• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年02月21日 イイね!

ヒューズをなめたらアカンぜよ♪( ̄▽ ̄)ノ

ヒューズをなめたらアカンぜよ♪( ̄▽ ̄)ノこんばんはぁ(゜▽゜)
今、ハワイアンバーガーをおつまみに晩酌中です…(´¬`)(爆)

さてさて今日はみんカラ友達であるスプリンターカリブ乗りな、712さんと昼間にプチオフしてきました♪
オフの内容は何かと言いますと…
「ヒューズオフ」です(^O^)/(謎)
以前から電源強化に力を入れてきたおいら…
その中で、ヒューズもおいらはいろんな種類を使ってきました…
そんな「電源強化」がきっかけでお友達になってくれたのが712さんなのですo(^-^)o
おいらは現在ウィッシュかまやつ号で純正スピーカーベースなオーディオシステムを作っています(゜▽゜)
実は最終的に組むアンプやスピーカー、デッドニング材はすでに揃ってるんですが、今はあえて純正スピーカーでシステムを作ってます…(謎)
それは「電源強化」でどれだけ音質アップができるかを試したかったんですよ☆
スピーカーやアンプを変えて音が良くなるのは当たり前のことですからね…f^_^;
新たなウィッシュ生活を楽しむためにも、わざと遠回りをしてオーディオ地獄を楽しもうと思ったのですよ♪(笑)
実は712さんも同じ考えだったのですΣ(゜▽゜)
以前はハイエンドなオーディオシステムを装着していた712さん…
けど、今はデッキもスピーカーもリーズナブルなモデルに変え、あえて電源強化で高音質化に取り組んでおられる方なんですよ☆
そんな712さんとおいらは意気投合し、今回の「ヒューズオフ」が開催されることになりました(^O^)/(爆)
今回はわざわざこちら方面まで来ていただき、おいらがオーディオ調整で使う秘密の場所でオフ開始(^O^)/
まずは712さんのお車で、用意していただいた何種類かのヒューズを差し替えてオーディオ試聴…♪
てか、712さんのお車…デッキ内蔵アンプ、ウーファー無し、フロントのみなのに凄い低音が出ます…Σ(゜□゜;)(驚)
それはなんでかというと、電源強化の他に配線やヒューズを使い分けて音を作っているから…
いろいろと説明していただきましたが、これは「素材の特性」をうまく使い分けてるからだそうなんですよ…(謎)
当たり前のことですが、配線やヒューズは「金属」でできています…
金、銀、銅、錫(スズ)…これらには音を作り上げる特性があるんですってΣ(゜□゜)?
今までおいらは「このパーツを使えば良くなる」というのは実体験を元に証明してきましたが、「何で良くなるか」と言うのまでは正直解ってませんでした…f^_^;(汗)
てなわけで、今度はかまやつ号を使って5種類のヒューズによる音の違いを試してみることに…♪
装着場所は「P01アンプのヒューズ(15A)」です(゜▽゜)
最初にランキングを発表しますと…
①エクセレントクライオヒューズ(金メッキ)
②RITZヒューズ(金メッキ)
③エーモンGヒューズ(金メッキ)
④オーディオテクニカヒューズ(銀メッキ)
⑤エクセレントクライオヒューズ(スズメッキ)
でした☆

まずエクセレントクライオヒューズ…
これはおいらが現在使っているイチ押しヒューズです☆
しかし、エクセレントクライオヒューズには金メッキ、銀メッキ、スズメッキの3種類あるんですよ…
おいらが最初にエクセレントクライオに変えたのは金メッキバージョンのヒューズでした…
その良さに惚れこみ、フルエクセレントクライオに変えたわけなんですが、メーカー在庫の都合から何個かスズメッキバージョンを買ったのですけどなんか満足できず…(´~`;)(謎)
今までそれが何でか解らなかったけれど、今回の実験の結果からランキング上位は全て「金メッキ」なのです…
その結果は「金」の特性…(謎)
712さんいわく、「金」はほぼ全域で効果をもたらす素材…
おいらが最初に金メッキのエクセレントクライオヒューズを使って満足したけど、スズメッキなヒューズで満足できなかったのはこのことだったんですねΣ(゜▽゜)
確かにエーモンのGヒューズは以前からみなさんに「とりあえず純正よりかはレベルアップする」というおいらの表現だったのですが、それも「金メッキだから」なんですね☆
ただ、決して「金メッキ」がイイわけではありません…
銀メッキのスピード感やクッキリ感、スズメッキのダイナミックさ、いろいろとあるんですよ…f^_^;
それらをうまく組み合わせれば自分好みの音にできるってわけなんです♪

とりあえず「あまりお金をかけずに純正よりかはレベルアップしたい」というなら、やはり広範囲をのレベルを底上げしてくれる金メッキな「Gヒューズ」がオススメですね(゜▽゜)
性能面で考えるなら、エクセレントクライオの金メッキ(1コ735円)ですがコスト面で考えるなら、Gヒューズ(2コ735円)です☆
とにかく車は「電源」で何もかもが動きます…
そんな「電源」をしっかりと考えてやれば、高価なアンプやスピーカーを買わずとも満足できるかもしれませんよo(^-^)o
今回は電源だけの話しにしましたが、「配線」に関しても同じことが言えます…
配線に使われてる「金属」でも音が決まるわけですから金、銀、銅の特性をうまく使い分ければ自分好みな音が作れますしね♪
そんなこんなで「ヒューズ」ネタだけで3時間以上も語りあったオフになりました(爆)
今回あれこれ用意していただきました712さんには大変感謝しております(^ー^)ノ
いやぁ…電源強化ってやっぱりすばらしい♪(´ー`)(笑)
Posted at 2010/02/22 01:03:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 45 6
78 910 11 1213
141516171819 20
2122 2324 25 2627
28      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation