
こんばんは(^ー^)ノ
今日はポートメッセで開催の名古屋オートトレンドに行ってきました☆ 
もちろん今年もお目当てはカスタムカーではなく、オネーチャンでもなく…
ミニ四駆です(´¬`)(爆)
おいらは7時半に起床して準備(^O^)/ 
しかし、前夜に加工したかまやつ号の内装を装着(謎)
さらに、ソレを作ってたためにミニ四駆のセッティングが前日にできず…(汗)
金曜日に彼女さんがオートトレンドに行ってきたため、ミニ四駆コースを写メってもらったので写メを元に軽く再セッティング… 
そんなこんなしてたら九時半を過ぎてました…( ̄▽ ̄;)(滝汗)
10時前に会場入りしようと思ってたのに、結局10時半に到着…( ̄ー ̄;)
もぅ会場前の道は大渋滞です…Σ( ̄□ ̄;)
でも、おいらは去年のオートトレンドでウラ道?を発見したんですよΣ(゜▽゜)(謎)
ポートメッセ手前の交差点を右折すると高速降りた車と交わって混雑…
てなわけで、おいらはあえて直進して次の交差点で右折すると意外とすんなりo(^-^)o 
しかし…来た時間が悪く、平面駐車場ではなく立体駐車場に誘導されました…( ̄▽ ̄;) 
立駐なら近道した意味ないじゃん…(-_-) 
今日は平面駐車場の特設会場でドレスアップ大会が行われていました☆ 
そこには岡山のステージア乗り、SHIN5さんがエントリーしてたんですo(^-^)o 
一年ぶりにSHIN5さんとご対面(´ー`)ノ
おいらがコテステを手放してしまったため、34ステージアでドレスアップ雑誌に載る人は少なくなりましたが、SHIN5さんにはホント頑張ってもらいたいですo(^-^)o 
SHIN5さんとダベってたら、そこにyuu君カップル登場Σ(゜▽゜) 
今日はyuu君カップルと会場を同行してきました(^O^)/ 
おいらは他の車に目もくれず、ミニ四駆コースへ(笑) 
でも、会場内でおいらが唯一足を止めた車が、シルバーの新型カマロ…Σ(゜▽゜) 
あのワルでマッチョなスタイルが激しくカッコよかったです(´¬`)
そうこうして、ミニ四駆会場に到着(^O^)/ 
今日の本コースはコレ(゜▽゜) 
しかし時間が遅かったために、このコースでは走らせられませんでした…OTZ
しょうがないのでミニコースで走らせることにo(^-^)o
おいらが年に一度、子供に戻る瞬間です(≧▽≦)ノ(笑) 
去年ココで走らせてからモーターもベアリングも洗浄してませんでしたし、10年前のモーターにもかかわらず意外と速かったですね(゜▽゜) 
しかし何度かコースアウトしたため、車輪がユルユルに…(汗)
それでも走らせてたら車輪が吹っ飛びましたΣ( ̄▽ ̄;)(爆)
やはり、車もミニ四駆も整備が大事ですね…( ̄ー ̄;)(笑)
その後は会場をフラフラし、yuu君カップルはお先にバイバイ(´ー`)ノ
おいらはその後、オーディオブースで各店のデモカーを試聴してきました♪ 
時間がなかったため4台くらいしか試聴できませんでしたが、今年のデモカーはDEH-P01装着車がとにかく多かったですね(゜▽゜) 
ぶっちゃけ、おいら的にフルχにラックスマンと高級システムながら、何でそんだけの音なのって店もありましたし、P01でおいらと同じアンプに配線はテクニカのリーズナブルな配線ながらも、おいら好みな音を出してた店もありました♪
オーディオはとにかくいろんなデモカーを聴くのが大事ですね(´ー`)
とにかくデモカーを聴けば、その店の腕や考え方がわかりますo(^-^)o 
そんなこんなしてたら、いつのまにか閉園時間…( ̄▽ ̄;) 
その後は会場内で偶然出くわした、マーリーさん、だいちゃん達と超ABでプチオフすることに…(^O^)/ 
かまやつ号のカロパイン純正スピーカーシステムの音が気になってたらしく、試聴してもらいましたo(^-^)o 
結果は「純正スピーカーとは思えない…」Σ(゜▽゜)
ふふん、おいらはその言葉を待ってたんですよ( ̄ー ̄)v(笑)
会場内でとあるオーディオショップが言ってましたが「アソコに置いてあるアウディTT(おいらが通ってるショップのデモカーです)はシステムは額は30万なのに配線だけで90万だなんて、あんなシステムインチキですよ」って…Σ(゜□゜)
まぁ、かまやつ号も中古のサイバーナビにスピーカーは純正で社外ウーファー追加しただけ、アンプはヤフオクで爆安ゲットしたP01内蔵アンプ…ドアはデッドニングすらしてません… 
そんなかまやつ号は、ナビを除いたシステム額が定価換算3万5千円くらいです…
しかしかまやつ号に使ってる電源配線、キャパシター、スピーカーケーブル、RCAケーブルの総額は定価換算で約28万円…(爆)
おいらは今のショップの音、考え方が気に入ったため通うようになったし、同じようなシステムの組み方をしました…
ショップによってシステムの組み方が違うけど、デッキやアンプ、スピーカーに金額かけてたら結局は同じわけなんで「インチキシステム」なんて存在しませんよ(`ー´)
むしろ、おいら的には「このスピーカーとこのアンプなのに、電源と配線だけでこんなイイ音になるの?」って言ってもらえたほうが満足ですから♪(笑)
てなわけで超ABではマーリーさん、だいちゃん、ウィッシュかまやつ号、それぞれ似たような金額ながらもシステムの作り方がまるで違う三台のオーディオを試聴しまくったプチオフとなりましたo(^-^)o 
その後解散し、おいらは近くのラーメン屋「三吉」で夕食☆ 
ここは変わった創作ラーメンメニューが豊富なラーメン屋さんなんですけど、今日は「三吉風ペスカトーレ」をご注文(^O^)/ 
これは小エビとアサリの魚介ダシに豚骨と鳥ガラスープの動物系ダシ、それぞれをブレンドした海鮮風塩ラーメン…
さらに、トッピングにタラコバターのペーストが乗ってるんですが…
このラーメン、激ウマです(≧▽≦)ノ
タラコバターペーストを混ぜなければ、魚介と動物系のコクがありながらもあっさりとした塩味ラーメン… 
でも、ペーストを混ぜるとコクがさらに増してまろやかなスープに…
スープだけでこんなに楽しめるラーメン屋は、やはり三吉だけですね☆
次は「バリ風塩らーめん」を頼んでみよっと(^~^)(謎)
てなわけで今日は一人で行ってきたけど、なんだかんだで結構みんカラ友達にバッタリ会って絡ませてもらいましたよ(^O^)/ 
みなさん寒い中、今日はお疲れ様でしたo(^-^)o