• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2008年09月01日 イイね!

夏の自由研究結果を発表します♪

夏の自由研究結果を発表します♪ こんばんはぁ(^ー^)ノ
最近の総理大臣ってサプライズが好きなんですね(゜▽゜)(爆)
てか…
深イイ話しが途中で終わったやないか~ぃ\(`~´)ルネッサーンス
さてさて、今ではコテステのオーディオにハマってるおいらなんですが、お盆休み中にこんなことを研究して9/1日ってことで、夏の自由研究の結果を報告したいと思います(゜▽゜)(笑)

今回の自由研究のテーマは「スピーカーケーブルっていろいろあるけど、そんなに違いがあるもんなの?」です♪(謎爆)

7月にフロントスピーカー用アンプを新たに搭載し、スピーカーを前後入れ替えたら満足いく音質になったコテステ…
しかし人間って欲が出るんで、さらに上を目指してしまうものです…( ̄ー ̄;)
そんな時、オフ会でm○xiなお友達から1メーターくらいで10万円もする超高級オーディオケーブル(RCAケーブル)を借ることになり、コテステに装着してみました(´¬`)
それをプロセッサーからフロント用アンプに繋げて試聴してみると…
すごぃ…音の立体感や細かな音までが見事に再生されてる…Σ(゜□゜;)
ギターの弦を弾いた余韻など、とにかく音の表現力がすごい…(滝汗)
コテステに着いてるフロントスピーカーは超安物(定価9800円)なくせに、すさまじいハイファイサウンドになりました(驚)
今までショップの試聴ボードでケーブルをあれこれ付け変えて試聴はしたけれど、あらためてケーブルの力って凄いと実感しちゃいましたよ(´¬`)
んで、コテステのフロントのシステムなんですが、アンプからドア付近のフロアまでアコースティックハーモニーのスピーカーケーブル(メーター2200円)→フロアからドア内部までAETのスピーカーケーブル(メーター380円)を使っていました。
やっぱり安いケーブルじゃ音質はそれなりなんかなぁと思い、ドアスピーカーまでのケーブルの買い替えを検討することに…
そんな時に連れがたまたまオーディオテクニカのスピーカーケーブルをくれたんです…
部屋には他にもスピーカーケーブルが余ってたので、家のコンポで全て試聴してみて1番イイ音なスピーカーケーブルをドア内部のケーブルに決めようと思って研究をすることにしましたよ(^O^)/
用意したのは…
①とあるメーカーのスピーカーケーブル(たぶんメーター数百円)
②AETのスピーカーケーブル(メーター380円)
③オーディオテクニカのスピーカーケーブル(メーター1050円)
④アコースティックハーモニーのスピーカーケーブル(メーター2200円)
です☆

まずは①のケーブル…
メーカーはあえて言いませんが、音は…(-_-)(謎爆)
なんてゆーか、すごい雑な音です…( ̄ー ̄;)
今までコンポのスピーカーは②のケーブルを使ってたんで、悪さがよくわかりました…

次に②のケーブル…
これは前からコンポのスピーカーにも使ってるし、コテステのフロントドア内部にも使ってるのでこの音質を基準にしました☆
こやつは値段が安いわりには非常にバランスのとれた音です(゜▽゜)
どこかの領域が突出してることなく、下から上まで無難にイイ音…♪
とくに低域の音質は③や④よりも良く、爆音でドンドン鳴らしたいおいらには向いてる音だと思いました(^^)

次に③のケーブル…
こやつは下が無く、とにかく高域がシャキシャキな音がするでした…
確かにこのケーブルはメーカー的に「ツイーターにオススメ」ってうたってるだけあって、その後コテステのフロントツイーターに付けたらツイーターの音が元気になりましたよo(^-^)o

そして④のケーブル…
こやつは音の立体感がはっきりしてて、とにかくボーカルの存在感が凄いです(゜□゜)
なんてゆーか、スピーカーの前にくっきりボーカルが現れたような感じ…(謎)
やっぱりこの中で1番高級なケーブルだけあって、ハイファイ的なサウンドでした♪
しかし、低域は②に比べてちょいと物足りない…
でも、この音の立体感は凄い…
てなわけでコテステに装着するケーブルが決定☆
ドア内部までのケーブルは②から④へ、ツイーターはアルパイン純正ケーブルから③に決めましたo(^-^)o
盆前にCDを売ったお金で④のケーブル(左右合わせて2.5m)を購入…
んでケーブル交換したわけですが、④をドアスピーカーに装着してみた直後はやっぱり低域が物足りない…(´~`;)
一週間ほど聴いてましたが、満足できずに②に戻しちゃいました…( ̄ー ̄;)(爆)
んで、再び一週間ほど聴いてたんですけど、やっぱり④の立体感がほしぃ…f^_^;(笑)
そして昨日またまた④に戻して、ついでにちょっとデッドニングやり直し&インナーバッフル加工&オカルトパーツな「毛」をケーブルに装着…(謎)
すると、④でもなかなか低域が出てきましたよ(゜▽゜)
調整もフロントミッドのハイパスを100Hzから90Hzに下げても歪み無し♪
まだまだ②程ではないけど、これならひとまず満足できるかな…f^_^;

てなわけで、おいらの研究結果は…
「やっぱりケーブル一つ変えるだけでも結構変わるのね♪」って結論になりました(笑)
すごい単純な結論で申し訳ありませんが、今回のドアスピーカーに関してはフロアからドア内部までの1mちょっと変えただけで音質が見事に変わったことが解ったので、これにはびっくりですΣ(゜□゜)
おいら的に、予算の都合で最初はアンプからドアフロアまでしかアコースティックハーモニーが買えなかったんですけど、最初は途中までイイケーブルを使い、お金が貯まったらさらにその先までケーブル交換する…
これはこれで楽しいやり方だと思いますよ(゜▽゜)
やっぱりオーディオは徐々にステップアップさせたほうが投資も少なく、楽しめますね(^ー^)
だから、おいらは未だに格安スピーカー使ってるんです♪(笑)
さぁ、これを読んで興味を持たれた方、オーディオ地獄の道のりは長いけど楽しいですよ~( ̄ー ̄)ノ(爆)
Posted at 2008/09/01 23:21:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 3 4 5 6
789 10 111213
14 1516171819 20
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation