• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2012年03月04日 イイね!

とりあえず完成♪ヽ(´▽`)/

とりあえず完成♪ヽ(´▽`)/こんばんは☆
今日は名古屋オートトレンドでしたね(゜∇゜)
しかし、ウーファーボックスの仕上げに時間がかかり行けませんでした( ´△`)
てなわけで仕上げ作業ですが、今までウーファー1発だけだった時は周りにテープLEDを貼っただけの簡単な造りだったけど、今回はドアアウターバッフル時に習得したアクリルリングLEDにすることにしましたよ(  ̄▽ ̄)ノ


アクリルリングはトリマーを使えば楽チンにできちゃいます♪
しかし、今回はトリマービットが折れたり、削りカスが溶けて固まり、それを紙ヤスリで仕上げるので時間かかったりと結構手こずりました…( ̄▽ ̄;)(汗)

なんとかアクリルリングは完成し、テープLEDをリング外側に貼り付けてウーファーと固定して準備完了☆

んで、アクリルリングの上にP2ウーファーの付属グリルをはめ込んでウーファー部は出来上がり♪ヽ(´▽`)/



さらに今回はアクリルリングだけでなく、箱の側面にアクリル棒をうめこんで、その裏からテープLEDで照らすという技も取り入れてみました☆



アクリル棒のほうには白のテープLED を仕込んで、少し雰囲気を変えてみましたよ(゜∇゜)

そんなこんなで、再びかまやつ号に箱を置いて照らしてみると…


いや~ん、めっちゃエロいがね( ´¬`)(爆)

二年前はこんな感じでまだおとなしかったけれど…



いつしかここまでエロくなりました(  ̄▽ ̄)(笑)


ちなみに夜の運転時は左右がものすごく見づらいです…( ̄▽ ̄;)(爆)


後は表面に生地を貼れば完成ですが、音が聴きたかったのでラーメン食べに行くがてらドライブへ…

昨日箱からエア漏れしまくってたのでこーキングしたのですが、密閉度が増してさらに波動が強くなりましたねΣ(;゜∇゜)

まだ箱がガタピシ言ってイイ音ではないんですが、パワーは凄まじいですよ(*≧∀≦*)ノ

ライブDVDで「会いたかった」を爆音で流すと、ほんと握手会のミニライブ会場にいるかのようなズンドコっぷりですわ( ´ー`)~♪

しかしながらそんなパワーたっぷりの音なんで、 爆音で聴き続けてると耳が疲れるってゆーか、波動を浴びすぎて体が疲れます…( ̄ー ̄;)(爆)

さすがに今の仕様でフル爆音にすると耳がおかしくなるんで、ウーファーレベルはかなり下げましたf(^_^)(汗)

それに、ウーファーの存在感が出すぎてミッドの音が全然弱い…( ´△`)
てことはミッドもアレしなかんか…(  ̄▽ ̄)(謎爆)

さらにはパワー出しすぎで電力不足、アンプ発熱による冷却対策など、問題が次から次に出てきましたね…f(^_^)(滝汗)

東京ビッグサイトへの道のりはまだまだ険しそうですι(`ロ´)ノ
Posted at 2012/03/04 18:50:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
45678910
11 12 13141516 17
18 19 202122 2324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation