• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年07月01日 イイね!

かまやつ号をブーストアップ♪(`ー´)

かまやつ号をブーストアップ♪(`ー´)こんばんは♪
7月に入っても本業は残業続き…(汗)
暑い中毎日ヘトヘトですが先日ヤフオクでポチったブツが到着し、早速取り付けてみました(^O^)/ (謎)
今回導入したパーツは…
電源強化の最強兵器「レギュレーター(安定化電源)」です(`ー´)
バッテリーをオプティマにして音質アップしたのはよいのですが、アイドリング時にエアコンかけたりすると電圧が13.5vまで落ち込んでしまう…
音質には不満はなかったのですが、新しいバッテリーのくせに電圧が落ち込むのが気にくわないので今回導入に至ったわけになりました(゜▽゜)
今回導入したレギュレーターは定番の「BEWITH Reference R-70A」☆
定価は6万ですが、中古を4万でゲット(^O^)/
先月あれこれ使い過ぎたので、ちょいと痛い出費でしたが…f^_^;(汗)
R-70Aは最大供給電流が46Aですが、かまやつ号のシステムだと「デッキ×2、プロセッサー、P01アンプ、クラリオンアンプ」のトータルがギリギリまかなえる♪
てなわけで2ゲージのメイン配線からR-70Aに入れて、その出力を分岐ブロックへ…
接続し、エンジン始動(^O^)/
R-70Aはボリュームをいじると電圧が任意で昇圧できる、いわば電源版ブーストコントローラみたいな感じです☆
てなわけで電圧ブーストアップ!!(`ー´)
すると…
見事電圧がこんな感じにアップしました♪(爆)
エアコンかけようがライト点けようが電圧は一定…(´ー`)~♪
さすがに常に15Vはどうかなと思ったので、14.5V固定で音を聴いてみると…
すんげぇ勢いのある音Σ(゜□゜)
爆音にすると今まで以上に強い空気の躍動が体に伝わってきます…
とにかく音が活き活きしてますね♪
ちょっと前にバッテリー変えて音質アップしたのに、こやつを導入して音質がかなりパワーアップ!!
おいらはかまやつ号でオーディオパーツをあれこれ着けてきましたが、こやつは今までで一番違いを感じたパーツでしたね…o(^-^)o
はっきしいって、こやつの性能は凄いの一言ですよ…(゜□゜;)
こやつを導入して、かまやつ号は純正スピーカーのくせにとんでもない音質になりました…( ̄▽ ̄;)(謎爆)
ちょいと高価なパーツですが、こやつは音が激変なんで超オススメですね(´¬`)
おいらが電源強化に使ってる配線がBEWITHなんで質は確かなメーカーだと思ってましたが、さすがBEWITHですわ♪
Posted at 2010/07/01 23:06:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
4567 8910
1112 1314 15 16 17
18 19 20 21 22 2324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation