• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2011年02月03日 イイね!

デチューンさせました( ̄▽ ̄)ノ

デチューンさせました( ̄▽ ̄)ノこんばんは♪
日々かまやつ号のオーディオを進化させようと企んでるわけですが、今回は退化させてみました( ̄▽ ̄)ノ(謎)
クラリオンの180W×4chアンプから、DEH-P01の付属50W×6chアンプへデチューンです(爆)

なんでデチューンさせかというと、理由はいろいろ…
まずはフロント4ch使ってバイアンプ接続させたかったから(´¬`)
現状4chでフロントとリアを鳴らしてるわけですが、フロントだけで4ch使ったらリアが鳴らせない…
やっぱりリアも鳴らしたいわけですが、クラリオンアンプ+P01アンプになると安定化電源がキャパオーバー(汗)

さらに、パイレーツオブカリビアンをフル爆音で流すとスピーカーから変な臭いがする…( ̄▽ ̄;)(謎)
これはスピーカーがキャパオーバー(最大入力140W)だと思うんですが、コテステ時代にパイレーツオブカリビアンをフル爆音でかけまくってスピーカーブッ壊した時も、この臭いがしたんですよね…( ̄ー ̄;)(汗)
そして、あとはフル爆音にした時車両電圧が11v代まで落ちてしまう…
かまやつ号は電流センサー制御なんで、アイドリング時はあんま発電してくれません…
ウィッシュのオルタ性能自体もショボそうだし、安定化電源でかなりの電気を使ってるためこちらもキャパオーバー…

てなわけでデチューンしてみたんですf^_^;

まぁ、P01アンプはフロント4ch+リア2chで使うために買った物なんで、おいらの目的にはちょうどよいアンプなんですが♪

てなわけでクラリオン4chアンプを外し、4ヶ月ぶりにP01アンプへ(^O^)/
RCAケーブルもこの日のためにアコハを3セット買ったわけなんでツイーター、ミッド、リア全てをアコハで揃えました( ̄ー ̄)
さらにはツイーター用スピーカーケーブルにシャークワイヤーを部分導入し、フロントスピーカーケーブルだけでアコハ、キュリノ、シャークワイヤーと各帯域でうまくミックスさせてみましたよ♪
制御はアルパインのH701が8ch制御なんでフロントでツイーター、ミッドと別々にタイムアライメントやゲインが制御できちゃいます☆
リアはコアキシャル(同軸)なんで2chで十分ですが、フロントはミッドとツイーターが別の位置に着いてるだけに数値は絶対変わってきますからね(゜▽゜)

そんなこんなで試聴開始(^O^)/
今回ネットワークを残したバイアンプ接続なんで楽に調整できるかなと思ってましたが、そうはうまくいきませんでした…( ̄▽ ̄;)
制御する量が増えただけ調整が複雑になってきます…( ̄ー ̄;)(汗)
ツイーターの音を合わせるためにミッドを消してあれこれ調整…
さらにミッドを鳴らして調整…(滝汗)

こうしてだいたいメドが付いたとこで全てを鳴らすと…
思ってた以上に音が良いΣ(゜▽゜)
さすがにパワー感は劣りますが、正直大して変わりません☆
しかしながらやはりP01アンプは音質がイイっすわ♪
例えるならクラリオンアンプは力まかせなのに対し、P01アンプは丁寧な音を出してくれます(´ー`)
さらに、出力が50Wと少なくなったためにスピーカーや車両電圧の負担も解消されましたo(^-^)o
パイレーツオブカリビアンをフル爆音でかけようと、あの嫌な臭いは出ないし電圧降下も少しだけ☆
やっぱオーディオもMAXパワーより、良い状態をいかに発揮し続けるかが重要ですね(゜▽゜)

エンジンチューニングでもタービン変えてエンジンボアアップさせて馬力上げても、発熱量が増えたがために全開し続けれない…
しかし、タービン変えただけくらいなら発熱も大して増えることなく全開し続けれられる…
その良い例がコテステですわ…( ̄ー ̄;)(爆)
ぶっちゃけ長距離最高速バトルではタービン交換だけしたコテステの時のほうが長く全開できたため速かったですからね(汗)
もちろんラジエーター変えたりしてたらボアアップ後のほうが速かったと思いますが、それにはお金がかかりますから…f^_^;

結局それと同じ意味でオーディオを進化させようにも、ある部分からスピーカーやアンプ以外の部分で急に金額がかさんできます…
お金があれば解消はできますが、まぁいい加減オーディオに金もかけたくないですし…(汗)
ウィッシュでオーディオを作り始めた頃から最終形態を予想してシステムを組んできたわけですが、ちょっと詰めが甘かったようです…(-_-)
それだったらデチューンさせて今のスピーカーや車両状態に見合ったシステムにしたほうが良い結果になったりもしますしね☆
P01アンプなんて新品がヤフオクで一万以下で買えるから非常にコストパフォーマンスが良いアンプだと思いますよ♪
パワーみちゃウーファーである程度カバーはできますし(`ー´)

それに、純正スピーカー時代みたいに人より劣るシステムで良い音を作りあげる方がやっぱり楽しい( ̄▽ ̄)(笑)
てなわけで、次の音獄オフはP01アンプでチャレンジします( ̄ー ̄)v
Posted at 2011/02/03 23:59:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1 2 34 5
678910 1112
13141516 1718 19
2021 2223 242526
2728     

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation