• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2009年07月04日 イイね!

ACG出展車をプロデュース♪(`ー´)

ACG出展車をプロデュース♪(`ー´)こんばんはぁ(^▽^)ノ
今日は朝から電源強化のお仕事…(汗)
今回のお客様はマイミクなアイシス乗りのお方☆
なんで昨日おいらがウィッシュかまやつ号をイジってたかとゆーと、ウィッシュとアイシスは同じ2リッターのエンジンが載る車です(゜▽゜)
だから今日のためにかまやつ号で勉強してましたf^_^;
んでこのアイシス、実は来週行われるACG中部に出場する車なんですよ♪
それまでに進化させたいとのことで急遽やることにしました(`ー´)
しかしながら、ACGに出る車だから配線インストールもしっかりとやらなければいけません…(滝汗)
コテツクオリティがACGに通用するのか、今日は挑戦です(`~´;)
さぁて作業開始(^O^)/
実は昨日仕上げた遮熱板とかがアイシスにも使えるのなら交換しようかと思ったんですが、遮熱板とラジエターサポートステーは形状が違ってました…OTZ
てなわけで今回は電源強化のみですf^_^;
電源強化に関ししてはアース強化とプラス強化を施工しましたが、純正配線の長さはウィッシュと全く同じでしたね(゜▽゜)
アース強化は純正アース線のボディ側をアコースティックハーモニーのHQP-4を使い、ミッション側はBEWITH4ゲージ、他にシリンダーヘッド、右側ボディ部、バルクヘッドの3ヶ所をBEWITH4ゲージ配線で施工し4つネジタイプのバッテリーターミナルでインストールしました(゜▽゜)
4つネジタイプのターミナルならカラーリング豊かなインストールができるので、絶縁チューブは赤と白を交互に使ってインパクトを与えましたよ♪
そしてアース配線は昨日作った配線クランプステーを使ってしっかりと、かつ美しいインストールで仕上げました(^ー^)v
さらに、右側ボディ部アーシング配線のインストールは市販の配線クランプを使い確実に固定☆
そんなこんなで作業完了ですo(^-^)o
オーナーさんもこれには満足してくれたようですね♪
これで来週イイ成績を残してくれるとよいのですが…(´ー`)
大会当日はエンジンルームも披露してくれるようなのでACG中部にお越しの方々、黒ボディーなアイシスを見てやってくださいね~(^ー^)ノ
Posted at 2009/07/04 20:24:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
5678 9 10 11
1213 14 15 16 17 18
19 20 21 2223 24 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation