• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年07月05日

ミニ四駆ジャパンカップ2015静岡大会に出場してきましたι(`ロ´)ノ

ミニ四駆ジャパンカップ2015静岡大会に出場してきましたι(`ロ´)ノ こんばんはるか( ´∀`)
今週もおいらはジャパンカップ遠征☆


けど、会場である静岡を越えて新宿まで行っちゃいました…f(^_^)(謎)


実はそろそろキヤノン砲をお買い上げしようかなとι(`ロ´)ノ(爆)


しかしながら額が額だけに新品を買うのはキツい…(汗)

最近毎日狙いのキヤノン砲であるEF300mmF2.8L ISⅡ USM(通称サンニッパ)の中古を探ってるんだけど、新品より5~10万安い中古のサンニッパがフツーに売れていくΣ(゜□゜)

そんな時、新宿のマップカメラでサンニッパⅡ型の中古を発見しました( ´∀`)

とりあえずあれこれ調べてシリアルナンバーから製造年とリコールのあったロットは確認済み、今回の中古はおそらく2012年製のリコール対策とファームアップされた物と思われるので現物を見に新宿まではるばる来たわけなんですよ(汗)

そもそもおいらがサンニッパを買おうと思ったのは、去年末に連れからサンニッパを貸してもらってから…

連れのは旧型なEF300mmF2.8L IS USMだけど、おいらの持ってるEF100-400mmF4.5-5.6L IS USMと比べるとミニ四駆で言えば二次予選止まりなおいらとチャンピオンズくらいな差…f(^_^)(笑)

チャンピオンズレベルな速さと正確性を兼ね備えたAF性能と超高画質、一度キヤノン砲を使うと間違いなく沼にハマります…( ̄▽ ̄;)(爆)


しかも今はボーナス時期だけに高額なサンニッパ中古でも物が良ければあっちゅー間に売れていく…(汗)

てなわけで秋の航空ショーを前にして決断の時がやってきましたι(`ロ´;)ノ

そんなこんなで新宿のマップカメラにて現物を確認…

愛機は店に持ってこなかったけど、作動確認で店側が7DmarkⅡを用意してくれましたΣ(゜∇゜)

作動には問題なかったけど、なんかやたらキズがある…
しかも擦りキズじゃなくて落としたような深いキズがレンズフード付け根とコーションプレートの2ヶ所に…(謎)

それで新品より10万安いんですが、キズが深いだけになんか納得できませんでした…(-_-)

ちなみにこの店には新品も在庫があり、在庫がなくなれば納期2~3ヶ月もかかってしまうので…

結局新品買っちゃいましたよf(^_^)(汗)

さらに持っていた100-400mmLレンズと旧型エクステンダー、24-105mmLレンズも売ってもう1つの沼であるカメラ沼から抜け出すためにフルサイズ機なEOS5DmarkⅢ EF24-70mmF4Lレンズもお買い上げしちゃいました(爆)


5DmarkⅢレンズキットも中古で買おうと思ってたけど、これはネット限定で現物確認不可だったのでこちらも新品でお買い上げしましたよ…( ̄ー ̄;)(滝汗)

キヤノン機にはもう1つ上なチャンピオンズレベルであるEOS 1DXがあるけれどさすがにこれはおいらの財力では無理、庶民なおいらではこれが限界ですわf(^_^)(汗)

これでハイアマチュアモデルなEOS7DmarkⅡとEOS5DmarkⅢの2台持ちになったわけなんですけど、この2台の決定的な違いがセンサーサイズ☆


見た目で判ると思いますが5DのほうがセンサーサイズがデカいですよねΣ(゜∇゜)

これが俗に言う「フルサイズ(36mm×24mm)」センサーなんです☆

もちろんフルサイズセンサーのほうが画質が良いし高感度性能も良い…

そして7Dはセンサーサイズは「APS-C(22.4mm×15.0mm)」と言われるサイズ…

センサーサイズは小さくなるけどミラーシャッターも小さくなるので連写は得意になるし、写る画像は1.6倍でフルサイズ換算になるから大きく写せるけど画質は少し劣る…

連写&望遠重視なら7Dだし、画質&高感度性能重視なら5D…
どちらにも利点があるので用途に合わせて2台持ちしたかったのですf(^_^)



そんなこんなで性能チェック開始☆

今回標準レンズを24-70mmF4L IS USMに変えたのですが、驚いたのがこのレンズ性能…

EOS7DmarkⅡ


EOS5DmarkⅢ


いちお三脚を使い同じ設定(SS1/20 f4.0 ISO400)で撮ったのですが、24-70mmの性能が想像以上に良すぎて違いがわからん…( ̄▽ ̄;)(爆)

ちなみにフルサイズ機のほうがピントを合わせてる部分に対して周囲がボケやすくなる性質なので、好みは分かれるでしょうね…f(^_^)

しかし、手持ちで夜間撮影すると違いははっきりΣ(゜□゜)

7DmarkⅡ

5DmarkⅢ


ISOを8000にして高感度を上げたのですが、空のノイズ感で違いが判るかと思います(゜∇゜)


7DmarkⅡだとおいら的に許せる高感度はISO4000までしたけど、5DmarkⅢならISO8000までノイズは気にせず手持ちで夜間撮影が可能になりました♪ヽ(´▽`)/




そしてサンニッパを納写するため羽田空港近くの城南島公園で早速撮影☆




夜8時過ぎで空は真っ暗、さらには雨も降ってて撮影条件は最悪なんですが、f値の低い(明るく撮れる)サンニッパに高感度性能重視な5DmarkⅢの組み合わせでISO16000手持ち撮影でも見事に写せちゃいます(*´∀`)


さすがにフルサイズでもISO10000超えはノイズが出てしまうけど、レアな機体がやってきても確実に獲物は捕獲できるようになりました( ̄▽ ̄)ノ





やはりキヤノンLレンズは青色の発色が非常に良いですねΣ(゜∇゜)



あまりに楽しすぎて夜10時過ぎまで撮影しちゃいましたよ( ´∀`)


そんなこんなで本題のミニ四駆ネタへ…


ここまでカメラネタで引っ張ってきたってことは、今回も見事に一次予選敗退…OTZ(爆)


大阪大会からマシンを見直しギヤ比は3.5:1から3.7:1に変更、それでも同じアトミックチューンモーターで速度を上げることに成功はしたけれど速度負けしてましたね…f(^_^)(汗)



運良く2回出走できたので、次は一気にハイパーダッシュ2に変えて速さは良かったもののプラウドマウンテンの着地衝撃が激しく、一周走るごとにマスダンがブッ飛んで3周目のプラウドで撃沈…( ̄▽ ̄;)(笑)


しかしながら他のセクションはHD2でもイケるってのが判ったので、次回の愛知大会ではプラウドマウンテン対策を徹底的に施して挑みたいと思いますι(`ロ´)ノ(謎)

一次敗退したので、その後はひたすらサンニッパでいろいろ撮ってみましたよ( ̄▽ ̄)ノ










さすがに300mmでは望遠すぎてコースに寄ることができず、プラウド進入時にマシンが隠れてしまうのでさすがのサンニッパでもプラウドの飛びを激写するのは難しかったです…(汗)

しかしながらサンニッパには任意のフォーカス位置を記憶してプリセットし、レンズのギザギザなリングを回せばAFが瞬時にそこに戻ってくれる便利な機能があるから、スタートしてからマシンが消えてもそれなりに撮影することはできました☆


てか、ミニ四駆の会場にキヤノン砲を持ってたのはおいらだけなんで、若干周りが引いてましたけどね…f(^_^)(爆)

愛知大会の時はEF70-200mmF2.8L ISⅡ USMを連れから借りて無難に撮りたいと思います(笑)

んで今週末は宝島でチケット戦、けど3レーン用マシンのスラダンがもう故障してるから何とかして直さなきゃ…( ̄▽ ̄;)(汗)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2015/07/06 23:42:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年7月7日 0:24
ハイパーとアトミの差が2kmってどんなアトミなんすか?

何やらトルク2いいらしいですね〜

プラウドで遭難しないよう頑張ります(^^)
コメントへの返答
2015年7月7日 23:48
なんかとんでもないアトミができました…(;゜∇゜)(謎爆)
まだチューン2は1個も買ってないんですよf(^_^)
愛知大会ではスラダンの特性を大幅に変えて挑んでみようと思いますι(`ロ´)ノ
2015年7月8日 20:38
お疲れ様でした!

今年のコースはまさかの空中戦( ̄□ ̄;)
てっきりベタベタ走りが正解だと思ってたんですが、真逆でした・・・ orz

愛知の会場は路面がボコボコなので、平均タイムがどうなるのかが気になりますね。
もし静岡より速ければ、コースコンディションの影響は少ないということになりますから。
コメントへの返答
2015年7月8日 23:34
先日はお疲れ様でした( ^∀^)
惜しい結果となりましたがイーグルタロンさんのマシンの走りはストレス無い走りで美しかったです( ´∀`)
コースコンディションがタイムに繋がるかは分かりませんが、大阪大会より静岡大会のほうが確実に完走率が高かったので設置具合で少なからず差はあると思います(汗)
とりあえず愛知大会は晴れてほしいですねf(^_^)

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation