
こんばんは☆
今日は水光園でタミヤ主催のステーション店レースが開催されました♪ヽ(´▽`)/
このレースで一位になれば、春に行われる全国大会でのシード権がもらえます…( ´¬`)
ちなみにおいらのエースマシンは充電器変えてからタイムが飛躍的に向上Σ(゜∇゜)
水光園のコースをこのタイムで走ると、およそ秒速は8.56m☆
ついに秒速8.5超え達成しましたよ♪
かれこれ充電器はもう3セット目なんですが、今回の充電器なら安定して速いタイムが叩き出せます( ´ー`)
しかしながら現在のレコードタイム保持者は常連さんで10秒91…(汗)
けど、その常連さんは今日は出張らしく不参加らしいΣ(゜□゜)
ほんとは今日はBe-1を使ったお遊びマシンでレースに出ようと思ったけど…
んなら、シード権をいつ取るか…
今でしょ(  ̄▽ ̄)ノ(笑)
てなわけで今日はなんとしても勝つために、マシンの細かい部分を見直すことにしましたι(`ロ´)ノ
まずはターミナルを新品に交換☆
ミニ四駆のターミナル(通電金具)はグレードアップパーツなゴールドターミナルよりも、標準な銅ターミナルが良いと言われています(゜∇゜)
確かに実験した結果、銅ターミナルのほうがゴールドターミナルよりモーター回転数は400回転ほど高いのですが、あくまでそれは銅ターミナルがキレイな状態であること…
無垢な銅だとすぐ酸化してきちゃいますからね( ´△`)
てなわけで今回銅ターミナルを新品に変えて、さらにピッカピカに磨きあげてみました(  ̄▽ ̄)ノ
さらに充電電池も新品に変えてブレークイン充電を行い、こちらも端子をピッカピカに☆☆
現在売られているタミヤの充電電池は端子表面がザラザラなんですよ…
これを磨きあげて、ターミナルにしっかりと面接触できるように仕上げてみました(゜∇゜)
まぁ、おいらは過去にコレを磨いた人間なんで、電池磨くくらい楽勝ですわ(  ̄▽ ̄)v(爆)
今日のレースはオープンクラスで22人が出場☆
しかも今日は強豪メンバーが集う店、ファンファンの常連さん達が遠征しに来ましたよΣ(;゜□゜)
ファンファンの常連さんの一人は夏に行われたカツフラの大会で優勝した、カツフラ愛知最速と呼ばれる方…(汗)
それでいきなり予選でその方と戦うことにΣ( ̄▽ ̄;)(滝汗)
予選だったので二番モーターを使ってましたが、フル充電でアタックι(`ロ´)ノ
すると相手マシンがマシントラブルもあったせいか、なんとか勝って無事予選通過できました( ´ー`;)
今回は22人の中から予選で12人が通過し、その後2人勝負で準々決勝、準決勝、最後に3人で決勝が行われます…
おいらは準々決勝も勝ち上がり、準決勝はベストタイムがトントンな水光園の常連さんと勝負することに…
おいらは当初、予選で9人勝ちあがり3人勝負で準決勝、そして残った3人で決勝を行うと予想してたため、あらかじめ予備充電をしたレース用電池を3セットしか作っていませんでした…
しかし今日は準々決勝もあるとのことなので、レース用電池が最低4セット必要なんです(汗)
満充電から1レースだけ走らせた電池は何セットかあるけど、満充電に近い状態の電池を追い充電するとスタミナの悪い電池になってしまうんですよ( ´△`)
決勝までいくことを考えると残り1つの予備充電したレース用電池は使いたくない…
てなわけである程度走らせた電池を急遽充電器にかけてたのですが、充電途中でおいらの出番にΣ(;゜□゜)
しかし、充電はまだ半分くらい…(汗)
いちお準々決勝で使った電池があるけど、水光園のコースの場合1レース走らせた電池を使うと2レース目にはタイムが0.5秒遅くなるんですよ…
果たして充電しかけの電池が良いのか、準々決勝で走らせた使いかけ電池、どちらがよいのだろうか…( ´△`;)(滝汗)
究極の選択を迫られた結果、電池温度の高かい準々決勝に使った電池をそのまま使うことにι(`ロ´)ノ
しかし…
やっぱ2レース目電池で満充電の相手には勝てず、無念の準決勝敗退…( ノД`)(涙)
決勝のために一番モーターもあえて使わず勝負したのですが、今回は作戦が見事失敗に終わりましたわ…(-_-)
てなわけで決勝を見届けてレース終了後に、店の店長から思いもよらない言葉が…
「シード権はレース1位の人とは別に、もう一枚推薦枠があるから欲しい人達だけで再レースやって」だってΣ(゜□゜)
まさかの敗者復活戦キター(*≧∀≦*)ノ
こりゃもぅ、なにがなんでも勝ってやる!!ι(`ロ´)ノ
てなわけでもう一枚のシード権をかけて、8人の希望者で再レースすることになりました☆
再レースは3人3人2人で予選を行い、勝ち上がった残り3人で決勝…
ついに秒速8.5超えの一番モーターを使う時が来ました☆
ちなみにこの一番モーターはスプリントダッシュモーターでも特に性能が高い、今は廃盤となった旧型スプリントダッシュモーターです(  ̄▽ ̄)
今回は満充電も間に合い、一番モーターに載せ変えて思い出を振り切るスピードで予選と決勝を走らせた結果…
見事おいらが推薦枠ゲットしました♪ヽ(´▽`)/
これで春の全国大会は二次予選から出場できます(  ̄▽ ̄)v
ちなみに春の大会のコースは高速立体コース…
立体マシンはとりあえずハイパーダッシュ2モーターでなら安定して走れるマシンにはなったけど、まだまだ遅いので春までにじっくり仕上げていきますよ~ι(`ロ´)ノ