• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年03月13日 イイね!

やっぱりおいらはエッチです(´¬`)

やっぱりおいらはエッチです(´¬`)こんばんは(^▽^)ノ
今日は夜の刈谷PAへ…☆
久々の刈谷でしたが、けっこう集まってました(゜▽゜)
ただ、PA内でドリフトしてる奴がいたりと、刈谷も無法地帯になってきてますね…(-_-)
今日オフ参加したみなさん、寒い中お疲れ様でした(^ー^)ノ

さてさて、最近の何シテルが気になってる方もいらっしゃるかと思いますが…
はっきしいっておいらはエッチが大好きです(´¬`)(謎)
ヤレるもんなら前からでも後ろからでも…(`ー´)(大謎)

コテステでさんざんエッチしまくってきたけど、やっぱりウィッシュでもヤリたくなっちゃいました♪(謎爆)
てなわけで…

おいらの得意技、バックランプにHIDをブチ込んでみましたよ(`ー´)(爆)
だって、コテステに着けてたHIDが3セットと、以前もらったHIDが1セット余ってたので…f^_^;(笑)

コテステの時はバックランプレンズの奥行きが狭く、バルブをオフセットさせたソケットを自作しましたが、はたしてウィッシュはすんなりバックランプHID化ができるのか…(汗)
あれこれ考えて、採寸したりすること二日間…(笑)
すんなり着いちゃいましたΣ(゜▽゜)
ウィッシュのバックランプレンズは奥行きがあるため、バルブ干渉の心配は全くナシ(^ー^)v
さらにとあるバルブを使用すると、バックランプレンズを小加工するだけでポン付け♪(謎)
おいらは今までステージアと110マークⅡのバックランプをHID化させましたが、ウィッシュが1番簡単でしたねo(^-^)o
てなわけで、ポン付けできるバルブのHIDキットで余ってたのが…
55Wのキットだったのです(`ー´)(爆)
こやつはいただき物の55W6000ケロリンなHIDなんですが…
バックランプのくせに猛烈に明るいっす…(´¬`)(笑)
おいら、四年間ずっとバックランプHIDで過ごしてきたので、やっぱりバックランプもHIDじゃないと見にくいですし…f^_^;(爆)
それに今のご時世、ヘタなLEDバルブ買うよりHIDキットかったほうが安いですからね(笑)
35Wや25WHIDでも十分に明るいし、何よりインパクトは絶大☆☆☆
かまやつ号は外観どノーマルなウィッシュなのに、刈谷PAで点灯させたらVIPな兄ちゃん達がガン見してましたからね♪(笑)
やっぱりブチ込むならエロEDよりエッチIDですよ…(´¬`)
さぁてまだバラスト6個あるから、かまやつ号もフロント8灯にしちゃおうかしら…( ̄ー ̄)(謎爆)
Posted at 2010/03/14 02:02:34 | コメント(18) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月12日 イイね!

久々の新規開拓(^~^)ノ

久々の新規開拓(^~^)ノこんばんは(゜▽゜)
今日は仕事終わってから、コテステの遺品を受け継いでもらうためブツの引き渡し密会…☆
マックガードを受け継いでもらうステージア乗りの、モリ蔵さんがコテツ家に遊びに来てくれました♪
でも、その前にちょいとかまやつ号をイジイジ…(^O^)/
以前おいらはコテステでアレをしてましたが、ウィッシュにもできるかと試してみたところ…
ウィッシュにもアレは着けれましたよ( ̄ー ̄)v(謎)
おいらの車である以上、やっぱりアソコはアレにしとかないとね☆(大謎)
さてさて、モリ蔵さんが来てくれたところで夕食を食べに行きました(^O^)/
今日はおいらのオススメラーメン屋「つじのや」に行こうとしたのですが、休み…OTZ
てか、最近つじのやが営業してる姿を見たこと無いけど、どうしたのかな?(´~`)
しょうがないので、近くにあったラーメン屋「すぐれ」へ…
ココは初めて行きましたが、つけ麺メインなお店みたい(゜□゜)
しかし、おいらはラーメン派なので普通のラーメン(全部のせ)を頼んでみました(^~^)ノ
味的にはつけ麺メインだけあって、魚介豚骨でしたね(゜▽゜)
「つじのや」をもう少しあっさりさせた感じで「らーめんnageyari」に近い感じの味でウマかったですo(^-^)o
帰りはモリ蔵さんにかまやつ号のオーディオを聴いてもらったり、ステージア談議で楽しくお話しさせてもらいました(´ー`)~♪
さぁて、明日の夜は刈谷のオフに行こうかしら(゜▽゜)
明日にはアレを完成させて、披露させまっせ☆( ̄▽ ̄)ノ(謎)
Posted at 2010/03/13 00:03:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月09日 イイね!

ブッた切ってインストールしてみました♪

ブッた切ってインストールしてみました♪ こんばんはo(^-^)o
今日は夜にステージア乗りな、sin&haruさんがコテツファクトリーにご来店(゜▽゜)
コテステの遺品を受け継いでくれました(´ー`)ノ~(謎)
なお、配送にて遺品を受け継いでくれる方々…
ちょいとバタバタしすぎて発送が遅れますが、今週中には発送します…(汗)

さてさて、おいらは先日のオートトレンドのためにかまやつ号の内装を加工しました…(謎)
オーディオを組んで早一ヶ月、未だプロセッサーH701のコマンダーは置き場所が決まらず床に転がり、配線はぐちゃぐちゃ…(汗)
それに、助手席グローブボックス内にインストールしたアルパインデッキ7899Jは、グローブボックスのフタを毎回開けないと操作できないから大変面倒だというのが発覚…(爆)
さらにデッキをグローブボックスに納めたのですが、デッキがエアバックユニットに干渉してビミョーにグローブボックスが内装に納まらず…( ̄▽ ̄;)(汗)
本当は内装加工したくなかったけど…
グローブボックスのフタをブッた切って7899JとH701をインストールしてみました(`ー´)(爆)
7899Jは高さをそのままに、手前まで20ミリほどオフセット…
H701のコマンダーは、薄いのでインストール製は自由自在♪
ボックスのフタをデッキ分とコマンダー分だけ切りかいてインストールしてみましたよ(゜▽゜)
これでスッキリ☆魅せインストールにもなりましたよ♪
まぁ、助手席に座る方がナニを言うかはわかりませんが…( ̄▽ ̄;)(汗)
でも、やっとフツーのウィッシュじゃなくなってきたかな♪(笑)
Posted at 2010/03/09 22:44:46 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月07日 イイね!

オートトレンドお疲れ様でした(^O^)/

オートトレンドお疲れ様でした(^O^)/ こんばんは(^ー^)ノ
今日はポートメッセで開催の名古屋オートトレンドに行ってきました☆
もちろん今年もお目当てはカスタムカーではなく、オネーチャンでもなく…
ミニ四駆です(´¬`)(爆)
おいらは7時半に起床して準備(^O^)/
しかし、前夜に加工したかまやつ号の内装を装着(謎)
さらに、ソレを作ってたためにミニ四駆のセッティングが前日にできず…(汗)
金曜日に彼女さんがオートトレンドに行ってきたため、ミニ四駆コースを写メってもらったので写メを元に軽く再セッティング…
そんなこんなしてたら九時半を過ぎてました…( ̄▽ ̄;)(滝汗)
10時前に会場入りしようと思ってたのに、結局10時半に到着…( ̄ー ̄;)
もぅ会場前の道は大渋滞です…Σ( ̄□ ̄;)
でも、おいらは去年のオートトレンドでウラ道?を発見したんですよΣ(゜▽゜)(謎)
ポートメッセ手前の交差点を右折すると高速降りた車と交わって混雑…

てなわけで、おいらはあえて直進して次の交差点で右折すると意外とすんなりo(^-^)o
しかし…来た時間が悪く、平面駐車場ではなく立体駐車場に誘導されました…( ̄▽ ̄;)
立駐なら近道した意味ないじゃん…(-_-)
今日は平面駐車場の特設会場でドレスアップ大会が行われていました☆
そこには岡山のステージア乗り、SHIN5さんがエントリーしてたんですo(^-^)o
一年ぶりにSHIN5さんとご対面(´ー`)ノ
おいらがコテステを手放してしまったため、34ステージアでドレスアップ雑誌に載る人は少なくなりましたが、SHIN5さんにはホント頑張ってもらいたいですo(^-^)o
SHIN5さんとダベってたら、そこにyuu君カップル登場Σ(゜▽゜)
今日はyuu君カップルと会場を同行してきました(^O^)/
おいらは他の車に目もくれず、ミニ四駆コースへ(笑)
でも、会場内でおいらが唯一足を止めた車が、シルバーの新型カマロ…Σ(゜▽゜)
あのワルでマッチョなスタイルが激しくカッコよかったです(´¬`)
そうこうして、ミニ四駆会場に到着(^O^)/
今日の本コースはコレ(゜▽゜)
しかし時間が遅かったために、このコースでは走らせられませんでした…OTZ
しょうがないのでミニコースで走らせることにo(^-^)o

おいらが年に一度、子供に戻る瞬間です(≧▽≦)ノ(笑)
去年ココで走らせてからモーターもベアリングも洗浄してませんでしたし、10年前のモーターにもかかわらず意外と速かったですね(゜▽゜)
しかし何度かコースアウトしたため、車輪がユルユルに…(汗)
それでも走らせてたら車輪が吹っ飛びましたΣ( ̄▽ ̄;)(爆)
やはり、車もミニ四駆も整備が大事ですね…( ̄ー ̄;)(笑)
その後は会場をフラフラし、yuu君カップルはお先にバイバイ(´ー`)ノ
おいらはその後、オーディオブースで各店のデモカーを試聴してきました♪
時間がなかったため4台くらいしか試聴できませんでしたが、今年のデモカーはDEH-P01装着車がとにかく多かったですね(゜▽゜)
ぶっちゃけ、おいら的にフルχにラックスマンと高級システムながら、何でそんだけの音なのって店もありましたし、P01でおいらと同じアンプに配線はテクニカのリーズナブルな配線ながらも、おいら好みな音を出してた店もありました♪
オーディオはとにかくいろんなデモカーを聴くのが大事ですね(´ー`)
とにかくデモカーを聴けば、その店の腕や考え方がわかりますo(^-^)o
そんなこんなしてたら、いつのまにか閉園時間…( ̄▽ ̄;)
その後は会場内で偶然出くわした、マーリーさん、だいちゃん達と超ABでプチオフすることに…(^O^)/
かまやつ号のカロパイン純正スピーカーシステムの音が気になってたらしく、試聴してもらいましたo(^-^)o
結果は「純正スピーカーとは思えない…」Σ(゜▽゜)
ふふん、おいらはその言葉を待ってたんですよ( ̄ー ̄)v(笑)

会場内でとあるオーディオショップが言ってましたが「アソコに置いてあるアウディTT(おいらが通ってるショップのデモカーです)はシステムは額は30万なのに配線だけで90万だなんて、あんなシステムインチキですよ」って…Σ(゜□゜)
まぁ、かまやつ号も中古のサイバーナビにスピーカーは純正で社外ウーファー追加しただけ、アンプはヤフオクで爆安ゲットしたP01内蔵アンプ…ドアはデッドニングすらしてません…
そんなかまやつ号は、ナビを除いたシステム額が定価換算3万5千円くらいです…
しかしかまやつ号に使ってる電源配線、キャパシター、スピーカーケーブル、RCAケーブルの総額は定価換算で約28万円…(爆)

おいらは今のショップの音、考え方が気に入ったため通うようになったし、同じようなシステムの組み方をしました…
ショップによってシステムの組み方が違うけど、デッキやアンプ、スピーカーに金額かけてたら結局は同じわけなんで「インチキシステム」なんて存在しませんよ(`ー´)
むしろ、おいら的には「このスピーカーとこのアンプなのに、電源と配線だけでこんなイイ音になるの?」って言ってもらえたほうが満足ですから♪(笑)

てなわけで超ABではマーリーさん、だいちゃん、ウィッシュかまやつ号、それぞれ似たような金額ながらもシステムの作り方がまるで違う三台のオーディオを試聴しまくったプチオフとなりましたo(^-^)o
その後解散し、おいらは近くのラーメン屋「三吉」で夕食☆
ここは変わった創作ラーメンメニューが豊富なラーメン屋さんなんですけど、今日は「三吉風ペスカトーレ」をご注文(^O^)/
これは小エビとアサリの魚介ダシに豚骨と鳥ガラスープの動物系ダシ、それぞれをブレンドした海鮮風塩ラーメン…
さらに、トッピングにタラコバターのペーストが乗ってるんですが…
このラーメン、激ウマです(≧▽≦)ノ
タラコバターペーストを混ぜなければ、魚介と動物系のコクがありながらもあっさりとした塩味ラーメン…
でも、ペーストを混ぜるとコクがさらに増してまろやかなスープに…
スープだけでこんなに楽しめるラーメン屋は、やはり三吉だけですね☆
次は「バリ風塩らーめん」を頼んでみよっと(^~^)(謎)

てなわけで今日は一人で行ってきたけど、なんだかんだで結構みんカラ友達にバッタリ会って絡ませてもらいましたよ(^O^)/
みなさん寒い中、今日はお疲れ様でしたo(^-^)o
Posted at 2010/03/07 23:46:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月06日 イイね!

「カロパイン」オーディオシステム完成♪

「カロパイン」オーディオシステム完成♪ こんばんは(^ー^)ノ
今、名古屋ではカスタムカーの祭典「名古屋オートトレンド」が開催されてますね(゜▽゜)
おいらは明日行きますよ(^O^)/
今年もミニ四駆目的で…♪(笑)
しかしながらやはりカスタムカーの祭典、いろんな地方から駐車場にもカスタムカーが来るため愛車にも気合いが入ります(`ー´)
去年までは前日にコテステをピカピカにして駐車場に出展体制を取ってましたが、かまやつ号は外装どノーマル…( ̄▽ ̄;)
暗黒ブラックのコテステからシルバーなかまやつ号になったのもあって、自分の物になってから一度も洗車してないですけどね…( ̄ー ̄;)(爆)
どーせ明日も雨なんで洗車はしないまま行きます(笑)
でも、せめてカスタマイズはしてオートトレンドに行きたいので内装をカスタマイズしてみました(゜▽゜)
先日レカロを移植しましたが、そのレカロに埋めこんだ8型モニターを配線接続して、かまやつ号はモニター3個になりましたo(^-^)o
まぁ、三列ミニバンとなるとモニター着け放題なんですが、だれかさんに「そんなにモニターあっても意味ないじゃん」って言われると思うのでこれだけにしときます…f^_^;(汗)
てなわけでモニターを増殖させたわけですが、今回はただ増やしただけでなく接続方法にこだわってみました(゜▽゜)(謎)
かまやつ号はサイバーナビなのでナビの映像出力から各モニターに映像が写せるんですが、画像のようにアルパインのブルーバックが表示されていますΣ(゜□゜)?
かまやつ号はカロッツェリアのサイバーナビなのにアルパインのブルーバック…(謎)
答えは簡単♪かまやつ号にはアルパインのDVDデッキも積んでるので、その出力をサイバーのAUX入力に接続してアルパインデッキにCDを入れれば、サイバーナビにもアルパインのブルーバックが写し出されるわけなんです☆
もちろんDVDを入れれば映像が流れますけどね(^^)
サイバーナビはDVDを入れれば映像が出力されるけど、CDやMSVだと映像が出力されないんですよね…
せっかくあるモニターも、CDやMSVを使用すると意味が無いですし…f^_^;
それにアルパインのブルーバックはカッコイイ(´¬`)
これがモニターにいっぱい写しだされると「オーディオカー」って気分になりますからね♪(笑)
だからおいらはこのアルパインデッキを手放したくなかったんですよ(´ー`)
てなわけで、カロッツェリアのサイバーナビとアルパインデッキによる夢のコラボレーション「カロパイン」オーディオの完成です( ̄▽ ̄)ノ(笑)
以前ブログにも書いたように、サイバーナビはアナログシステムな音、アルパインデッキは光デジタルな音と、二つの音と二つの映像が楽しめるシステムになっていますo(^-^)o

さらにスピーカーは前後純正スピーカー(爆)
それでも、純正スピーカーではありえない音質になってるので、気になるかたは試聴してやってくださいな♪
おいらは午前中からいますので、明日オートトレンドに来る方は連絡くださいな(^ー^)ノ
Posted at 2010/03/06 23:41:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 1 2 345 6
78 91011 12 13
1415 16171819 20
21 2223 24 25 2627
282930 31   

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation