• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2016年01月17日 イイね!

1年ぶりに獲りました♪ヽ(´▽`)/

1年ぶりに獲りました♪ヽ(´▽`)/こんばんふくふく☆
最近ミニ四駆ネタがありませんが、やってはいるもののフラットも立体も結果が振るわず書く気になれず…(-_-)(爆)

そして今日は立体な宝島とフラットな水光園でミニ四駆ステーションチケット戦が同時開催Σ(゜□゜)

いつもなら第2週に宝島でレースがあって第3週に水光園のレースがあるからそれぞれ行けるんですけど、今回はブッキングしたのでどちらにしようか(汗)

宝島は今のレイアウトに合わせて新たに作ったバンパー車サイドマスMAが意外と調子良かったんですけど…


やっぱりおいらが勝てる自信があるのはフラットなんで、水光園にレースに出ることにしましたf(^_^)


しかし、最近はフラットレースでも優勝から遠ざかり、チケットゲットしたのはなーにゃで勝ったかれこれ1年前…( ´△`)


しかも昔は余裕で勝っていたゴッツ君に最近速度で全く勝てない…( ̄▽ ̄;)(汗)

ゴッツ君はおいらがフラットほったらかしにしている間に地道に駆動を研究していて、全く追いつけなくなってしまったんです…( ´△`;)


ゴッツ君のフラットマシンはVSシャーシ、SⅡバンパーレスな未姫ちゃんやスーパーTZ井桁なフルベアっこでも勝てないので、今回フラットマシンを一新させましたι(`ロ´)ノ


とりあえず未姫ちゃんを受け継ぐSⅡはお手軽でトラブルフリーなバンパー車で製作、タイヤやリアは未姫ちゃんと同じで今回フロントマルチを逆付けさせてフロントローラーベースを縮めたくらいです(゜∇゜)


そしてゴッツ対策でVSマシンを新製作、ゴッツ君の最速マシンはVS井桁なので、おいらもVS井桁にしてみましたヽ( ̄▽ ̄)ノ(爆)

けど、同じ井桁にしてちゃつまんないので、おいらはフルベアっこで試しに作ったリアマルチを使った井桁バンパーにしてみましたよ☆

直プレートでなくリアマルチのうねった形状部分を使えばバンパー部が下がり、ローラー位置も良い所に来るしアンダーガード代わりにもなります( ^∀^)


フルベアっこはフルカーボン井桁で作りましたが、硬すぎてあんま速くなかったので今回はFRPメインで井桁を作っています(゜∇゜)

ゴッツ君と対戦してて明らかに負けているのはコーナリング速度…

フルベアっこを作って判ったけど、コーナリング速度はバンパーやシャーシが適度な剛性でないと速くありません…

硬すぎてもいけないし柔らかすぎてもいけない、今回は井桁マシンを作るにあたってバンパー硬さやシャーシのねじり剛性などを素材の選択から肉抜き具合などを特にこだわって作りあげていますι(`ロ´)ノ


剛性にこだわり重量気にせず作ったので、結局井桁シャーシなのにSⅡバンパー車と全く同じ重量になってしまいましたよf(^_^)

駆動は最近作るのめんどくさくて止めていたセミフローティングカウンターを復活させ、ギヤ噛み合わせをほんの少し変えたくらいで駆動は大して変わってはいません(゜∇゜)


ボディはいつものアバンテに今回トライバルデカールを使って、今までのマシンとは違ったイメージにしてみましたよ( ´∀`)


そんなこんなで早速シェイクダウン☆
SⅡバンパー車は未姫ちゃんの時と大して変わりない走りでパッとしない…

そしてVS井桁シャーシはというと…
コーナリング速度が今までと全く違う速さΣ(;゜□゜)

もちろんコーナリング重視であれこれ試行錯誤して作ったわけですが、自分でも驚くほど別次元の速さになりました(驚)

なんせ今までフラットレースの時は電池をフラットの時しか使わないレース用電池に充電器もガッツリ充電できるパーフェクトネオを使ってましたけど、今回は電池は練習用の死にかけ充電池に適度な充電しかしないエナジャイザーでサクっと決勝まで行けちゃいましたからねf(^_^)

そんなこんなで決勝戦…
決勝の相手はいつもおいらと良い勝負をしてくれる水光園常連なAさんと、宿敵ゴッツ君(爆)


おいらはLCを2周目に迎える真ん中レーンからスタート、速度はゴッツ君に負けていませんΣ(゜∇゜)
しかしながらLCでコースアウトし、結局ゴッツ君が完走して優勝…( ̄▽ ̄;)

いちお長く走った順で順位が決まるのでおいらは2位でタミヤタオルゲットしましたf(^_^)(笑)


んでもって、今度は店舗推薦枠チケットをかけたレース☆

先程までのレースでは電池は常に満単電池を使ってもよいんだけど、推薦枠戦は電池交換禁止なスタミナレース…

ここではモーター選択も重要になってきます(汗)

HD3を使えばスタミナは持続できるけど初戦でスプリントダッシュ相手だとちと厳しい…

けど今のマシンならHD3でもイケると思ったので燃費重視でHD3で戦うことにしましたι(`ロ´)ノ

初戦の相手はやはりスプリントダッシュ、途中までは負けていたけど抜群のコーナリングで追い付き見事勝ち抜けΣ(゜∇゜)

初戦さえ突破しちゃえばあとは燃費の良いHD3が有利になってきますヽ( ̄▽ ̄)ノ

2回戦3回戦と難なく勝ち進み、なんとか決勝へ☆

決勝はアルカリ電池支給対戦、HD3対スプリントダッシュ対戦となりましたが、アルカリならスプリントダッシュよりHD3のほうが有利なので見事おいらが優勝、1年ぶりにチケットゲットすることができました♪ヽ(´▽`)/


そしてその後はゴッツ君とのタイマン勝負ι(`ロ´)ノ

ゴッツ君がチケ戦で優勝したマシンはバンパー車なサブマシンなんで、VS井桁な最速マシンを出してもらいお互いガッツリ充電フルパワーでガチ勝負です!!

先月までは全く歯が立たなかったマシンでしたが…

なんと全く互角な走りΣ(゜∇゜)
タイヤ径は違えど直線加速、コーナリングの抜けがほぼ同じ(驚)
いちおおいらが完走してやっとゴッツ君に勝つことができましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
まぁゴッツ君がLCで飛んだから勝っただけだけど、途中まで全く互角に走り抜けてた2台を見てて、おいらもゴッツ君も感動しちゃいましたわ( ´∀`)

ちょっと前まではおいらが常に勝っていたので打倒おいらに燃えて地道に腕を上げてきたゴッツ君…

そんな中調子こいててフラットをおろそかにしていたら、いつしかゴッツ君に抜かれてしまいました( ´△`)

けどやっぱり悔しいので再び本気になってまた追い付いた…

お互いマシンは見せあってるし、あれこれ試行錯誤してきた分お互いそれだけノウハウも蓄積できた…

やっぱりライバルがいて、お互い悔しい思いをして燃えることができるからここまで速くなることができたと思うんですよ( ^∀^)

今回もあえて駆動の画像は見せていますが、ぶっちゃけ今の2人の速さは見て判る部分が重要ではないですから( ̄▽ ̄)(謎)

そこがミニ四駆の奥深さであり、楽しさだったりするんですよね☆

逆を言えばゴッツ君がここまで速くなってなければおいらも判らなかったと思います…f(^_^)

これでゴッツ君がまた燃え出してくれれば、さらにその先が見えてくるかもしれませんね☆

そんなこんなでなーにゃに変わる新たな次世代エースマシンができたので、このマシンは「みーおん」と名付けよう( ´∀`)(笑)
Posted at 2016/01/18 00:51:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation