• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年02月11日 イイね!

どれが1番イイ音?(゜□゜)?

どれが1番イイ音?(゜□゜)? こんばんはぁ☆彡
今日はお休み♪
てなわけでオーディオ修行に励んでみましたよ(^O^)/
配線類がやっと揃ったのでシステム制作といきたいとこですけど、あれやこれやとありすぎるので一つずつ…( ̄ー ̄;)(汗)
とりあえずナビの着け変えに入ったわけですが、その前にこんな実験をしてみました(゜▽゜)(謎)
今回かまやつ号のオーディオに使うために買い揃えたRCAケーブルを一つずつ試聴してみましたよ♪( ̄▽ ̄)ノ
コテステに使ってたケーブルも含め全部で5種類で、全て長さは1メートルちょっと……
画像上から…
アコースティックハーモニーHR(定価33500円)
アコースティックハーモニーHQ30000 (定価40950円)
アコースティックハーモニーHQ10000(定価40950円)
オーディオテクニカ レグザットAT7726(定価19950円)
ベルデン8412(定価?4800円)

以上の5種類☆
もちろん定価で買える金額ではないので、ヤフオクや超ABの特売を駆使して総額の1/4で買い揃えました…f^_^;(汗)

今回はそんな実験をすると聞いたRBオデッセイ乗りの、よっちまん君がコテツ家に遊びに来てくれましたよo(^-^)o
よっちまん君は最近ヘッドユニットを上級モデルに変えた所、音がハッキリ出すぎて悩んでる模様…(´~`)
今ならまだ全部は使わないから試聴させてあげることにしました(´ー`)ノ
よっちまん君は愛車のヘッドユニットからプロセッサーまでの部分を、おいらは昨日部屋で次期ナビのRCA出力から外部アンプまでの部分で試聴してみることに…(^O^)/
とりあえず1番最初は純正の赤白RCAケーブルを試聴…

これを基準としますが、お次に「ベルデン8412」を試聴…♪
おいらが前から気になってたメーカーなんですが、高級ケーブルのくせに異様に安い…Σ(゜□゜)?
しかもベルデンは世界のアーティストがCD収録の時に使ってるケーブルだそうで「これぞ原音再生」とうたわれてるケーブルなんです…
ヤフオクの出品説明では「高級ケーブルの常識を覆す、これが1番正しい音!!」みたいに太鼓判を押してたし、値段もリーズナブルなんで試しに買ってみましたf^_^;
果たしてベルデンは本当に「正しい音」なのか…(大謎)

試聴してみると、確かにクセが無くフラットな音質ながら、低域は赤白ケーブルよりもパワフルで質がいい…Σ(゜▽゜)
でも、フラットすぎておいらにとっては「物足りない音」です…f^_^;(爆)
確かにこれが「原音再生」かもしれませんが、あまりにもストレートな音なんで魅力を感じないんですよ…( ̄ー ̄;)
しかしながら、CDそのものの音を好む人やイコライザー調整を駆使して自分好みな音を作りたい人、とりあえず赤白ケーブルから安く音をグレードアップしたい人には非常にオススメなケーブルだと思います☆


次は「アコースティックハーモニーHQ10000」♪
こやつはコテステのフロントスピーカーに使っていたケーブルです(゜▽゜)
試聴してみると、ベルデンとは一気に世界が変わりましたΣ(゜□゜)
低域はパワーがあるというより深みのあるしっかりとした音…
だから低域が物足りないって思わないんですよ♪
そしてアコハ独特な立体感がある音質…
ほんと不思議なんですが、こやつは音の前後な奥行きが出るんです…(謎)
まぁ、おいらはこの音で過ごしてきたのでフラットなベルデンを気に入ることができなかったんですね…f^_^;

そしてお次は「アコースティックハーモニーHQ30000」♪
こやつはHQ10000のグレード違いなんで似たような音なんですが、HQ10000よりかは低域がスッキリしています(゜▽゜)
まだエージング中なので荒々しく、本当の音ではないと思いますがHQ10000よりかは中高域が美しく感じましたね☆

そして「アコースティックハーモニーHR」♪
こやつもエージング中ですがHQ30000よりかはパワフルな音(゜▽゜)
おいら的にはパワフルな音が好きなので、こっちのほうがおいら好みです(´¬`)
いずれフロントミッドでHQ10000を使うかHRを使うか、悩みそうな感じですよ…( ̄ー ̄;)(笑)

そして最後は「オーディオテクニカ レグザットAT7726」♪
おいらはアコハばっか使ってきたので、一度オーディオテクニカのリファレンスケーブルを試してみたかったのです(´¬`)
試聴してみましたが、おいらはやっぱりアコハ派でした…f^_^;(爆)
なんかレグザットは中高域がはっきりし過ぎ…( ̄▽ ̄;)
そしてアコハ独特の立体感が無いから好きにはなれません…(-_-)
ぶっちゃけおいら的には、レグザットよりベルデンのほうが好きですね(笑)


これがおいら的な感想です(゜▽゜)

そしてよっちまん君にも全て試聴してもらいましたが、今まで赤白ケーブルを使ってて今回あれこれ試聴してもらった感想は…
「RCAケーブルって凄いね!!」とのこと…
やはり違いを体感してもらえたようですΣ(゜▽゜)
まずベルデンで違いに気づき、HQ10000で驚き…
これがオーディオの魅力ってやつですよ( ̄ー ̄)v(笑)


ちなみによっちまん君的ランキングは…
①HQ10000
②HQ30000
③HR
④レグザット
⑤ベルデン

てな感じで、おいら的ランキングは…
①HQ10000
②HR
③HQ30000
④ベルデン
⑤レグザット

でした☆

あくまで個人的な好みがあるので、人によってはレグザットが1番な人もいればベルデンが1番と言う人もいると思います…
お金をかければイイ音になるとは限らない、そして配線一つで音の世界が変わってしまう…これが「オーディオ地獄」の楽しみですよ~♪( ̄▽ ̄)ノ(笑)
Posted at 2010/02/11 23:54:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 45 6
78 910 11 1213
141516171819 20
2122 2324 25 2627
28      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation