽ ̄)ノ(笑)
波動をさらに強めてみます♪ヽ(´▽`)/(爆)

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation