
こんばんはぁ(^ー^)ノ
さてさて、やっとかまやつ号のオーディオが進化し始めましたよ♪
昨日よっちまん君がRCAケーブルを試聴中においらはナビを交換してました(`ー´)
かまやつ号で五年間頑張ってくれた2003年モデルのサイバーナビ「ZH9MD」は最近体調不良…(´~`;)(謎)
てなわけで、こやつから4世代新しい2007年モデルなサイバーナビ「ZH099G」にグレードアップとなりました(^O^)/
今回はヤフオクで中古を安く買ったわけですが、盗○だったのかキット配線が全然揃ってません…( ̄▽ ̄;)(謎爆)
てなわけで配線を揃えるためにあれこれ手配…(汗)
そして先日全て揃ったのでやっと取付です(´Д`)=3
さらに出所が怪しく、狙われる恐れがあるためにかまやつ号にあれこれ対策を施しました…(`~´;)(大謎)
さてさて、今回はコテステを超えるためのオーディオ作り…
しかし、サイバーナビの能力ではコテステには勝てません…(汗)
てなわけで、コテステに装着させていたアルパインのオーディオプロセッサー「PXA-H701」を移植しましたよ( ̄▽ ̄)ノ
サイバーナビじゃフロント1つ、リア、センター、サブウーファーの6ch分しか調整ができないんです…f^_^;
H701ならフロント調整が2つある8ch分あるから、フロントスピーカーをミッドとツイーターそれぞれ調整できますからね(゜▽゜)
そもそもこのH701…これが有ると無いとでは音が全然違うんですよ…
実はコテステを手放す時、今回かまやつ号に移植するためにスピーカーと配線をテキトーなやつに変えときました…(謎爆)
そして、音を出してH701で再調整みると…
意外と音が良い…Σ(゜□゜)?
何人かにその音を聴いてもらいましたが、みなさんまさかあんなスピーカーがこんな音を出すとは…と驚いてましたからねΣ(゜▽゜)(謎)
しかし、その後デッキはそのままにH701を外したシステムにしたのですが…
音悪っ!!…Σ( ̄□ ̄;)
H701無しじゃ、あんなスピーカー相応な音になってしまいました…( ̄ー ̄;)(謎爆)
とりあえずデッキ側の調整だけでなんとかなる音にはしましたが…f^_^;(汗)
おいらはこの時にH701の重要性を再確認しました…(゜□゜;)
さすがアルパイン全盛期時代に開発した商品です☆
てなわけでサイバーナビの音声出力からH701にアナログ入力…
アナログラインはオーディオテクニカのRCAケーブル「レグザットAT7726」を使いました(゜▽゜)
そして、H701を装着すると外部アンプが必要になります…
しかし、かまやつ号はまだ純正スピーカー…ハイパワーな社外アンプを装着したらスピーカーが破壊されるでしょう…( ̄▽ ̄;)(汗)
てなわけでおいらが用意したのはカロッツェリアの上級ヘッドユニット「DEH-P01」の付属外部アンプを装着させました(^O^)/
当初、おいらはデッキをP01に変えたいなとヤフオクを徘徊してた所、付属アンプのみが出品されてるのを発見Σ(゜▽゜)
新品未使用品を6000円でゲットしましたo(^-^)o
P01の付属アンプは50W×6ch…
6chもあればいろんなシステムが作れますからね( ̄ー ̄)(謎)
とりあえずはフロントとリア分の4chを使用し、H701からP01アンプまでのラインにアコハのRCAケーブル「HR」と「HQ30000」を接続…
スピーカー配線は、フロントに以前変えたキュリノの「QS Line」リアはコテステに使用していたアコハの「CS-ST50」をデッキ裏の純正ラインに接続して音出ししましたよ☆
電源はかまやつ号に配線しているBEWITHの8ゲージ配線に割り込ませて接続しました♪
さてさて、早速音出し…(´¬`)
H701未調整で音出ししましたが…
前のサイバーより音悪っ!!Σ( ̄□ ̄;)(爆)
しかし、昨日今日でH701を現仕様に再調整…
なんとか前のサイバーより音は良くなりました(´Д`)=3
おいらは先程「H701があれば音は良くなる」的な事を書きましたけど、それは調整次第です…f^_^;(汗)
H701の調整次第で音は良くできるし、逆に調整次第で音は悪くなるどころかスピーカーを破壊させる(経験済み)こともできますからね…( ̄ー ̄;)(爆)
言わばオーディオ界の「FコンVプロ」です(笑)
調整後の音なんですが、ZH9MDの時は調整に限界があったためDSP(音場設定)で悪い音をごまかしていました…(汗)
そして定位もなんかデッキの中に音がある、こもった感じ…f^_^;
しかし、今では定位がダッシュボード上に現れ、アコハ独特の前後に立体感ある音になりましたΣ(゜▽゜)
さすがアコハですよ…(´¬`)
しかしながら純正スピーカーは限界ギリギリな音を出してますね…( ̄▽ ̄;)(汗)
さぁて、そろそろかまやつ号にアレを着けよかな…( ̄ー ̄)♪
ちなみにかまやつ号に装着していた2003年モデルサイバーナビ「ZH9MD」は売ろうかなと思います(´~`)ノ~
とりあえず現状で、扉の開閉が悪い(ちゃんと開くけど閉める時は手で押し上げないと閉まらない)のと、時々「ハードディスクエラー」が表示されてナビやミュージックサーバーが使えなくなる(一度エンジンを切ると治ります)といった不具合がありますが、そんなナビでも欲しい方は一万円でお譲りします(電源コネクター、GPSアンテナ、取説あり、外部出力コネクター、アンテナコードなし)
今回購入してくれる方には、特別にバッ直用BEWITH8ゲージ電源ケーブル3m(オスカー製クライオヒューズ15A付き)とBEWITH8ゲージアース配線50cmもサービスしちゃいますよ♪
ご連絡お待ちしておりますo(^-^)o