• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2008年05月16日 イイね!

0円ででけた♪オーディオプチ修行(^ー^)v

0円ででけた♪オーディオプチ修行(^ー^)vこんばんはぁ(´ー`)ノ
今日はとある方の誕生日♪(゜▽゜)(大謎)
おめでとうございますo(^ー^)o

さてさて話しは変わって…f^_^;
先日オーディオショップの店長に教えてもらったプチ修行をやってみましたよ(^ー^)ノ

この前のブログでは1000円くらいでできると書きましたが、結局0円でできました( ̄▽ ̄)v(謎)
その修行とは、スピーカーグリルの加工です♪
店長はコテステを調整中に気付いたらしく、「次やるとしたらドアスピーカーグリルを変えたらどぅ?」って言われました(゜□゜)?
おいらはてっきりアウターバッフル化にしろってことかなと思ったけど、実はこのステのスピーカーグリルは網目の中がハニカム状になっていて、穴は空いてるけれど開口面積を狭めています…
やっぱり音を出すためには開口を良くすれば音の定位(音の位置)も上がり、良い音になるんですって(゜▽゜)
んで、まずは試しにスピーカーグリルそのままの状態とグリルを外した状態で試聴してみました…
すると、グリルを外すと若干定位(5センチくらい)が上がってるΣ(゜□゜)
さらに、グリルをつけた状態だとモヤっとしてた音が少しクリアになりました(゜▽゜)
音ってのは空気の振動なので、やはり空気の抜けがよくなれば音も出るってことですね☆
てなわけでスピーカーグリル加工開始(^O^)/
最初はMDFとかでつくろうかと思いましたが、めんどくさい…( ̄ー ̄;)(汗)
ですので純正スピーカーグリルを加工することにしました(爆)
ハニカム状になってる部分を切り取り、グリルはオッパッピーに…(笑)
その上から、部屋に飾りとなってる壊れたコンポのスピーカーネット(ジャージみたいなやつ)を切り取って貼ってみました☆
んで画像には無いですがスピーカー保護のために、物置で発見した6Φくらいのパイプを使ってスピーカー保護棒を製作…
てなわけで0円で修行完了です( ̄ー ̄)v
加工前(左)と比べると、なんだか抜けが良さそうな感じですよね(^^)
はっきしいって、これで音が激変するほどのレベルではないですが、ほんの少しでも音を良くしたぃ… そんな方は試してみてくださぃ♪(^ー^)ノ
Posted at 2008/05/16 23:44:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     12 3
4 5 6 78 910
1112 13 1415 16 17
18 192021 22 23 24
25 26 27 28293031

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation