• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

レカロスペシャル♪

レカロスペシャル♪ こんばんはぁ(゜▽゜)
昨日の出張で疲れはてたので、今日は昼まで爆睡…(-_-)zzz
んで、昼からはお姉の部屋に置いたコテステのパーツを片付け…
オカンから毎日のように文句言われてるので…( ̄▽ ̄;)(汗)

だいたい整理したところで、今日はかまやつ号をちょっくらドレスアップしてみました(^O^)/
先日取付けたレカロシート…
しかし、純正より上質なシートを着けたのに安物シートレールのせいで安っぽく見えてしまいます…(´~`;)
無骨なフレームに、側面は中がまる見えでカッコ悪い…(-_-)
てなわけで、シートレールの化粧板を作ってみました(゜▽゜)
これはコテステでもやってましたが、中がまる見えなシートレール側面にMDFで化粧板を作り、カーボン調カッティングシートを貼付けただけのお手軽ドレスアップ♪
さらに、このシートに着いていたレカロステッカーと同じデザインのステッカーをヤフオクでゲット(^O^)/
これはロゴがメッキシートにバックが青メタリックシートの二枚貼り仕様です☆
これを化粧板に貼付け…
すると、無骨なシートレールが鮮やかなドレスアップパーツに…Σ(゜▽゜)
シートレールはレカロ製じゃないけど、レカロらしくなります( ̄ー ̄)v(笑)
コテステでも評判よかったドレスアップですが、オススメですよ~♪
Posted at 2010/03/22 22:57:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月21日 イイね!

コテツファクトリー出張オフしてきました♪(^O^)/

コテツファクトリー出張オフしてきました♪(^O^)/ こんばんは(^O^)/
今日はコテツファクトリーの出張で神戸まで…
今回は三連休だし、彼女も家族旅行中なんで、特別に出張してみましたよ(゜▽゜)(笑)
基本的にコテツファクトリーは出張しませんのであしからず…f^_^;(爆)
今回は以前電源強化をしてくれた100マ乗りな、ひろきさんのお友達である110マ乗りの、うめじゅんさんと、100チェ乗りのお友達、二台の電源強化を施工させていただきましたo(^-^)o
朝6:30にコテツ家を出発(^O^)/
おいら、ウィッシュかまやつ号で初めての長距離運転です…(汗)
高速に乗り、エコ運転で走行…
すると、なんかいつもより瞬間燃費の数値が低いです…(゜□゜)?
さらに、なんかいつもより走らない…( ̄ー ̄;)?(謎)

怪しいと思って、サイバーナビの電圧計を見てみると…
いつもは14.2vくらいなのに、12.7vしかない!!Σ( ̄□ ̄;)(汗)
さてはオルタ電源をバッ直して制御無視でバッテリーに充電させまくったから、電流センサーのシステムがバグったな…(汗)
てなわけで、オルタバッ直のヒューズを抜いてみると復活Σ(゜▽゜)
やっぱり電流センサー車にオルタバッ直はリスクがありましたね…f^_^;(爆)
その後はなんのトラブルも無く、渋滞にもたいしてハマらず神戸に到着(´ー`)♪
片道の平均燃費は14.2キロでしたo(^-^)o
おいらが到着してちょっと経った頃、現場にウィッシュ乗りな、tane403さんが到着Σ(゜▽゜)
taneさんは、かまやつ号がオカンの持ち物時代からお付き合いさせてもらってるウィッシュ友達です♪
てか、おいらがウィッシュオーナーになって初のウィッシュオフになりました(^O^)/(笑)
ひろきさん達が到着するまでtaneさんとウィッシュ談議…(´ー`)♪
せっかくなんで、taneさんにかまやつ号のオーディオを聴いてもらいましたよ(゜▽゜)
ウィッシュオーナーなら純正スピーカーの音の違いが解るはず…
taneさんの感想は…
「純正スピーカーだってこと忘れてた…」ですってΣ(゜▽゜)
さすが高音質なトヨタ純正スピーカーです♪(笑)
さらに、時間があったのでtaneさんのお車をオーディオ調整(^O^)/
純ナビなんで調整が限られましたが、フェダーとパワードサブウーファーの位相とゲイン、カットオフ調整をしてみると…
ウーファーよりな音が、前方定位なまとまりのある音になりましたo(^-^)o
かまやつ号も純正スピーカーを使ってるだけに、サブウーファーに頼った音作りで純正スピーカーとは思えない音にしています(゜▽゜)
ようは、サブウーファーの調整次第でだいたいの音が決まるので調整は大事なんですよ☆

そんなこんなしてたらひろきさん達到着(´ー`)ノ
お二人は初対面なので、挨拶がてらかまやつ号のオーディオを聴いてもらいました(^O^)/
お二人の感想は「純正スピーカーとは思えない…」ってΣ(゜▽゜)
さらにコテツオーディオクラブの副部長、110マ乗りなジョウヤンさんも遊びに来てくれて、試聴してもらうと…
「コテツさん、腕上げたな」って…( ̄ー ̄)

てか、このシステムめちゃ評判良いです(^ー^)v
もぅ、このままずっと純正スピーカーのままでシステム仕上げようかな…( ̄ー ̄;)(笑)

そんなこんなで、みなさんと打ち解けたところで作業開始(^O^)/
まずはうめじゅんさんのお車から…
内容はアース強化にプラス強化、さらにデッキ電源バッ直化にデッキ用キャパシター装着です☆
さらにさらに、今回はオマケでバッ直用配線の一部をアコハの8ゲージに、ヒューズをエクセレントクライオ仕様にしときました♪
施工後の電圧は施工前の13.9vから14.3vへ…☆
早速試聴してもらいましたが…
うめじゅんさん、もう顔がニヤけてます…(´¬`)(笑)
しかし、これだけじゃ終わらせませんよ…( ̄ー ̄)
うめじゅんさんのデッキはサイバーナビ…
サイバーならツルシの状態で聴くなんてもったいないのでオーディオ調整開始(^O^)/
サイバーナビの調整技術を駆使して、うめじゅんさんの気に入ってもらえるような音に調整してみました(゜▽゜)

サイバーナビは調整機能を使わないと、宝の持ち腐れになりますからね…f^_^;
とにかく調整方法は気合いで覚えましょぅ(`ー´)(爆)

お次は100チェのお友達…
施工内容はアース強化とプラス強化、さらにオルタ配線強化です☆
んで、100チェの方にはオマケでボディ側アース配線をアコハの4ゲージ仕様に…
ただいまコテツファクトリーでは、アコハの20センチ以下な切れっぱし(残り4ゲージ2本、8ゲージ2本)があるため「春のアコハ祭り」開催中…(爆)
無くなり次第終了なんで、電源強化するなら今ですよ…( ̄ー ̄)(笑)

100チェも施工後にオーディオ調整…
気に入ってもらえましたがデッキが古いため、彼はその後おいらがデッキ交換を奨めると本気で考え始めましたΣ(゜□゜)
彼が新しいデッキを持ってコテツファクトリーに来る日は近いようですね…( ̄ー ̄)(謎爆)

さらに、ひろきさんのお車もオーディオ調整…
ひろきさんのお車、イクリプスのナビに純正スピーカーだけど結構イイ音してくれますよ♪
てなわけで、その後はみんなの車で試聴会、次のステップアップへの相談会になりました(笑)
いやぁ、こんだけみんながオーディオにハマってくれると嬉しいですo(^-^)o
オーディオは配線やヒューズ一つ変えただけでも音質が変わりますからね(゜▽゜)
バリエーション豊富だから、財布と相談して少しずつステップアップするのも楽しいですし♪
そんなこんなで、夕方まで話しは盛り上がっちゃいましたo(^-^)o
今日はわざわざ神戸まで出張した甲斐がありましたよ(´ー`)(笑)
おかげさまで、おいらも楽しい一日を過ごさせてもらいました♪
今日オフに参加してくれた皆様お疲れ様でした(^ー^)ノ
Posted at 2010/03/21 21:56:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月20日 イイね!

フル電源強化完了☆(`ー´)

フル電源強化完了☆(`ー´) こんばんは(゜▽゜)
昨夜は会社の慰安旅行…
毎年のごとく、事務員のおばちゃんに「アレ食べや~飲みゃ~」とひたすら飲み食いさせられた後、おいらはお風呂へ…
アルコールも入ってたせいが、のぼせて倒れました…(-_-)
みなさんもお酒飲んだ後のお風呂は気をつけてくださいね…(爆)

さてさて今日は昼前に開放されたので、昼からかまやつ号を電源強化(^O^)/

今日はALTヒューズをオスカーのクライオヒューズに交換☆

ALTヒューズは差し込みタイプじゃなくて、ボルト留めだからめんどくさいんですよね…( ̄▽ ̄;)
ヒューズボックスをばらして、やっとこさ交換…(汗)
てなわけで、ついでにALTヒューズから室内のヒューズボックスまで行ってるメイン電源配線も交換してみました(゜▽゜)(爆)
はっきしいって、コレは非常にめんどくさかったです…( ̄ー ̄;)
配線が室内ヒューズボックスの裏にあるため、こちらも分解…(汗)
今回はアコースティックハーモニーの8ゲージケーブル2本をまとめて繋ぎ、2時間くらいでやっと作業完了しました(´Д`)=3
これでかまやつ号のバルクヘッドには、8ゲージが4本、10ゲージが2本突っ込まれています(笑)
ついでにバッテリー端子周りを再びキレイに磨いて、アコハ配線にアコハの熱収縮チューブを装着させました(^O^)/
アコハは高級な配線のくせに、見た目が地味なんでコレくらいはしないとね…f^_^;
そんなこんなで強化後の変化は…(謎)
走りは変わったようには思えませんが、音質がこれまた変わっちゃいましたΣ(゜▽゜)
レグザット配線なサイバーナビも、だいぶアコハ寄りの音になってきましたね♪
まだ新品なんで高音がキツいですが、音がかなりリアルになってきましたo(^-^)o
試しに絢香ちんのライブDVDを流してみたところ…
画面上での絢香ちんの位置にピッタリボーカル音が来てるΣ(゜▽゜)
さらにバンドが写れば、楽器が写ってる位置から楽器の音が聞こえてるΣ(゜□゜)
もはや、サイバーナビの画面の中は絢香ちんのライブ会場そのものですね…(´¬`)(爆)
さすがアコハの配線ですわ( ̄ー ̄)v

そして、ついでにサイバーナビの画面にPC用の光沢フィルムを貼ってみました(゜▽゜)
おいら、ガサガサよりツルツルが好きなんで…♪(謎)
この、光沢フィルム張り付けはコテステ時代からやってましたがほんとオススメ☆
画質は鮮やかになるし、画面はツルツルになって高級感が出てきますo(^-^)o
しかもサイバーナビはタッチパネル方式ですが、フィルムを貼ってもタッチ操作ができましたよΣ(゜▽゜)

さらにさらに、他にもかまやつ号をあれこれ進化(^O^)/
そんなこんなで、明日は神戸の超ABまで電源強化作業&密会オフしてきます(゜▽゜)
フル電源強化した、おいらのウィッシュかまやつ号を体感してみてくださいな♪(^ー^)ノ
Posted at 2010/03/20 23:14:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月16日 イイね!

絵はヘタでもこっちなら得意です( ̄▽ ̄)ノ(笑)

絵はヘタでもこっちなら得意です( ̄▽ ̄)ノ(笑) こんばんは♪
この前の日曜日は、おいらの情けないお絵かきを披露してしまいました…(-_-)(爆)
しかし、お絵かきは下手でも車イジりなら得意なおいらです(`ー´)(笑)
てなわけで、日曜日の午前中からは彼女の友達のヴォクシー(ZRR70)をイジイジ(^O^)/
実はだいぶ前に彼女が友達から「ひじ掛けをつくってほしい」と言われたそうな…(゜□゜)?
最初は彼女が「私が自分でやる!!」っておっしゃってたのですが…
いつのまにか、ほぼ全てをおいらが作るハメになりました…( ̄▽ ̄;)(笑)
だって誰かさん、ドライバーしか使えないんですもの…( ̄ー ̄;)(謎爆)
んで、彼女が採寸した寸法をもとに箱をおいらが製作☆
でも、ただの「ひじ掛け」でスペースを取るなんてもったいないですよね…f^_^;
てなわけで、アームレストにコンソールボックスを着け、さらにウーファーをインストールしてみましたよ( ̄▽ ̄)ノ
当初、アームレストはMDF板と喋番を使ってコンソールボックスのフタを製作してみたのですが、手作り感たっぷりでクオリティーが非常に低い…( ̄▽ ̄;)(汗)
そこで、今回使ってみたのが「ステージアのコンソールボックス」(^O^)/
まぁ元オーナーなんで、こやつのサイズや構造はよく知ってますから( ̄ー ̄)v
サイズ的にもヴォクシーのウォークスルー間にピッタリ♪

さらに「ウーファーが欲しい」と友達の要望を叶えるため、コンソールボックスの前にウーファーをインストール(^O^)/
そのために、少スペースでインストール可能なロックフォードの20センチサブウーファーを使いました(゜▽゜)
コレはおいらのウィッシュかまやつ号にも使用しているサブウーファーですが、エンクロージャー容量が6.5Lと少なく、しかしながらズンドコ鳴らせるサブウーファー♪
邦楽とかなら20センチウーファーで十分ですからo(^-^)o
さらに、コレをリスナー近くにインストールすることによって、少ないパワーでもしっかりとズンドコ聞こえるようにできますからね(゜▽゜)
コチラはギリギリですがウォークスルー間にインストールすることができました☆
そしてこの車はデーラーオプションナビなので、ウーファー入力はスピーカー出力からしか接続出来なかったのですけど、こちらはリア出力に接続☆
純ナビだとウーファーのレベル調整ができないので、リア出力からによりフェダー調整でウーファーのレベル調整ができるようにしてみました(^ー^)v
半日かかりでインストール完了♪
スピーカーラインでのサブウーファー鳴らしなんで正直音はイイとはいえませんが、とりあえずズンドコ鳴るため彼女の友達は満足してくれました(´Д`)=3
あとはレザーを貼れば完成ですが、コレはコテツファクトリーの秘書がやるそうな…Σ(゜□゜)
おいらはスパルタ教育なんで、秘書さん自分で頑張ってね~( ̄▽ ̄)ノ(笑)
Posted at 2010/03/16 22:13:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月14日 イイね!

えりステ画伯vsコテツ画伯 キャンパスカプチーノ対決☆(`ー´)

えりステ画伯vsコテツ画伯 キャンパスカプチーノ対決☆(`ー´)こんばんは☆
日曜日は朝から彼女の友達のヴォクシーにコテツファクトリーワンオフ製作なオーディオをインストール♪(謎)
その模様は後日アップします(゜▽゜)
夕方に作業終了し、その後モゾへショッピング…♪
ホワイトデーのお返しで、彼女様に春物柄のワンピをプレゼントしました(^ー^)
んで、夕食は今日もモゾ近くなカフェラーメン屋「CAFE ra 麺」へ…(^O^)/
二週間前に行ったばかりですが、ココは彼女が超お気に入りになったみたいです(´ー`)
おいらは今日は「創作焼きそば」をご注文…
塩焼きそばなんですが、温玉や柚子胡椒、ガーリックチップをお好みで混ぜて味の変化をいろいろ変えれる美味しい焼きそばでした(^~^)
そして食後はカプチーノとデザートをご注文☆
彼女はカプチーノをキャンパスにした「キャンパスカプチーノ」でお絵かきするのにハマったらしく、今日も自分でお絵かき☆
そして、今日はおいらもカプチーノにお絵かきを初挑戦し「えりステ画伯vsコテツ画伯」のキャンパスカプチーノ対決になりました(`ー´)
お絵かきのお題は「ミッキー&ミニー」☆
しかし、おいらはカプチーノが準備されるにつれ、緊張してきました…( ̄▽ ̄;)(謎)
なんせ、おいらはお絵かきが大の苦手なんですよ…(´~`;)(滝汗)

てなわけで、画像を見てお解りのように…
えりステ画伯の圧勝です…(-_-)(爆)
ちなみにおいらの描いた絵は「中国のパチモン遊園地のキャラクター」ではありませんからね…( ̄ー ̄;)(謎爆)

おいら車イジりは得意だけど、絵かきと、字書き、カラオケは超ヘタなんですよ…(´~`;)(滝汗)
ついにおいらの弱点がバレてしまいましたね…(-_-)(爆)
てなわけで、自分の描いた絵でテンション超下がりましたが、デザートの「杏仁プリン」を食べたらテンション復活Σ(゜▽゜)
杏仁プリン超ウマイっす♪(´¬`)
えりステ画伯は、今回も素晴らしいキャンパスカプチーノに大満足♪
もう「また行きたい」って言ってました…f^_^;
まぁ、たしかに楽しかったしラーメンもカフェもデザートもウマイ♪
とにかくココはカップルに超オススメなお店ですo(^-^)o
近々また行くと思いますが…
おいらはもうお絵かきしませんよ…(-_-)(笑)
Posted at 2010/03/15 00:57:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 345 6
78 91011 12 13
1415 16171819 20
21 2223 24 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation