
こんばんは☆
世間は三連休♪
おいらは二連休だったので、2日連チャンで雪山に行ってやろうかと…( ̄▽ ̄)
てなわけで、今週も飛騨エリアへよっしゃいくぞ~♪ヽ(´▽`)/
トップシーズンになった今、三連休となればゲレンデは大混雑…(汗)
飛騨エリアは比較的空いてはいるものの、それでも混むかなと思ったので、飛騨エリアの中でもマイナーなスキー場を選んでみましたヽ( ̄▽ ̄)ノ(謎)
そのスキー場とは「飛騨かわいスキー場」☆

ここは一度も行ったことはありませんが、昔働いてた会社の人に「飛騨かわいはいつでも空いてるからオススメだよ」って言われた覚えがあったので選んでみたんです(゜∇゜)
今回はかまやつ号にエアベッドといつも家で使ってる毛布を完備して雪山へ…
飛騨かわいはR 41で高山を越え、流葉のちょい手前の山奥にあります☆
家から三時間ちょっとかかって、1時くらいに到着♪ヽ(´▽`)/
駐車場に車は3台停まっていたけど、中に人はいない…(謎)
どうやらその車は職員の車で、おいらが一番乗りっぽいですf(^_^)(爆)
んでヒマだったし空が晴れてたから、ちょいと戻ってスキー場とは反対側の山道に寄り道して天体観測してみると…
真上はおろか、全方位に星がぎっしりΣ(;゜□゜)
デジカメで一分間露出しても暗すぎて撮れませんでしたが、この光景は感動的でしたね(驚)
天体観測も満足して、再び駐車場に戻って、-10°の中就寝…(爆)
しかし、その後事件は起きました…
なんか背中が痛くて起きてみると、エアベッドがペチャンコΣ( ̄□ ̄;)
エアーを電動ポンプでパンパンに入れすぎたからか、どっかからエア漏れして使い物にならなくなりました…( ´△`)
おいらはヘルニア持ちなんで、柔らかいベッドじゃないと寝れません… (汗)
しょうがなくレカロをリクライニングさせて寝ましたが、おかげで全然寝れませんでしたよ…(-_-)
そんなこんなで朝6時頃に駐車場に車が入った音がしたので起きてみると…
まだ4台しかいませんでしたf(^_^)(爆)

7時過ぎにやっと車が増えてきたけど、それでも10台そこそこ…
やっぱ噂通りだわ(笑)
てか、センターハウスに入ってみると今日は「オープン30周年記念デー」なんだそうなΣ(゜□゜)
てことは、けっこう人くるんじゃ…?(汗)
けど…
ガラガラでした(  ̄▽ ̄)(爆)

三連休の中日だというのに、リフト待ち一切無し♪
ちなみに今日のめいほうスキー場はいつもの休日の1.5倍な3000台入ってたようですΣ(;゜∇゜)
飛騨かわいは、昼でも300台くらいじゃなかったかな…f(^_^)(笑)
しかしながら、ゲレンデ整備はしっかりしてあるし、100%天然雪のゲレンデで先日雪降ったからパウダー三昧♪ヽ(´▽`)/
とりあえずカービングターンでシュプール描いておきました☆
コースは700mくらいなコースが3本+コブコースと林間コースくらいでこぢんまりしてますが、グラトリメインなおいらにとっちゃ、これで十分( ´ー`)

特にメインコースの間は何故か人が来ず、昼間でも人がいない状態でしたから…(;゜∇゜)
トップシーズンの三連休中日で、しかも30周年の記念日だというのに、このガラガラ具合…
飛騨かわいスキー場、ステキすぎます(*´∇`*)(笑)
なんでも、ココはガラガラすぎて閉鎖になる噂が出てたようですからねf(^_^)
今日はコンビニに売ってたゲレンデガイドの特典で一日券+食事券500円分が付いて3500円で滑れたけど、ゲレ食のラーメンもダシはちゃんと寸胴にガラと野菜煮込んだスープで作ってたし、チャーシューも手作りらしく柔らかくてウマかった☆
これからおいらの推しゲレンデは飛騨かわいスキーになりそうです( ´¬`)(笑)
ちなみに、今日のグラトリの成果は進展無し…( ´△`)
朝方はD4で調子良く回せてたんですが、寝不足&ガラガラによるハイペースで疲れが出て、昼にはヘトヘト…(汗)
さらに、昼からACIDに乗り換えてプレスのスタイルをより出そうと無茶してたら逆エッジでコケまくってグダグダに…OTZ
結局リフト最終な16:30まで滑りましたが、ヒザが限界状態だったので2日連チャンは諦めることにしました( ノД`)
とりあえず、疲れた体を温泉で癒して、明日の滞在費が浮いたから、夜は豪華なディナーをいただこうかなと高山へお出かけ♪ヽ(´▽`)/
ここ最近、当たりな飛騨牛グルメに巡り合ってないので、今回は値段を気にせず間違いない店を選んでみましたよ (  ̄▽ ̄)ノ
んで今回選んだお店は、古い町並みの近くにあるレストラン「旬亭 なか川」☆
ココは食べログで見つけて、口コミの内容文が絶賛ばかりだったので選んでみました(゜∇゜)
温泉出た後に電話して予約を取りましたが、予約時間より早く着いたので、高山の古い町並みである三町に立ち寄ったりして、夜の高山を撮獄してみましたよ♪
夜になると三町辺りは閑散としてしまいますが、小雪がちらつく中イイ画が撮れました( ´ー`)
そんなこんなで、なか川へ…
ココは名古屋のフレンチレストランで修行をしたご主人と奥様できりもりする、小さなレストラン…
しかしながら、口コミの評判はかなり良いし、以前には旅番組な「いい旅夢気分」で紹介された実力あるお店なんですよ(゜∇゜)
ランチは1500円からでディナーは4800円から…
ほんとは雪山2日目を昼で終わらせて、ランチメニューな飛騨牛ハンバーグを食べようかなと思ってたけど、飛騨牛ハンバーグはランチのみなので、今回はディナーコースな「飛騨牛鉄板焼き」コースをいただくことに☆
ディナーコースの「飛騨牛鉄板焼き」は4800円からで、おいらは5800円コースに+800円追加で飛騨牛ロースステーキから飛騨牛フィレステーキにグレードアップしてみましたよ(  ̄▽ ̄)ノ
ちなみに5800円コースは…
サラダ
パン
スープ
魚介類一品
飛騨牛ステーキ
デザート
コーヒー
のメニューとなっています(゜∇゜)
先客にはセレブっぽいカップルが一組いて、その人達は鉄板カウンターでジェフと話しながら食事をしてましたけど、男一人なおいらは離れたテーブルで寂しく食事…(-_-)(爆)
それを見かねた奥様が、気遣っておいらにいろいろ話しかけてくれましたけどねf(^_^)
そんなこんなで、まずはサラダが到着☆
いろいろな野菜が美しく盛り付けてあって、見た目もオシャンティー♪
それを食べてみると…
野菜がすごい新鮮で美味しいΣ(゜∇゜)
特に、インゲンがシャキシャキでみずみずしい(*´∇`*)
今まで食べてきたインゲンって、フニャフニャで独特な味がおいらは苦手だったんだけど、これは次元が違う…(驚)
なんでも野菜は自家栽培で、その日に採った野菜を使ってるから新鮮なんですって( ´ー`)
ちなみに味付けは酸味の効いたドレッシングに粉チーズで、野菜の味を引き立てています♪
お次はスープ…
出されたスープを見ると、カプチーノみたいに泡立ってるじゃないですかΣ(;゜□゜)
なんてオシャンなスープだ…(笑)
名前は忘れましたが、鹿児島のさつまいもを使った甘くてクリーミーなスープです( ´¬`)
途中出されたパンも、もっちもっちぃで美味しい♪
その後、魚介類の一品メニューで「真鯛と青のりのリゾット」が出てきたんですが、これがウマかったΣ(゜∇゜)
かなり肉厚な真鯛のソテーはプリプリかつ旨みがあって美味しい(*´∇`*)
さらにリゾットの青のりも生青のりを使っていて、食べると口の中に磯の風味が広がります…( ´¬`)
ココが高評価だった理由が「野菜や魚介類メニューが美味しい」こと…
確かに評価通りで、メインディッシュにたどり着く前に満足度が非常に高いですよ( ´ー`)
そして、メインディッシュな「飛騨牛フィレステーキ」が到着♪ヽ(´▽`)/
もちろん飛騨牛A5を使用しているのですが、今まで飛騨牛食べてきてA5のロースだと脂っこくてクドくなってしまうと思ったから今回はフィレにしてみたんですよ(゜∇゜)
てか、ロースだったら三町にある「六拾番」で飛騨牛串食べれば十分ですし…(笑)
生まれて初めて食べる、飛騨牛A5のフィレステーキ…
焼き具合は表面がこんがり焼いてあって、中はちょうどよいレアΣ(゜∇゜)
フィレだったらサッパリ食べれるかなと思ってたけど…
フィレなのに脂の乗りがすごいΣ(;゜□゜)
噛むほどに肉の旨みと脂が口の中に広がる…
てゆーか、やっぱA5だとちょいとクドいかな…f(^_^)
間違いなく美味しいんだけど、前菜でけっこうしっかりした物が出てきたので、飛騨牛ステーキが出てきた頃にはお腹はもう満足でしたから(爆)
味付けはステーキソースでなく素材の良さを生かすために、岩塩、マスタード、おろしワサビをお好みで食べるスタイルだったので、とりあえず飽きずに食べることができましたよ( ´ー`)
そして、デザートは「クルミのクレームブリュレ」☆
てか、こやつが超絶的美味なスイーツでしたよΣ(;゜□゜)(驚)
表面はカリカリのシュガーゾーンで、中はトロトロのクルミ入りクリームソース…
この味と食感のハーモニーが最強でしたね(*´∇`*)
これをお取り寄せスイーツで売り出したら、間違いなく人気スイーツになると思います♪
そんなこんなで、今回のディナーは大満足(*≧∀≦*)ノ
てか、ぶっちゃけメインな飛騨牛ステーキよりもサブな料理の感動が良かったですわ( ´¬`)
4800円だとスープと魚介類一品が付かないので、これだと飛騨牛食べて普通に満足するだけ…
でもこの1000円の差はトータル的な満足度がかなり違ってくると思うので、もし頼むなら5800円コースをおいらはオススメします( ´ー`)
味も良いし、店の雰囲気も店員さんの対応も非常に良い…
ココに大事な女性を連れて行けば女の子からの評価が相当上がると思うので、男性諸君は要チェックですぜ(  ̄▽ ̄)v(爆)
そんなこんなで雪山は1日しか楽しめなかったけど、滑りまくれたしその後のディナーも大満足♪
休みあと1日は久々にゆっくり寝てのんびりすごしま~す( ´¬`)