• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

ワンオフ制作開始♪

ワンオフ制作開始♪ こんばんはぁ(゜▽゜)
やさぐれオフも終わり、おいらはのんびり…(´ー`)♪
なんてできません…(-_-)(爆)
コテツファクトリーには次から次へと依頼が…(滝汗)
今回は某ベルファイヤー乗りのやぶぅさんからフロントスピーカーのインナーバッフルを制作してほしいとのこと…f^_^;
ヴェルファイア(アルファードやランクル200も)は純正スピーカーが楕円なやつで、アルパインのインナーバッフルを使わないと社外スピーカーに変えれないんです…(´~`;)
まぁ、やぶぅさんも車買い替えたばかりで大変そうだし、ここはおいらがなんとかしてやるかと快く引き受けたまではよかったのですが…( ̄ー ̄;)(謎)
これが作ってみるとかなり大変って解りましたよ…(-_-)(滝汗)
今回はアルパインのインナーバッフルっぽく作ってみるのですが、おいらはオーディオ用MDF(15ミリ厚)を二枚重ねでそれっぽく作りたいと思います(゜▽゜)
まずはスピーカーが取り付く上側から制作…
はっきしいってこれは楽勝です♪
スピーカーに合わせて円形に作るだけですので…(´ー`)
んで、今回スピーカー取付部にオニメナットを付けてほしいとのことで制作しましたが、おいら以前にアルパインのインナーバッフルへ5ミリのオニメナットを打ち込んだらバッフルが割れました…( ̄▽ ̄;)(爆)
まぁ、開口部ギリギリのとこに打ち込むのでしょうがないですけどね…f^_^;(汗)
てなわけで、今回は過去の教訓をもとに、バッフルの開口を作る前にオニメナットを打ち込むことに…
それから開口部を作れば板が割れることなく作れます(^ー^)v
さらに、オニメナットを打ち込む前にセメダインを塗ってから打ち込んだので、ガッチリスピーカーが固定できるでしょぅ♪
その後はウレタン塗料を塗り、切断面にシリコンを塗ってインナーバッフルの上側が完成(^O^)/
ここまではまだ楽なんですよ…f^_^; (汗)
現在下側(ドアパネルに付く側)をどうしようか悩み中です…(-_-)(滝汗)
Posted at 2009/04/28 22:20:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 23 4
5678 910 11
1213 1415 16 17 18
1920 21 22 23 24 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation