• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2007年06月03日 イイね!

「走れる車」を目指して…(゜▽゜)

「走れる車」を目指して…(゜▽゜)こんばんはぁ(^O^)/
今日はなんかお疲れなので、ラゲッジ製作やる気なし…(-_-)
でも、ちゃんと修行はしましたよ♪
おいら、最近走りのほうを気にするようになったので、あれやこれや考えてるんです…(>_<)
とゆーのも、最近雑誌では「プレミアムスポーツ」とかいうジャンルが目立ってきてますよね(゜▽゜)
言い換えれば、おいらがコンセプトにしてる「スポーツ&ラグジュアリー」だと思うんですけど…f^_^;
ようは見た目が「スポーティでありながら高級感がある車」ってコンセプトなんですけど、その「プレミアムスポーツ」とやらはちゃんと「走り」も考えたドレスアップ&チューニングなんですよね(゜▽゜)
そうきたらコテステも「走り」を追求していかなきゃダメなんですよ…( ̄▽ ̄;)
コテステはパワーはそれなりにあるしブレーキもそれなりにチューンしてあるんですけど、足回りは車高調を付けただけ…
ある意味では走る車だけど、こんなんじゃ「プレミアムスポーツ」なんて語れません…(-_-)
そして、春のイベントでM35ステのヤスさんから車を見てお話しを聞き、昨日のオフではステップのヒデさんからもお話しを聞いて、足回りのセッティングにすごいこだわっていることを知りました…(゜▽゜)
お二人とも極低車高ながら、速度を出してもしっかり走れるセッティングにされてるんですよね☆

なぜ、そんな低いのにあんなに速く走れるのか…?
それは車高調のセッティングはもちろんのこと、スタビやアーム類、ボディ補強がトータルでできてるからなんですよね☆
お二人を見習って、おいらも頑張らなきゃと思って最近あれこれ考えてるんですo(^-^)o

てなわけで今日もとりあえずいろんなとこに青汁を塗りました…(爆)
しかし、こんなんじゃビミョーにしか変わらない(変わってない?)と思うので、今日はちゃんと意味のある修行をしましたよ(^O^)/(笑)
ボディ補強パーツは欲しいけれど、お金は無いので家にあるリベットとリベッターでボディサイドフロア部の補強をしてみました☆
以前、サイドシルに発泡ウレタンは注入したので、ステップ2ってな感じですかね(^^)
まずは作業がしやすいようにサイドステップを外し、フロア部の外板の繋ぎ目にスポットが打ってある間に穴を開け、サビ止めスプレーを塗り、リベットを片側20ヶ所くらい打ってみましたよ♪
今日はリベットが50本くらいしかなかったので、左右分だけで終了…
その後試走してみましたが、効果はそれほど感じられませんでしたf^_^;(爆)
でも、多少は補強はされてるはずでしょう…☆
今後はピラー部などをやってみて効果を確かめてみたいと思いますo(^-^)o
Posted at 2007/06/03 19:21:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
345 678 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 2021 2223
24 25 2627 28 29 30

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation