
こんばんふくふく☆
1ヶ月ぶりのブログになってしまいましたが、この間はジャパンカップ公式マシン製作にひたすら費やしていました…(汗)

今回のジャパンカップはいろんな理由でVSシャーシを選択、しかしながらおいらVSシャーシのバンパーレス化はやったことがありません…f(^_^)(汗)
てなわけで、コテツファクトリーの技術力を駆使してVSバンパーレス用穴あけ治具を製作☆
おいらの周りの速い人達から話しを聞くと、マシン製作で一番重要視するのは精度…
んなら、今回のマシンは自作パーツに関して全て治具を作って徹底的に精度に拘ってやろうと決めたのですι(`ロ´)ノ
今回のコースに必需品なスラダンもこの半年間でかなりのデータが取れたので新データで製作☆
そして今回のスラダンは人とはちょいと違った仕様にしてやろうかなと…( ̄▽ ̄)
今回のスラダンは2ミリ金ラメカーボンに1.5ミリカーボンの組合せ、1.5ミリカーボンはカツフラマシンの肉抜きのように加工して蓋代わりにしてやります☆
重量はちょいと重いですけど見た目カツいスラダンができました( ´∀`)
さらには前後ブレーキプレートもカツフラ風肉抜きに☆
今回のモヒカンストレート対策で真ん中は地上高を上げてサイドのみ当てる仕様にしてみましたよ(゜∇゜)
ちなみにフロントスラダンが通常より分厚いのでローラーは下にセット、そうなるとローラーがブレーキプレートに当たってしまうのでプレートはフライス加工でローラー逃がしを作っています( ̄▽ ̄)
んで、お次はホイール製作♪
ホイールはおいら御用達の大径25ミリカーボンを蓋切し、今回は少し膜を残して強度を確保してみました(゜∇゜)
タイヤはエアロアバンテのオレンジタイヤを27mmにペラ加工☆

そして今回は流行りのハーフ仕様にするのですが、ここでもちょいと一工夫( ̄▽ ̄)ノ
27mmに加工したペラタイヤをさらに半分だけ1.2mm削って段付きペラタイヤにし、そこに中空タイヤをハーフ代わりに装着します…
そうするとハーフタイヤでも側面は2色にできるんですよΣ(゜∇゜)
カツフラのインスポタイヤのように2層ハーフタイヤの完成ですd(⌒ー⌒)!
そしてローラー類は得意のバフ掛けでピッカピカに、フロントローラーは19mmAAを穴あけ加工☆
さらにリアローラー上部にはおいらのマシンである証としてスパイダーアームを製作、今回はジャパンカップ2015カーボンぽいデザインにしてみましたよ( ̄▽ ̄)v
んで、とどめにしろくまっこを今回も悪い白クマにイメチェン、前回はマジックでサングラスぽく描いただけでしたが今回はスモークメッキポリカボディの切れはしを使ってサングラスを製作、さらには黒ブレーキスポンジを頭に貼ってモヒカン頭にしてみました(笑)
そんなこんなで製作期間3週間、ジャパンカップ2015公式マシンの完成です♪ヽ(´▽`)/
マスダンパーは上のみブラックを使い、実車のルーフブラックと同じように低く見せるスタイル☆
キャノピーにはモヒカン頭な悪い白クマ、リアにはスパイダーアームⅢ型がインパクト絶大で見る目を引き付けます( ̄▽ ̄)(笑)
フロントブレーキプレートは試走で折れてしまったので中心を残したⅡ型に変更f(^_^)
前後ブレーキプレートにはオレンジのカッティングシートを貼ってスーパーカーのアンダースポイラーぽくしてみました( ^∀^)
先週の東京大会は雨だったのでパス、今回の大阪ドーム大会でジャパンカップ2015初チャレンジしますよι(`ロ´)ノ
一番の難関はこのプラウドマウンテン…
とりあえずデータが欲しいので、確実に完走できるであろうアトミックチューンモーターに富士通プレミアムGアルカリ電池の組合せで走らせてみます( ̄∇ ̄*)ゞ
そして今日はインテックス大阪でAKB48の全国握手会も開催されるんですよΣ(゜□゜)
しかもライブだけなら握手券無しでも入れる無料ライブ(*´∀`)
これは絶対に行かなきゃいかんでしょ(*´ω`*)
とゆーわけで、AKBのライブに間に合わせるために大阪大会一番最初のレースに出走させることにしましたι(`ロ´)ノ(爆)
トップバッターともなると、周りからの視線がハンパないΣ(;゜∇゜)
しかも東京大会が雨レースだっただけに、ドライコンディションでの走りはみんな気になるはず…
おいら達の完走タイムがみんなの基準になるだけに、ショボい走りはできません…(汗)
直前でのチェッカー計測だとアトミにプレGで28キロ…
自分のマシンとセッティングを信じて2レーンよりスタートしました!!
ブレーキセッティングはここでは非公表とさせていただきますが、プラウドマウンテンからの着地はバンクのふもとのちょい上くらいでまずまずの着地…
スタートから3レーンのマシンが先頭を走り、おいらのマシンはストレート1枚差で必死に着いていきますι(`ロ´;)ノ
グライドバンクからウォッシュボードセクションまでは相手のほうが速く、そこからのデジタルバンクとモヒカンストレートではおいらのマシンのほうが速い感じですね…
その間に後続のマシンを一気に引き離し、2台でのデッドヒートが行われラスト5周目のバンクでついに並んだΣ(゜∇゜)
しかしながらやはりバンクからのセクションで再び離され結局ストレート1枚差で惜しくも2位…OTZ
いちお撮ってもらった動画のタイムを見る限り1位は39秒、おいらは39.5秒くらいでしたね…( ´△`)
ちなみに1位になった人は後から知ったんですけど、おいらの知ってるチャンピオンズ軍団さんの一員だったそうです…( ̄▽ ̄;)(汗)
おいらその人は見たこと無かったんですが、スタート前にヒクオの動き方が軍団マシンぽかったのでまさかとは思ってたけど…f(^_^)(爆)
しかしながら今回の走りを見る限りまだまだ伸びしろはある感じでしたね☆
とりあえず自信作であったコテツファクトリーのスラダンでデジタルバンクの抜けが相手より速かったのは収穫でした( ´∀`)
さすがにアトミじゃキツいので次回はライトダッシュで38秒目指していきますよ~ι(`ロ´)ノ
そんなこんなでソッコーおいらのジャパンカップ2015大阪大会は終了…(笑)
同行したメンバーの走りを動画に納めて、おいらは大阪ドームを後にして目指すはインテックス大阪でっせ( ̄▽ ̄)ノ
電車なら30分ほどでインテックス大阪に到着、11時すぎに着いたんですが無料ライブのためかとてつもない人の数でインテックス大阪の外周半分くらいまで行列になってました…( ̄▽ ̄;)(汗)
結局一時間ちょっと並んで会場に入れましたが、メンバーを肉眼では豆粒くらいにしか見えない場所でしたよ…f(^_^)(爆)
ちなみに今回のイベントではこんなうちわが貰えましたΣ(;゜∇゜)
とりあえず無料でライブを見せて新規客を取り込み、今日から受け付け開始になる時期シングル劇場盤を買って課金してもらおうという無料スマホゲームみたいな作戦ですね(笑)
そんなこんなで13時からライブよっしゃいくぞ~♪ヽ(´▽`)/
今回のライブはAKB48シングル曲の中で1位を捕った27曲から22曲が披露されるという超豪華ラインナップ♪
最初は新規客でも分かる超選抜メンを中心に曲が披露され、続いてはダンスの上手いダンス選抜メンで曲が披露☆
おいら的にはダンス選抜メンな田野ちゃん、ひらりー、ゆりあ、十夢のキレッキレなダンスパフォーマンスでテンション上がりましたねΣ(゜∇゜)
UZAの時はレーザービーム出まくりな演出もあって、これを見ただけでもインテックスに来た甲斐がありましたわ( ´∀`)
その後は若手メン中心で曲が披露♪
おいらは15期推しなんで、こみはる、聖ちゃん、なーにゃ、みーおんといった次世代エースのカワイイパフォーマンスにもうニヤニヤですよ…( ´¬`)(笑)
てか、最近こみはるが髪型変えてから超絶に可愛くなってますΣ(゜∇゜)

今回のライブのMCで次期総監督であるゆいはんがこみはるを握手会の神対応メンとしてイジってたけど、こみはガチで神対応なんでオススメですよ~(*´∀`)
そんなこみや認知をすぐにしてくれた聖ちゃんと握手したかったけど、今回はラストのまとめ出し握手のみだったので諦めました…( ´△`)
最近はミニ四駆で忙しいし、秋からの航空ショーのためにそろそろキヤノン砲も注文しなかんからもう握手会は卒業しようかなと思ってたけど、また課金しようかな…( ´¬`)(爆)
ちなみにこの日大阪ではレジェンド推しであるもちくらさんが舞台を行ってたけど、ミュージカルを見るのは苦手なんでスルー…f(^_^)(爆)
再び大阪ドームに戻り、帰りは同行メンとなんばで食いだおれてきましたわ♪ヽ(´▽`)/
タコ焼きを3店舗で買ってタコ焼き選別したり、556とか755に似た数字の肉まん食ったりで、とにかく楽しかったですd(⌒ー⌒)!
さぁて今週末はジャパンカップ静岡大会…
実は諸事情により公式マシンのタイヤを作り直さなきゃいかんのだけど、果たして間に合うのか…(汗)
そして、前日の土曜日には秋葉原のAKB劇場でもちくらチームBの公演があるので当たれば東京遠征からの静岡入りしますf(^_^)(爆)