• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

「とりあえず」装着しました…f^_^;

「とりあえず」装着しました…f^_^; こんばんはぁ(゜▽゜)
今日は早速ICの取り付け…なんですが、まだパイピングは磨いてません…(-_-)
しかし、某事情により来週までには取り付け完了させたかったので、今日はコアだけ付けました(謎爆)
とゆーわけで、おいらのステには現在二つICが着いていますf^_^;
なんせ、おいらバンパーを外したことが一度も無いので、どれだけ時間がかかるかわかんなかったんですよ…(´~`;)
まずはバンパー外し作業から…
オーテックバンパーはインナーフェンダーを剥いで側面の先っちょと、ライトを外したフェンダー先端部分と、ナンバー部分にネジがいました(゜▽゜)
んで、8個あるバラスト、イグナイターとホーンを外してバンパー脱着完了☆
んで、レインホースを側面のボルトナットを外して脱着完了(´Д`)=3
さぁて、ここから前置きICの取り付け作業が始まります…(汗)
ブリッツの説明書は写真が見づらく、ボデー部分のどの穴を使うかがわかりましぇん…(-_-)
それっぽい所にはそれっぽい穴がいくつか開いているので、どこをつかえばよいのやら…(汗)
てなわけで、まず奥のICパイピングがどこに装着するかが理解できたので、パイピングを付けてからコアパイピングを合わせてコア本体の取り付け穴を探しましたよ…f^_^;
しかし、パイピングを付けてからだとパイピングに沿ってコアが傾いてしまうので、親父が持ってた水平器を使用しました(゜▽゜)
車本体をジャッキで調整しながら水平にして、コア本体も水平に取り付けしましたよ☆
んで、パイピングも車のシャーシ部分と水平を確認しながら本締めして、コアと一部のパイピングの取り付けは完了♪
んで、だいたいの装着者の方が書いていたのがレインホースのカット…
おいらもカットは覚悟してたんですが、幸いにもコテステは買った時に純正オプションのオーテックバンパーにしたので、レインホースはオーテック用?になってたので無加工で済みました(´ー`)
みんなから言われていたファンが当たるとかも大丈夫で、ここまではかなり順調です♪
んで、ここからがいろいろと大変でした…(汗)
フロアカバーがパイピングに当たるので、カット…
そして一番恐れていたバンパーがやっぱり当たります…(-_-)
おいら今までなんで前置きにしなかったかというと、バンパーカットでネットが着かなくなるのが嫌だったんですよ(´~`;)
当初おいらが前置きを着けるなら、見た目をラグジーぽくしたかったんでネットを付けてICを黒く塗って目立たないようにしようと思ってましたから…
しかし、おいらはもぅラグジー路線は無視して走り屋仕様にしようと思ってついに前置きICを買ったんですよf^_^;
バンパーを軽く置いて、穴のズレからおよその寸法を計ってビニールテープでマーキング…
カット量はだいたい15ミリくらいで、カット部分の塗装が割れないようにカッターで塗装に切り込みを入れてサンダーで削りまくってやりました(`ー´)
んで、やっと装着ができる状態になりました(´Д`)=3
朝9時から始めて、ここまでやれたのが昼の1時…
予想通り昼過ぎまでに全て完成できなかったので、パイピングをテープでふさいで元に戻しました…f^_^;
んで、最後にコアを保護してた養生を取り外すと…
前置きICって、カッコイイ…(´¬`)
今までとにかく封印してた修行ですが、やっぱりイイですね…(´ー`)(笑)
さぁて、今週中にエンジンルーム側のパイピングをバフ掛けして来週完成予定です(^ー^)ノ
Posted at 2008/01/20 20:16:18 | コメント(17) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月19日 イイね!

とりあえずでけた☆(´ー`)

とりあえずでけた☆(´ー`)こんばんは(゜▽゜)
さっきのブログを書いてからお風呂に入って、ご飯食べてから作業にかかりました(`ー´)
今日はもぅ遅いので、とりあえずインタークーラーコアのサイドタンクだけ磨いてみましたよ☆
まずはICを傷つけないように養生をして、部屋作業なので汚れないようにして作業をしました(^O^)/
おかげで、おいらの部屋は今ピカール臭いですけどね…(-_-)(爆)
どんな素材を磨くにも、下地処理が一番大事…
今日も#100から#1000までひたすらペーパー磨き…(汗)
んで、今回は新たな磨き道具として「ミガキロンZ」という研磨スポンヂをホームセンターでお買い上げしました(゜▽゜)
ミガキロンZはスポンヂなので、溶接ビードやR部などの細かい部分の磨きに適しています(^ー^)
んでペーパー仕上げの後は、ピカール→細目コンパウンド→アルミポリッシュコンパウンド→ホワイトダイヤモンドで完成です☆
おいらが、何度も言ってますが、ホワイトダイヤモンドの威力は凄まじいモノなんで、DIYでバフ掛けをしたい方は絶対手に入れたほうがよいですよo(^-^)o
アルミ素地のインタークーラーを磨くこと2時間半…バッチリピカピカなバフ掛けインタークーラーの完成です( ̄ー ̄)v
今後はパイピングも磨いて、コテステのエンジンルームはさらにピカピカに…☆(´¬`)☆
Posted at 2008/01/19 23:15:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月19日 イイね!

さぁて、磨くか…☆(`ー´)

さぁて、磨くか…☆(`ー´) こんばんはぁ(゜▽゜)
今日は第三土曜日なので、長島オートサロンデーです☆ですが…
ステはノーマル状態だし、今日は仕事だったし、寒いので引きこもります…(-_-)
てゆーか、こんな物が届いたので引きこもります…( ̄ー ̄)(爆)
コテステ2008年仕様は「走り屋仕様」というコンセプトにしたので、今まで封印していたコレをついに装着することにしたんですよ♪
んでもって、コレはおいらの大好物「磨きモノ」ですからね…(´¬`)
あれこれ調べてブリッツのエ○エ○ICを、某なんちゃらタイヤでお安くお買い上げしちゃいました(゜▽゜)(謎)
こやつはバフ掛けではないので、おいらの楽しみが一つ増えちゃいましたよ☆(笑)
さぁて、シコシコしよっと(´Д`)ハァハァ
Posted at 2008/01/19 18:38:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月18日 イイね!

羨ましすぎる究極の一台…(´¬`)

羨ましすぎる究極の一台…(´¬`)こんばんはぁ(^ー^)ノ
昨日は京都のタカノリさんがこちらに来ていたのでオフミをしましたよ♪
名古屋名物「モーニング」ネタとかで盛り上がり、23:00くらいまで喋ってました☆
さてさて昨日のブログの車なんですが、見て解るように34GT-Rです(゜▽゜)(店長からは許可をいただきましたが、オーナーさんにとって不快なブログでしたら申し訳ありません…)
んで、そのなかでも希少な「VスペックⅡ Nur」でした(゜▽゜)
しかしエンジンルームを見せてもらうと、エンジンのプラグカバーに「R1」という文字が…Σ( ̄□ ̄;)
そぅ、ニスモのチューニングエンジンである「R1スペック」エンジンです…
ニスモエンジンでは「スポーツリセッティング」「S1」「R1」とチューニング内用がハイスペックになり、「R1」エンジンともなるとサーキット走行を前提としたチューニングエンジンなんですよ☆
GT-Rオーナーさんからすれば、夢のエンジンではないでしょぅか(´¬`)
そして、エンジンルームには「ニスモ大森ファクトリー」のプレートが… ΣΣ( ̄□ ̄;)
ニスモエンジンは取り扱いショップが限られていて、その中で「ニスモ大森ファクトリー」はニスモチューニングの「本店」な場所なんですよ(゜▽゜)
ようは、「ニスモ」というブランドの証がしっかりと付いている最高のGT-Rなんですよね(´¬`)
極端に言えば「ブ○バス社に車を持ってって仕上げてもらったベ○ツ」てな感じでしょぅf^_^;
そんなブランドGT-Rなんですが、おいらが何より驚いたのが「状態の良さ」なんですよね☆
とにかくボデーの状態が新車です…ΣΣΣ( ̄□ ̄;)
おいらがコテステを「ピカピカトゥルトゥル」とか言ってますが、そんな次元じゃないです(滝汗)
車のどこを見ても、磨きキズ一つ無いんですよ☆☆☆
コテステで「キレイ」なんて言ってた自分が恥ずかしくなってしまいました…(-_-)(爆)
そんな超極上のGT-Rを一目見ることができて、おいらはオートメッセで見た「Z-tune」以来に興奮してしまいましたよ(≧∇≦)
しかもそのような素晴らしい車が、オーディオショップで見れるだなんて…♪(´ー`)
Posted at 2008/01/18 20:49:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月17日 イイね!

すばらしい車での試聴…♪(´ー`)

すばらしい車での試聴…♪(´ー`)こんばんは(´ー`)ノ
今日は今から、とある方がこっちにいらしたのでオフしてきます☆
でもその前に行きつけのオーディオ屋さんへ…(゜▽゜)
ちょいとある修行をしてもらおうと思いまして…( ̄ー ̄)(謎)
んでお店に行ってみると、みなさんおなじみの車が…(゜▽゜)
しかしこの車、とんでもなく凄い車なんですよ(´¬`)
おいら的にあまりに凄い車だと思ったので、詳細は明日また書くことにしますf^_^;
んで、ステの修行の相談をした後にこの車のオーディオを聴かせてもらいました♪
車も凄いですが、オーディオもすばらしいです(´¬`)
この車なら、あんな所をそんな速度で走っても快適極まりないでしょうね(´ー`)
それでは、今からオフなので詳細はまた明日~(^ー^)ノ(謎)
Posted at 2008/01/17 20:18:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
678 910 11 12
13 141516 17 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation