• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

とりあえずコンプリート♪

とりあえずコンプリート♪こんばんは☆

いつしか奥深いカメラ沼にハマってしまったおいら…
そこから抜けだそうとおいらは必死にもがいていますι(`ロ´;)ノ

てなわけで、今週一気にレンズを2本も買ってしまいましたよ…( ̄▽ ̄;)(爆)

まぁ一気に買うつもりはなかったんですが、お安く手に入れれる機会が重なってしまったのでつい…f(^_^)(汗)

まずはEF 70-300mmF4-5.6L IS USM☆


このレンズは発売が新しく、性能が良くて評判良いレンズなんですよ(゜∇゜)
EF-Sレンズと比べてみても解像度も色のりもあざやか(*´∇`*)
EF-S18-200mm

EF70-300mm


偶然にも某質屋にお勤めな某氏が何シテルにアップしてて、ヤフオク相場より安かったのでお買い上げしちゃいましたf(^_^)

さらにヤフオクで標準域なLレンズEF24-105mmF4L
IS USMをお買い上げ☆


24-105は2004年に発売しててヤフオクでもかなりの数が出ていて、中古だとなかなか判断がしづらい…

んで、おいらがこのレンズを選んだ理由が「レンズ裏の製造年月日」☆

実はだいたいのキヤノンLレンズには製造年月日が書いてあるんです(  ̄▽ ̄)

今回買ったレンズの裏には「UB1108」と書いてあるんですが、これは「U」が製造工場(宇都宮工場)で「B」が製造年(2013年)、数字は「11/8」ってことなんですよΣ(゜∇゜)

製造年はアルファベット順に26年ローテーションになっていて、「A」だと1986年か2012年て感じになります☆

これをレンズの発売年から調べれば、そのレンズが何年製かが分かるんですよ♪

おいらがすでに持ってるEF100-400mmF4.5-5.6L IS USMだと発売が1998年なので「UW」だと2008年製ってことがわかりますねd(⌒ー⌒)!


24-105や100-400は発売から年月が経っているので、中古で買うならできるだけ新しい物を選びたい…

いくら「美品」と書かれてても10年前に製造されたレンズはちょいと手を出しづらいですよね…f(^_^)

70-300には製造年は記されていませんが、2010年発売だからまだ新しいし実際に試し撮りができたので気にせずお買い上げしちゃいました( ´ー`)

ちなみに24-105は製造年が新しくても設計が古いのであんま感動するほどの画質ではありませんでしたわ( ´~`)
EF-S18-200mm

EF24-105mm


まぁLレンズの赤ラインという見た目が良いので、ブランド品感覚で所有する満足はありますけどね(  ̄▽ ̄)(笑)


てなわけで標準域から望遠域まで全てLレンズでコンプリート♪
初代7Dは手放していずれフルサイズ機をお買い上げする予定なんですが、焦点距離が違うフルサイズと1.6倍換算なAPS-C機の2台持ちになってもフルサイズに24-105mm着けてAPS-Cに70-300mm着ければ112mm-480mm換算になるので全域カバーできますd(⌒ー⌒)!

しかしながら一気にLレンズ2本も買ってしまったので、フルサイズ機を買うのはいつになるのやら…( ̄▽ ̄;)(汗)

そんなこんなですが早速Lレンズの性能を試すべく、昨日は長島スパーランドの大花火を撮影してきました♪ヽ(´▽`)/

以前に伊勢湾岸木曽岬IC近くの堤防から花火と遊園地を入れて撮影したものの、花火が手前に写るため遊園地が大きく入れれない…( ´△`)


ですので反対側の湾岸桑名IC近くの堤防で撮影することにしました☆

しかし仕事だったので会社を出発したのが5時過ぎ、花火は6時からでナビだと到着するのが6時15分…

しかも名古屋方面から行くと長島IC手前5キロから渋滞…( ̄▽ ̄;)

てなわけで東名阪から三重方面回りで湾岸桑名ICを目指しましたι(`ロ´;)ノ(滝汗)

久々にウルトラダッシュで走って6時前になんとか到着…( ´ー`;)(謎爆)

すでに周りは見物人の車がいっぱいでしたが、離れた所に車を停めて遊園地の見えるとこから70-300で撮影してみると…

見事に花火と遊園地をバランス良く入れることができました♪ヽ(´▽`)/

さすが評判の良いLレンズ、色鮮やかで解像度もバツグン(*´∇`*)


必死こいてここまで来た甲斐ありましたわ(*≧∀≦*)ノ


しかし焦りすぎてマンフロットの三脚を車ん中に忘れるという大失態、事前にバッグパックに装着しておいた安い三脚でなんとか撮りましたが、やっぱ安物だと微妙にブレが出てしまいます…( ̄▽ ̄;)


やっぱ一眼なら三脚もそれなりなやつ使わなかんですわ…( ´△`)

そんなこんなで花火撮影は終了、帰りは節約のため下道で帰ることに…f(^_^)

んで、せっかくなんで寄り道して鍋田埠頭で夜景撮影☆

実は鍋田埠頭にはキリンがいるんですよΣ(゜∇゜)(謎)


それが埠頭にあるガントリークレーン☆


以前に新聞の写真コーナーで鍋田キリンの存在を知り、一度撮りに行きたいと思ってたんですよね(*´∇`*)


せっかくなんで、愛車かまやつ号とも絡めてみました♪

かまやつ号はどノーマルなんで、あえて車をシルエットにして写してみましたよ( ´ー`)

高感度性能が上がったマークⅡではありますが、画質重視となるとやっぱISOは手持ちで1000以下、三脚使用ならISO400くらいがおいら的限界ですね…f(^_^)

70-300mm手持ち撮影ISO1000


若かりし頃は毎週のように走りに出掛けた鍋田埠頭…

あの頃を思い出すべく、2時間くらい夢中になって撮影しましたよ( ´ー`)

今度は工場夜景も撮ってみたいですね(*´∇`*)

そんなこんなで今日は宝島でミニ四駆大会☆

相変わらずミニ四駆はほったらかしなんでお遊びマシンなBe-1で出てみましたが、結果は見事にコースアウト…OTZ

ほんと最近ミニ四駆そっちのけなんで結果がぜんぜん出せてませんわ…f(^_^)(汗)

んでもって今週末は静岡でミニ四駆オータムカップ&ステーションチャンプ決定戦、いちおおいらはステーションチャンプ決定戦のチケット持ってるんですが…

おいらは福井県まで越前ガニ食いに行ってきます( ´ー`)ノ(爆)


Posted at 2014/11/10 01:05:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation