• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2012年04月25日 イイね!

黄色から赤へヽ( ̄▽ ̄)ノ

黄色から赤へヽ( ̄▽ ̄)ノこんばんは☆
握手会の余韻に浸りつつ今週を過ごしてきましたが、最近どうしても我慢できないことが…(謎)

安物バッテリーじゃやっぱり音が悪い…(-_-)

2週間前に誤ってオプティマバッテリーの端子を折ってしまい、イエロートップ死亡…OTZ

とりあえず応急処置でカインズホームで一番安かった2980円のバッテリー(40B19)を購入…


しかし、80B24のオプティマイエロートップから安物の40B19に変えたら音は濁るしパワー感も薄れ、走りもタルくなった…( ´△`)

それなりな音量だったらそんな問題無いけど、今まで聴いてた爆音で聴こうとすると歪みまくりでとにかくヒドい…( ̄▽ ̄;)

この音で運転してるとイライラしてくるので…

バッテリーまた買い替えちゃいましたf(^_^)(爆)

たった1週間ちょうとしか使わなかったけどさようなら…( ´ー`)ノ

てなわけで今回お買い上げしたバッテリーは…

またオプティマバッテリーです♪ヽ(´▽`)/


しかも今回はレッドトップにして1サイズ大きくしてみましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
イエロートップでも満足はしてたんですが、周りからレッドトップのほうがよいと言われたのでレッドトップに変更です(゜∇゜)

しかしながらイエロートップはウィッシュに対応なB24サイズがあるんだけど、レッドトップは1サイズ大きいD23からしかありません…(汗)

てなわけで、加工してレッドトップ100D23を取り付けι(`ロ´)ノ

まずはバッテリーターミナルをB端子用からD端子用に変更…



さらに、バッテリー幅が128ミリから173ミリへと大きくなるので、バッテリークランプボルトのステーを新設…

ボディーに付いてた受け皿は出っ張りを削って、裏から2.3ミリの鉄板で作った新なステーを装着☆

バッテリークランプは1.5ミリのSUS板で作り、カーボン調カッテイングシートを貼って、お決まりの仕様にしてみました♪ヽ(´▽`)/


ちなみに国産仕様(100D23)で買うとハイトアダプターが付いてきますが、今回は使ってません(゜∇゜)



そんなこんなで無事装着完了(*´∇`*)
けっこうカツカツですが、なんとか入れましたよ♪


車ってのはバッテリーもスピーカーも、ホイールでもそうですが、「入るサイズを入れる」じゃなくて 「入れたいサイズを入れてやる」がカスタムの基本ですからねヽ( ̄▽ ̄)ノ(爆)

ワイルドだろぉ~( ´ー`)♪(笑)

てなわけで、早速始動☆

エンジンのかかりがすんごい良いですΣ(゜∇゜)

なんかセルが活き活きと回ってる感じでした♪

さらに、走りもタルさが消えてアクセルレスポンスアップ☆
HKS のターボタイマー機能にある50キロ→100キロ加速テストではバッテリー変更前の8.81秒から0.5秒も短縮されました♪ヽ(´▽`)/





今までいろんなメーカーのバッテリーを使ってきたけど、走りまでしっかりと変わってくれたのがオプティマバッテリーだったのです( ´ー`)

そして、音質はパワー感もクッキリ感も復活して元通りな音質に♪

40B19の時は爆音にするとやかましいだけで、途中から聴くのも嫌になってくる音質だったんですが、オプティマだと骨太なサウンドで爆音が心地良い…( ´¬`)

AKB48 A6 公演のDVD で「目撃者」のイントロ前に「ドカーン」って爆発音があるんですが、オプティマの時の音だと、判っててもビックリしますからねΣΣ( ̄□ ̄;)(驚)

しかしながらパワー感があるのにボーカルはクッキリ♪

MCん時の喋り声は、イエロートップん時よりもリアルかもΣ(゜∇゜)


いやぁ~改めて電源の大事さを知りました(*´∇`*)

今回買ったオプティマレッドトップ100D23は通販で18000円程でゲット☆
同サイズなパ○ソニックカオスに比べると5000円程割高ですが、やっぱりおいらはオプティマが好きです(*≧∀≦*)ノ

カオスや現行ボッシュは充電制御システム車&チョイ乗り対応の仕様なためか、電圧は落ちにくい傾向だけど放電が少ないだけにパワー感が全然ありません…

オプティマは蓄えた電気をガッツリ放出するのでパワー感がちゃんとあるんですよ☆

ただし、オプティマバッテリーは上記の理由か、カオスとかに比べてバッテリー上がりしやすいのでチョイ乗り車には向いてません…(汗)

例えるなら、羽振りはよいけど破産しやすい浪費家(オプティマ)か、ケチだけどこつこつ貯金して安定な生活をする倹約家(カオス)かって感じですねΣ(゜∇゜)

まぁ、おいらは浪費家なんで迷わずオプティマを選びますけどヽ( ̄▽ ̄)ノ(爆)

雑誌とか見ても、どちらも良いことしか書いてないけど、ようはこーゆーことなんです(゜∇゜)

しかしながら、電源ってのは走りでもオーディオでも一番重要なポイントなので、ココはしっかりこだわったほうがよいですよ♪ヽ(´▽`)/
Posted at 2012/04/25 22:33:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

12 3 4 5 6 7
891011 1213 14
15 16171819 20 21
222324 25262728
2930     

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation