• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2008年01月02日 イイね!

今年もビッカビカ☆( ̄▽ ̄)v

今年もビッカビカ☆( ̄▽ ̄)vこんばんはぁ(´ー`)ノ
新年そうそう、おいらはやや風邪ぎみ…(´~`;)
でも休み中だけあって、ゆっくり休めるから気が楽ですね☆
さぁて、明日は新年一発目のオフ「新春京都オフミ」に行ってきます(゜▽゜)
そのために今日は朝からガッツリ洗車ですよ(`ー´)
今年もトゥルトゥルビカビカがコテステの基本ですからね♪
んで、おいらは今までいろいろなケミカルを試してきて、ようやくイイ組み合わせを発見することができました(^ー^)v
シャンプー洗い→鉄粉取り→ペイントシーラントメンテナンス剤で水アカ取り→鏡面コンパウンドで下地磨き→ガラス系コーティング剤でコーティング→ケイ素系コーティング剤でコーティング
ってな感じです(゜▽゜)
んで、特に下地磨きのコンパウンドはイイブツを発見しましたよ☆
今までは某補修パーツメーカーの鏡面コンパウンドを使用してましたが、今回「Mirax」という鏡面コンパウンドを買って使ってみたら、磨きキズもかなり取れてピッカピカ☆
研磨剤の粒子の大きさは同じなんですけど、こっちのほうがキレイになりました(゜▽゜)
んでガラス系コーティング剤は、以前から愛用してる「Wandr-X」を使用し、ケイ素系コーティング剤は以前使用してたPIAA「ACCUR」が無くなったので、同じタイプなソフト99「TRIZ」をお買い上げしてみました☆
ここで、おいらの長年の研究の結果なんですが、ガラス系コーティング剤で汚れが落ちやすいようにして、ケイ素系コーティング剤で磨きキズを消しつつコーティングすることによってピカピカトゥルトゥルなボデーになると思ってます(゜▽゜)
んで、Spl仕様として最後に固形ワックスの「オーセンティックプレミアム」を塗るとツヤツヤのトゥルトゥルになっちゃいます☆☆☆
しかし先日発覚しましたが、固形ワックスはツヤは出るけど汚れが付きやすいので、なんでもかんでも塗るのはよくないですね…f^_^;(爆)
しょせん、おいらは素人なので、この結果は正しいかどうかはわかりませんが、実際にコテステがピカピカトゥルトゥルなのでよかったら参考にしてみてくださぃ(^ー^)
でも、明日はオフミ…もちろんSpl仕様の暗黒な輝きでオフミに参上しまっせ( ̄ー ̄)v
Posted at 2008/01/02 19:57:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
678 910 11 12
13 141516 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation