• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2008年06月17日 イイね!

また病気になりそぅ…( ̄ー ̄;)(謎爆)

また病気になりそぅ…( ̄ー ̄;)(謎爆) こんばんはぁ(゜▽゜)
昨日からオカンはチェコのプラハまで旅行…(爆)
なんでもオカンは絵を描くチーム?に所属していて、今回国際交流で現地の人とオフミ?するんだとか…( ̄ー ̄;)(大謎)
まったく、おいらに似て遠征好きなんだから…(笑)
てなわけで、昨日からオヤジと二人で家事を分担してるんですけど、やっぱり家事って大変ですね(´~`;)
毎日こんなことをしてくれるオカンには感謝します(´ー`)ノ
とりあえず洗濯終了してやっとまったりできますぅ(´Д`)=3
そんなこんなですが、昨日はオーディオショップに行ってきました(゜▽゜)
最近はまたオーディオにハマって、自分で音質調整してるんですがやっぱりうまくいかず…(-_-)
コテステのステップアップも含めてお話ししてきましたよ☆(謎)
おいらは基本的にいつも爆音でオーディオを流しているんですが、音量上げるとボーカルが歪んでしまぅ…(汗)
X-OVERはたぶん合ってると思うし、イコライザーでボーカル域を補正すると音が後ろにもってかれちゃぅ…(大汗)
だからといって、ウーファーをゲインを絞ると物足りなくなってしまぅ…(滝汗)
そんなことを店長に言ったら「フロントは現状じゃもう限界だね。フロントにパワーアンプ入れたほうがよいよ。」って言われました…( ̄▽ ̄;)
今まで電源強化でカバーしてきましたが、やっぱりフロントは純正アンプじゃ力不足か…(-_-)
しかし、某野望のためにコテステにはあまりお金はかけたくなぃ…(汗)
そんなおいらに店長はリーズナブルなプランをたててくれました(゜▽゜)(謎)
ボーナス入ったら、これだけやっちゃおうかな…( ̄ー ̄)(謎爆)
それにしても、昨日は店長からいろんなことを教えてもらいましたよ(゜□゜)
パワーアンプもただ単に「○○○W」だけじゃなくて、違う数値を見れば真の性能が解るということ…
そして、メーカーによって細かい部品のクオリティが違うということ…
似たような値段でも、それぞれメーカーがどこに力を入れてるかが解りました(゜▽゜)
んで、純正アンプとパワーアンプでの音の違いを店の試聴システムで比較…
デッキはカロの7万くらいのやつで内蔵アンプと、ディスプレイにある20万のアンプで聴きくらべ…
やっぱりパワーアンプだと音量上げても音が歪まない…(´ー`)
んで、スピーカー別に「内蔵アンプで鳴らせるスピーカー」や「パワーアンプじゃないと鳴りきらないスピーカー」ってのも聴き比べました☆
ただ単にイイスピーカーを付けたからって抜群に音が良くなるってわけでもないようです…f^_^;
だから、おいらはとりあえずあのボロいスピーカーで頑張ってみますよ( ̄▽ ̄)ノ(笑)
Posted at 2008/06/17 22:37:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

1 23 45 6 7
8910 1112 1314
1516 17 18 19 20 21
2223 24 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation