• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2013年01月03日 イイね!

今シーズン6回目♪ヽ(´▽`)/

今シーズン6回目♪ヽ(´▽`)/こんばんは☆

今日もおいらは雪山へ(  ̄▽ ̄)ノ

てか、おととい行ったばかりで筋肉痛がまだ残ってる状態でしたけどね…( ̄ー ̄;)(爆)

てなわけで今日はマーリー君、 RA君、タカさんの4人で奥美濃にあるひるがの高原スキー場に行ってきました♪ヽ(´▽`)/

朝5時に出発し高速に乗ると、最寄な高鷲インターよりだいぶ手前で渋滞がΣ(;゜□゜)

どうやら故障車渋滞っぽいけど、トンネルの中でチェーン付けてた奴が犯人ぽいですけどね…(-_-メ)

チェーンはちゃんと所定の場所で着けろ!!ι(`ロ´)ノ

そんな奴が現れるほど、道中はけっこうな雪…

高鷲インターを超えて、スマートICのあるひるがの高原SAに向かう途中はかなりの圧雪道で、かまやつ号が真っ直ぐ走りません…( ´△`;)


一昨日ひるがの高原までの道はチェックして、大丈夫だと思ってたのですが、このまま雪が降り続くと帰りがマズいかもと思ったので早々にチェーン装着…(汗)

今年一発目のチャオ御岳に行く途中で登れなくなって以来、おいらは雪道恐怖症になってしまったので…f(^_^)

チェーンを着けて、余裕でひるがの高原スキー場に到着♪

すると…

晴れてきたじゃないですかΣ(゜∇゜)


ひるがの高原の反対側には高鷲スノーパークが見えます☆



実は、今日なんでひるがの高原スキー場にしたかというと…

先日高鷲スノーパークからひるがの高原スキー場を見てて、人が少ないなぁ~ってのが判ったので選びました(  ̄▽ ̄)(爆)

10年以上前にひるがの高原に行ったことあったんですが、滑りやすくて家族連れが多いファミリーゲレンデ☆

実際、今日も小さな子供連れた家族が多かったですね(゜∇゜)

家族連れは下のほうのユルユルなゲレンデで貯まってたので、うちらは頂上からよっしゃいくぞ~♪ヽ(´▽`)/

とりあえず午前中はターンをバッチリ仕上げたかったので、キャンバーボードなD4をチョイス☆


すると…

めっちゃ操れるΣ(゜∇゜)

先日、ロッカーボードなACIDでスキーヤーなべるさんを追って、高速ターンしたりコブ攻めてたりしてたので、D4でユルいひるがの高原のゲレンデを滑るなんて超楽勝♪

スイッチスタンスでの高速カービングターンもフツーにできちゃいました( ´ー`)~♪

さらに、ACIDより固いD4でもテールプレスやノーズプレスがフツーにできちゃいますΣ(゜□゜)

これは、鬼速いべるさんを追ってく間に速さにも慣れ、しっかりと体を動かせてターンができるようになったからだと思いますね♪

ウマくなりたかったら、べるさんに着いてくとよいかもしれませんよ(  ̄▽ ̄)(笑)

晴れのゲレンデの中、パウダー切って滑るのが超気持ちイイ(*≧∀≦*)ノ

午前中はグラトリはほどほどにして、アルペンコースを使ったりしてひたすら高速ターンの練習してました♪


天気も良かったので、昼飯はお湯沸かしてカップラーメン食ってマッタリ…( ´ー`)


午後からはロッカーボードなACIDに乗り換えて、グラトリメインで滑っていきますヽ( ̄▽ ̄)ノ


てか、ココでも練習の成果が表れました☆

今までより速いスピードから回しに入っても、ちゃんと対応できるΣ(゜∇゜)

さらに体も動かせてるから、苦手なバックサイド方向に回すトリックが難なくできるようになった♪ヽ(´▽`)/

これでフロントサイド、 バックサイドの360°までならどちら方向でもできるようになりましたよ(  ̄▽ ̄)

さらには、おいらが以前からやりたかった技ができるようになりました♪

それが「ハンドスライド」☆


ブログトップの画像がおいらのやったハンドスライドですけど、決してコケかけてるわけではないですからね…(;゜∇゜)(笑)

これはバックサイド180°をやる要領で板を回し、ノーズを雪面に引っ掛けて手を付いてバランス取って滑る技…

これも怖がってたらノーズ引っ掛けれないんですけど、高速ターンの練習から生まれた「余裕」のおかげでできるようになりましたヽ( ̄▽ ̄)ノ

ウマイ人の教えとして、グラトリの基本は「高速カービングターンをマスターすること」…


今年のおいらはグラトリをやりたいがばかりにターンをおろそかにしてたんですが、だから一時期全く上達しなくなったんですね…f(^_^)

今回の結果で、いかに高速カービングターンが大事かってのがわかりましたよΣ(゜∇゜)

これからは、1日滑る最初はしっかりと高速カービングターンの練習をしてからグラトリ練習していきたいと思います( ´ー`)ノ

そんなこんなで、15時過ぎまで滑って終了☆

帰りは渋滞回避のため、ぎふ大和ICまで下道使って帰ってきました(汗)

でも、今日は超楽しかった♪ヽ(´▽`)/

今年キャンバーボードとロッカーボード両方買って、両方楽しめた1日になりましたよ(*≧∀≦*)

さぁて、次は2日空けて6日にめいほうスキー場に行こうかなって思ってます(゜∇゜)

今日一緒に行ってくれたみんな、お疲れ様でした( ´ー`)ノ
Posted at 2013/01/03 22:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   12 345
67 8910 1112
13141516171819
202122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation