• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

今日のお土産♪

今日のお土産♪ こんばんは♪
今日は昼からセカンドカー購入資金を買いに行ってきました(゜▽゜)(謎)
大当りしたら35GT-R買おうっと…(´¬`)(謎爆)
んなことはさておき、おいらは今日もオーディオショップへ…
今日も社長さんからあれこれ勉強させていただきましたo(^-^)o(謎)
んで外で一緒にタバコを吸ってる時に、社長さんが「君の車の音聴かせてよ」と一言…Σ(゜□゜;)
果たしておいらのセッティングは通用するのか…(汗)
まぁ、ダメでも勉強になると思ったので、かまやつ号の運転席に社長さんを乗せて試聴してもらいました☆
社長さんのマイCDをサイバーナビにいれて試聴開始…
てか、助手席に乗ってるおいらはとにかく緊張しまくりです…(汗)
すると、社長さんが「イコライザーとタイムアライメント全部切ってもよい?」と…(゜□゜)?
どうやらかまやつ号の「オーディオシステム」としての音が聴きたいようです…(゜□゜;)
おいら、ますます緊張…(滝汗)
二枚のCDを聴きくらべた後、社長さんから一言…
「このシステムとしてはかなりうまく作ってあるね」ってΣ(゜▽゜)
お世辞でもめちゃ嬉しかったっす(≧▽≦)/
特に、ドアスピーカーをフルレンジスピーカー(純正スピーカー)ベースでシステム構築したことを評価していただけましたo(^-^)o
単純においらはフルレンジスピーカー(純正スピーカー)のほうが調整がやりやすいからやってるわけですけど、社長さんもおいらも意見が同じだったのが「スピーカーから音が出てはいけない」ということです(゜▽゜)(謎)
今までおいらがオーディオ調整をさせてもらった人には意味が通じるかもしれませんが、その意味が解ればイイ音が作れると思いますよ♪

一通りかまやつ号の音を聴いてもらった後、社長さんが「ちょっと遊ばせてもらってもよい?」と一言…(謎)
なんと、かまやつ号で社長さん好みの音を作り始めましたΣ(゜□゜)
おいらは社長さんの言われるがままに操作してるだけ…
高級配線メーカーの社長さんだけに、調整はめっちゃ細かいレベル…(汗)
かまやつ号のシステム能力的に、社長さんの希望するレベル調整ができないくらいな微調整です…( ̄▽ ̄;)(爆)
もちろんおいらごときが聴いても違いは判りません…( ̄ー ̄;)
そして音が完成☆
おいら調整だとイコライザーもイジってる音なんですが、社長さん調整はイコライザーフラット…
しかし、おいらごときな調整より抜群にイイです…(爆)
さすが音作りのスペシャリスト…(滝汗)
自分の車ながら「なんでイコライザーフラットでこんなイイ音になるの?」って感じですよ…(゜□゜;)(驚)
やっぱりまだまだおいらは未熟児ですね…(-_-)(笑)

そして今日は社長さんからこんなお土産をいただきましたΣ(゜□゜)(謎)
ブログのお礼ということですが、使うのがもったいないくらいな高級品です…( ̄ー ̄;)(汗)
この二日間、アコースティックハーモニーの社長様には本当にお世話になりましたo(^-^)o
いろんな出会いがある「みんカラ」ですが、今回もみんカラのおかげで大変貴重な時間を過ごさせてもらいましたよ♪
Posted at 2010/05/23 19:58:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月22日 イイね!

社長さんにご挨拶してきました♪

社長さんにご挨拶してきました♪こんばんは(゚▽゚)/
今日も仕事終わってからショップへ…♪
実は今日、高級配線メーカー「アコースティックハーモニー」の社長さんが来店されてたんですよΣ(゜□゜)
以前からアコハの配線を愛用していたおいらとしては、ぜひお会いしてみたかったo(^-^)o
ショップに到着すると社長さんの愛車が停まってました(゜▽゜)
愛車は純正デッキでキュリノのベリリウムスピーカーにラックスマンのアンプ、配線は当たり前ですがフルアコハ(配線代130万円)です(爆)
4chアンプを2機がけでキュリノのスピーカーにバイアンプ接続☆
ウーファーも無い、フロントオンリーなシンプルシステムですね♪
早速試聴…
確かにイイ音…(笑)
こん時はそれだけしか印象がありませんでしたが、今度は同じCDでショップのデモカーと聴き比べてみます…
デモカーはフルアコハ配線ながら、社長の愛車とは違ってスピーカーとアンプはかなり格下の物を使っています。
んで、聴き比べてみるとそこで大きな違いがっΣ(゜□゜)
やはり高級スピーカー&アンプだと音の厚みが全然違いますね…f^_^;
かまやつ号は純正スピーカーにしては音質が良いと思うのですが、やっぱりハイエンドシステムと比べるとやっぱりショボいですね…(-_-)(爆)

んで、試聴を終えた頃に社長さんとご対面(゜▽゜)
おいらが「私、みんカラでコテツという名前でブログを書いている者ですが、アコハの配線の良さを自分なりに研究させていただいています」と挨拶すると…
「えっ?君があのブログの製作者さん!?」Σ(゜▽゜)
以前にとある情報が回ってきてて、社長さんがおいらのブログを見てくれているということだったんですよ☆
てなわけで、おいらとしては一度社長さんに会ってお礼が言いたかったのですが、ついに今日初対面することができましたo(^-^)o
ちなみに社長さんはおいらがココのショップに通ってることを知らなかったようで「てっきりあのブログはどこかのショップさんが書いてるのだと思ってたよ」と思ってたらしいです…f^_^; (爆)
その後は配線のこだわりについて社長さんからあれこれお話しをいただき、さらにはかまやつ号のエンジンルームも見てもらって「これからも営業担当としてよろしくね」とおっしゃってくれましたo(^-^)o
素人なおいらが自分なりに今までやってきたわけですが、今回社長さんからお褒めの言葉をいただくことができてめっちゃ嬉しかったです(≧▽≦)/
金も時間もたくさんかけてきたけど、今まで頑張ってきて本当によかった…(´ー`)♪
まだまだ未熟な私でありますが、これからもますます頑張っていきますよ(^ー^)ノ
Posted at 2010/05/22 21:21:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月21日 イイね!

お土産いただきました♪

お土産いただきました♪ こんばんは(^O^)/
今日は仕事終わってから行きつけのオーディオショップへ…(´ー`)
得に用事はありませんが、ショップへ行けば何かしら得るものがあるのでおいらはちょくちょくショップに顔を出します(゜▽゜)
今日は店長がレコード盤をゲットしたらしく、試聴させてもらいました♪
おいら、レコード盤を聴くだなんて幼稚園以来ですよ…f^_^;(笑)
しかし、店長いわく「今のCDの技術でも、レコード盤聴けばビックリするよ」とのこと…(謎)
てなわけで、店のホームオーディオシステムでレコード盤とCD盤を聴きくらべさせてもらいました♪
ちなみにホームオーディオのスペックはスピーカーが1セット130万に、レコードプレーヤーが15万、CDプレーヤーが40万にプリアンプ、パワーアンプが各30万円…( ̄▽ ̄;) (汗)
店長いわく、これで安いシステムなんだとか…(謎爆)
んで、聴いてみると…
レコード盤はとてもナチュラルながらも音の厚みが凄いっΣ(゜□゜)
CD盤でも最高峰な「SACD(スーパーオーディオCD)」なんですが、レコード盤と比べると音のリアルさに欠けてしまいます…(゜□゜;)
しかしながら、レコード盤特有な「プツプツッ」というノイズも、また味がありますね♪
その後、店長がホームオーディオシステムのメーカーをネットで見せてくれましたが、高級メーカーだとスピーカーシステムだけで300万オーバー、アンプも高いやつだと1000Wのモノラルアンプで750万円…(滝汗)
ホームオーディオだと突き詰めると「プレーヤー」「プリアンプ」「パワーアンプ」「DAC」といろいろ揃えなきゃいけないみたいですね…( ̄▽ ̄;)
おいら、ホームオーディオは全く知らないので、いろいろ言われてもさっぱりピーマンです…( ̄ー ̄;)(滝汗)
とりあえず今日一つ思えたことが…
おいらにホームオーディオなんて絶対やれませんよ…(謎爆)
その後はおいらが今研究している配線チョイスについてあれこれご指導…
それがいつのまにか、話しは「最高速に的した車」「欧州車のボディ剛性」「安くて速い車選び」「istで横浜→春日井まで行った時の最速タイム」「アサリの採り方、選び方」なんて話しになりました(大謎)
ここの店長、オーディオだけでなく走り好きなんで、一度話すと話しが止まらないんですよf^_^;(爆)
そして、最後にお土産をいただきました(゜▽゜)
マ○アなみなさん、これがドコの配線か解るかなぁ~?( ̄ー ̄)
たまたまこの配線の話しをしてたら「今は使ってないからあげる」って9メートルもゲットしちゃいました♪
以前にはMDF強化剤「スーパーファームX」もいただいちゃったりと、ココの店長さんにはかなりお世話になっています…f^_^;(汗)
電源強化を始めたきっかけもこのお店でコテステのアース強化を施工してもらってからなので、コテツファクトリーはこの店のノウハウをかなり活かしていますよ(笑)
さぁて、明日はこの店に某高級配線の社長様がデモカーでいらっしゃるということなんで、明日も遊びに行ってきます♪
Posted at 2010/05/21 23:00:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月20日 イイね!

車載用実験マシン完成♪( ̄▽ ̄)ノ

車載用実験マシン完成♪( ̄▽ ̄)ノこんばんは♪
先日「配線聴き比べマシン」を製作しましたが、早くもおいらは第二段を作成(`ー´)
今度は「車載用」を作ってみました(゜▽゜)(爆)
コテツファクトリーには無駄にスピーカーが余ってますので…( ̄ー ̄;)(謎爆)
今回、車載用に使用したスピーカーはMBクウォートの10センチスピーカー「PCE210」
当初、センタースピーカー用に使おうと買ったわけですが、センタースピーカー無しでもセンター定位が作れたので使わずじまい…f^_^;
10センチスピーカーならコンパクトに製作できるかなと思って作ってみたわけですが、結局ネットワークがデカいのでこんなサイズになりました(笑)
9ミリ厚のMDFを使ってサクッと完成♪
接続はH701のセンターch出力からベルデンのRCAケーブルでP01アンプの空きchに接続☆
スピーカー配線の長さは実車装着と似た効果が得られるように…
アンプ→ネットワーク 1.5m
ネットワーク→ミッド 1.2m
ネットワーク→ツイーター 1m
てな感じで作ってみました(゜▽゜)

んで、こやつを運転席の正面に置いて試聴開始(^O^)/
トグルスイッチの切り替えで左、右とスピーカーが鳴り分けれます♪
しかし、10センチスピーカーなため低域が苦手…(´~`;)
フルレンジで鳴らすと壊れそうな音がしたので、低域はサブウーファーに頼ることに…f^_^;(汗)
こやつとウーファーのゲイン、クロスオーバー、タイムアライメント調整をし、運転席正面へウーファーの音が移りましたΣ(゜▽゜)
これでスイッチを切り替えてもちゃんと音の違いがわかりますo(^-^)o
さらに、RCAやアンプ→スイッチまでの配線を変えれば、スイッチだけでなく複数パターンな音質が製作可能♪
当初はオフ会等で聴き比べができるように製作したわけですが、こやつは実戦での音質研究にもってこいですo(^-^)o
配線マ○アにはたまらない実験器具ですよ( ̄ー ̄)(笑)
これでさらに腕を磨きます☆(`ー´)
Posted at 2010/05/20 21:17:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月19日 イイね!

複雑すぎる…( ̄ー ̄;)(謎爆)

複雑すぎる…( ̄ー ̄;)(謎爆)こんばんは(゚▽゚)/
今日は早速新たな実験マシンを開発してみましたが、雨のため仕上げ製作ができず…f^_^;(謎)
てなわけで、今日は久々にラーメン食ってきました(゜▽゜)
まぁ、お店はいつもの「らーめん三吉」です(笑)
18種類もあるラーメン全メニュー制覇を企むおいらですが、今日でついに13種類(爆)
今回は春の新作「春色ソースと紅花の塩らーめん」☆
メニューだけじゃどんなラーメンか想像できませんね…f^_^;
てなわけで、メニューの内容を見てみると「塩ラーメンにグリーンソース(葉わさび、タラゴン、パルメザンチーズ、エクストラバージンオイル)と紅花を散らしたラーメン」と書いてありましたが…
ますますわかりません…( ̄ー ̄;)(大謎)

てなわけで謎のメニューをチャレンジ(^O^)/(謎爆)

出来上がったラーメンの香りをかいでみると…
ナニがどれの香りか判らない…(爆)
とりあえず一口…
いろんな味が入り乱れて、美味しいかどうかもわかりません…( ̄▽ ̄;)(謎爆)

これはかなり挑戦的なラーメンでしたね(笑)
帰りに店員さんに「新作のお味はどうでしたか?」と問われても「何がどの味か判らないから複雑な味でした」としか答えようがありませんでした…( ̄ー ̄;)(爆)
今日のラーメンは不発だったから、近いうちにまた行きます(笑)
Posted at 2010/05/19 21:30:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9101112131415
1617 18 19 20 21 22
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation