• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月02日

オーディオは家系ラーメンと同じです( ´ー`)♪

オーディオは家系ラーメンと同じです( ´ー`)♪ こんばんは☆

昨日今日と、おいらはオーディオ修行♪ヽ(´▽`)/

実は先日メイン配線のヒューズをANL ヒューズにバージョンアップしました♪


巨大サメを安全に飼育するなら必要ですからね…f(^_^)(笑)

んで、中古で買った飼育箱にはシャークの金メッキANLヒューズが付いてたんですが…

これを着けたら超モッサリになったΣ( ̄▽ ̄;)

元々EXCクライオかかったミニANL ヒューズ ホルダーにEXCクライオヒューズを装着してたので、クライオかかってないシャークのANL ヒューズホルダーとヒューズにしたら音が超悪くなったんです…(-_-)


けど、今さらミニANL には戻れない…(汗)

ANLヒューズはミニANL よりかなり大きいから、接地面積が大きい分音質的にはよいはずですからね☆



てなわけで音質改善するためにANLヒューズをあれこれ買い揃えてみましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

まずはフルテックのANLヒューズ…

フルテック製品は全てクライオ処理がしてあって、でかいヒューズになるとロジウムメッキがかけてあります(゜∇゜)

ロジウムメッキの音は好きなので買ってみたのですが…

着けてみると、めっちゃキツくなったΣ( ̄▽ ̄;)

フルテックのクライオの音はクリアになるけど、とげとげしい… (汗)

ロジウムメッキは中低域に厚みがあって高域に適度な艶がある音になるはずなんですが、フルテックのロジウムメッキヒューズは好きになれませんでした( ´△`)

ロジウムメッキのANLヒューズはフルテックの他にブレイムスのロジウムメッキがあったんですが、去年末に生産が終了してしまってます…( ノД`)

んで、ダメ元でメーカーに問合せてみたら…

1個だけ残ってました♪ヽ(´▽`)/



てなわけで、ブレイムスのロジウムメッキANLヒューズを着けてみたら…

角が丸く取れて聴きやすい音に、しかし金メッキのようなモッサリ感は無くバランス良い音になりました( ´ー`)

バランスが取れたのでその分ボリュームが上げれる♪

おかげで今まで以上にももクロが爆音で聴けるようになりましたよヽ( ̄▽ ̄)ノ


いちおEXC クライオのANL ヒューズも注文したけど、今のバランスが非常によいから届いても着けないかも…f(^_^)(爆)


そんなこんなで今日はサーフの連れのオーディオを仕様変更♪

かまやつ号から外したミニANLヒューズホルダーと2ゲージ巨大サメをサーフに着けちゃいますヽ( ̄▽ ̄)ノ

サーフのオーディオメイン配線は、バッテリーからヒューズホルダーまで4ゲージな銀のサメが付いていました(゜∇゜)


銀サメは銀メッキ線なのでピュアでキレイな音が魅力なのですが、少しパワー感に欠ける…f(^_^)

先日サーフでももクロ聴いた時に少し物足りない感じだったので、 銅2ゲージな巨大サメに変えてちょいとパンチを増やしてやろうかなと…( ̄▽ ̄)

てなわけで、まずはヒューズホルダーとバッテリーまでの配線類を交換☆


すると…

ミッドの鳴りがめちゃくちゃよくなったΣ(゜∇゜)

今までずっとミッドの鳴りが弱いなぁとおいらは思ってたので、とりあえずは狙い通り( ̄▽ ̄)v

しかし、銀サメから銅の巨大サメにしたので少しモッサリに…f(^_^)

ミッドの鳴りっぷり自体は連れも満足してるようなので、あとは巨大サメを活かしつつどうバランスを取っていくか…(汗)

んで、エンジンルームの配線を見てみたら…

プラッシングに使ってる配線が銅のサメΣ(゜□゜)

プラッシング配線にはヒューズがかましてあるので、そこからバッテリーまでは20センチくらい…

20センチくらいならアコハの4ゲージが余ってる☆

アコハは銀メッキ線で、銀サメより下は無いけど上が突き抜けます♪

しかもアコハは20センチくらいでも激変するほどなので、ココを変えたらちょうど良くなるかもι(`ロ´)ノ

てなわけで、プラッシング配線を銅サメからアコハに変えてみたら…


見事なほどにバランスが取れたΣ(゜∇゜)

メインは巨大サメのままなので力強さはそのままに、アコハによって上がうまく突き抜けてインナーバッフルでも音抜けが良い( ´ー`)~♪

連れはわんぱく盛りな子持ちなので、アウターバッフルにしたらスピーカーが大変なことになる…(汗)

だからあえてインナーバッフルで鳴らしてるんですが、今回の仕様変更で音抜けもバッチリで連れは大満足してくれました♪ヽ(´▽`)/

連れの車はショップでイコライザー調整してるけど、おいらの作る音はイコライザーには頼りません( ̄▽ ̄)

だって、配線やヒューズだけでどんだけでも音変えれるんですもの♪

金メッキなら低域よりな音…

銅なら低域よりでややフラットな音…

ロジウムメッキなら中低域重視に艶を与えた音…

銀メッキなら中高域よりのクリアな音…

さらにクライオ処理がかかればカッチリとしたタイトな音に…

こんな感じで素材の味さえ知っておけば、イコライザーなんてイジらなくても音調整はできるんですよd(⌒ー⌒)!

タイトルに書きましたが、おいら的にオーディオは「家系ラーメン」と同じだと思います(゜∇゜)


家系ラーメンは麺の硬さ・スープの濃さ・油の量が選べれるし、ラーメン食べてる途中でもニンニク・豆板醤・お酢で味の変化が楽しめます☆



麺の硬さや味の濃さ油の量がデッキやスピーカー・アンプだとすれば、ニンニク・豆板醤・お酢が配線やヒューズになる感じですかね( ̄▽ ̄)(笑)

ニンニク入れてパンチのある味にしたいなら、オーディオでいえば金メッキな物をチョイスする…

豆板醤入れて辛いのがお好みであれば、オーディオでいえば銀メッキな物をチョイスする…

お酢入れてさっぱり味にしたいなら、オーディオでいえばクライオ処理な物をチョイスする…

ロジウムメッキならニンニクとコショウ少し入れた感じですかね…f(^_^)

ラーメンを作ることは素人にはできないけど、ラーメンの味を変えることは素人だってできる☆

前から言ってるけど、配線は「調味料」なんですよ♪

おいらは家系ラーメン食べ慣れてるから店によって入れる調味料を変えるけど、今回のオーディオ修行も素材の音を聞き慣れてるからウマイことできました♪ヽ(´▽`)/(笑)


ヒューズや短い配線なんて高級品使っても1万行かないので、まだそこにこだわってない方がいらしたら一度試してみてください( ´ー`)

けど、素材の音なんてなかなかわかりませんよね…

てなわけで…

6/22(土)の21時より伊勢湾岸刈谷PA(三重方面)でオーディオオフを行います♪ヽ(´▽`)/

公共施設なので爆音禁止でお願いしますね…f(^_^)

いちお、おいらの名だたるお友達を誘ってますので、いろんな仕様のオーディオが聴けると思います☆

おいらの車は配線重視でイコライザーフラットで作った音ですが、ハイエンドユニットで作った車の音や絶妙なデッキ調整で仕上げた車の音など、これからオーディオをステップアップしたい方にはちょうど良いかもしれませんねd(⌒ー⌒)!

参加したい方はコメントもしくはメッセージにて参加表明をよろしくお願いします☆

イイ音を作るにはとにかくいろんな音を聴くことが重要♪

みなさんのご参加お待ちしてますね♪ヽ(´▽`)/
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2013/06/02 18:42:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

実家に眠る思い出
ハルアさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2013年6月2日 21:47
こんばんわ!!!

サメも飼ってますが、なかなかいいですよね♪

巨大なやつも買わないとおもいつつ、放置してました~笑い


また、聴かせてください♪

22日も友達連れて行くんで、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年6月3日 22:52
今電源系は全てサメにしました(  ̄▽ ̄)ノ

銅サメにあの配線を加えると非常にバランス良いわよ(゜∇゜)

22日はみんなで楽しみましょう♪
2013年6月2日 21:52
これは凄いな、僕のできない分野です。

コテツさんは凄いわ。(笑)

ラーメンなら少しは語れそう。(爆)
コメントへの返答
2013年6月3日 22:54
いえいえf(^_^)

おいらは味を自分で変えれるだけですから( ´ー`)

今までラーメンは何も入れずに食べてたんですが、最近はいろいろ入れて自分のベストを探していますよ(゜∇゜)
2013年6月2日 22:30
自分の車はダメダメなので、借り物の260で行きます!

音楽よりマフラー音と加速がが気持ちいい車ですが(笑)

2万円の限界聞いて見てください!
コメントへの返答
2013年6月3日 22:58
22日はよろしくお願いします♪ヽ(´▽`)/

260ならオーディオもですが、RB26の音楽も聴いてみたいですね…( ´¬`)(笑)
2013年6月2日 22:46
参加します♪

一応去年の仕様からは一新したので、それなりに進化したと思います。

よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年6月3日 22:59
よろしくね♪ヽ(´▽`)/

あのヒューズならウーファーよりミッドアンプのほうが良いと思うよ(゜∇゜)

一度ヒューズホルダーを変えてみては…( ̄▽ ̄)
2013年6月2日 22:58
久々にオフとかもいいですね(*´∀`)♪
コメントへの返答
2013年6月3日 23:03
ほんと久々の車オフだからねぇ…( ´ー`)♪

電気自動車の底力みせてやれっ(  ̄▽ ̄)ノ(笑)
2013年6月3日 12:38
いきます
コメントへの返答
2013年6月3日 23:05
よろしくお願いします♪ヽ(´▽`)/

ほんといろんなオーディオカーが来ると思いますよd(⌒ー⌒)!

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation