• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年05月18日 イイね!

配線聴き比べマシン開発♪

配線聴き比べマシン開発♪こんばんは(゚▽゚)/
最近はちまたでオーディオが流行ってるようですねΣ(゜▽゜)
東西ウィッシュオーナーさんも「音獄修行」としてあれこれ修行されてるようですし♪
さらには、おいらをオーディオ地獄にハメてくれたお師匠様はシステム変更、某サウンドコンテストで賞を取った某氏もシステム変更のために旧システムを投げ売りしてる模様…(謎爆)
さらにはコテツファクトリーに電源強化やスピーカーケーブル交換依頼をしてくれる方もいらっしゃいますo(^-^)o

そうなってくると、おいらもやる気が出てきますね♪(`ー´)(笑)

音獄は日々修行あるのみ☆
てなわけで今週は実験に励んでみましたよ(^O^)/
先日スケスケ配線を手に入れたので、これをスピーカーケーブルに使ってみたらどうかと試してみることに…(゜▽゜)
んで、いつもおいらは部屋のコンポに配線を付け変えて聴き比べをしてるのですが、片チャンネルに新たな配線を付け変えたりしてる間に前の配線の音質を忘れてしまいます…( ̄▽ ̄;)(爆)
左右チャンネルで聴き比べると、入ってくる音が違うので比較にならず…( ̄ー ̄;)
お店みたいにボタン一つで聴き比べができたらいいなってことを考え始めたので…
早速開発してみました( ̄▽ ̄)ノ
いちおうミッドとツイータで配線を使いわけするのも攻略して車両用スピーカーをベースに開発☆ てなわけで久々にこのスピーカーを鳴らしてみました♪
こやつは以前にも登場したMBクウォートのセパレートスピーカー…
画像ではコアキシャル状態になってますが、こやつは元がセパレートでアタッチメントを着けるとコアキシャルになる優れものスピーカーです♪
今回ツイータ配線のみ左右違う仕様にしてみましたが、これを聴き比べるために…
エーモンのトグルスイッチを使ってみました(^O^)/
こやつはスイッチを左右に倒せば電装品A、Bと使い分けれるスイッチ☆
これを使い、1ch出力からスイッチを介して左、右スピーカーのどちらかが音が鳴るシステムを開発してみました♪
左と右では配線の仕様が違うため、スイッチの切り替えで瞬時に聴き比べが可能o(^-^)o
いちいち音を止めて配線を付け変えることなく聴き比べができるので、違いが判りやすい♪
これで研究を重ねれば、施工してくれる方の好みにあったスピーカー配線の組み合わせが作れそうです(´ー`)♪
とりあえず聴き比べてみた感じ、フルベルデン仕様はパワーがあってクセが無いけどおいら的には面白みが無い音でしたね…f^_^;
悪くは無いけど、おいらの試した仕様と聴き比べると音が曇ってる…(-_-)
クセが無くて万人受けするのがベルデンの音の魅力ですが、例えばミッドだけ、ツイータだけ、ネットワークまで、って感じで違う配線にすると音が変化してくるので自分好みの音にできるかもしれません♪
おいら自身も、この配線の使い分け技術がまだできてないので…
それまでこのスピーカーは車に着けずに段ボールに着けたまま実験台にしてやろうと思います(笑)
いちおうこやつは定価13万のスピーカーなんで、変えたら音が良くなるのは当たり前ですから(爆)

あくまでコテツファクトリーは電源と配線だけでで高音質を目指していきますよ~( ̄▽ ̄)ノ
Posted at 2010/05/18 22:16:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月16日 イイね!

職人技復活☆(`ー´)

職人技復活☆(`ー´)こんばんは☆
今日はお昼からお友達な、やぶぅさんのヴェルファイアを作業(゜▽゜)
今回はとある電源強化の試験車両になってもらおうと思ったのですが…
かなりめんどくさそうなので断念…( ̄ー ̄;)(謎爆)
ちょうどそん時に、エンジンルームを見たやぶぅさんが「ここキレイにならないですかねぇ…」とエキマニの遮熱板を指さしましたΣ(゜□゜)
ふふん、おいらを誰だと思ってるんですか…( ̄ー ̄)
コテステのエンジンルームをビカビカにしたおいらですよ♪(爆)
今日はおいらの方から呼んで、わざわざ来てもらったってのもありましたので…
久々に「磨き職人」になってみました( ̄▽ ̄)ノ(笑)
とりあえず手始めにエアコンパイプをシコシコ…
5分くらいで顔が映るくらいになりましたよ☆
これはかまやつ号にもやってますが、あの液体があればエアコンパイプくらいは楽勝にピカピカになります♪
ちなみにステージアの整備手帳に「DIYバフ掛け講座」として簡単な手順を紹介してますので、気になった方は見てみてください(゜▽゜)
てか、やっぱり磨きは楽しいな…(´¬`)(笑)
他人の車ながら、久々に磨きスイッチが入りました(`ー´)(爆)
エアコンパイプやオイルレベルゲージ、ボンネットを押さえておく棒…エンジンルームの磨けそうなところはひたすら磨いてあげましたよ☆

そして遮熱板は外してグラインダーでバフ掛け(^O^)/
久々の作業だったので完璧にはできませんでしたが、とりあえず顔がビミョーに映るくらいにはなりましたo(^-^)o

ちなみにヴェルファイアやウィッシュなど、トヨタ車のエキマニ遮熱板(シルバーメッキなやつ)は磨けばだいたいピカピカにはなりますが、磨きすぎると表面のメッキが剥がれますので気をつけてください…f^_^;(汗)

バフ掛けが終った後はアーマーオイルで樹脂パーツやゴムホース部を艶出し…
2時間半くらいでエンジンルームは新車以上にピカピカになりました(^O^)/
いやぁ~、やっぱり磨きって楽しいですね(´ー`)♪(笑)
ミニバンドレスアップ界ではなかなかエンジンルームが注目されませんが、おいらにとっちゃエンジンルームは絶好のドレスアップポイントだと思います☆
コテステのエンジンルームは、イベントでも足を止めて見てくれた方がけっこういましたからね(゜▽゜)
しかもエンジンルームは「磨く」「塗る」くらいでお金もかからないけど、それだけでかなり目立つからオススメですよ~♪(^ー^)v
Posted at 2010/05/16 19:56:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月09日 イイね!

心をリフレッシュ(´ー`)♪

心をリフレッシュ(´ー`)♪ こんばんは(^ー^)ノ
今日は母の日なのでプレゼントを買いに行くことに…(´ー`)
一昨年はCD、去年は高級なせっけん、んで今年は何にしよう…( ̄ー ̄;)(汗)
てなわけで今年はスイーツにしてみました(^O^)/
以前食べた「LeTAO (ルタオ)」のドゥーブルフロマージュってチーズケーキがハンパなく美味しかったのですが、たまたま今週某ジャス子で「北海道物産展」が開かれており、ドゥーブルフロマージュが販売されてたのでお買い上げ☆
それをプレゼントし、一緒に食べてみました(^ー^)ノ
しかし、以前の感動的な味ではない…(謎)
ふと裏箱を見てみると、製造元が聞いたことない会社名…(゜□゜)?
まさかこやつは「パチモン」…Σ( ̄□ ̄;)(謎爆)
てっきり商品名が同じだったのでルタオ製だと思ってました…(-_-)
みなさん、ドゥーブルフロマージュを購入するなら必ず「ルタオ」のやつ(通販で購入可)にしましょうね…f^_^;(汗)
ちなみに「ルタオ」のドゥーブルフロマージュはハンパなくウマイっすよ…(´¬`)
その後は今シーズン初の山チャリに行ってきました(^O^)/

山チャリをかまやつ号に載せ、道中ゲオでCDをレンタルしてドライブがてら現地まで…
今日はミヒマルGTの一番新しいアルバムをレンタルしましたが、先日のオーディオオフで聴いた「love letter」が聴きたくて早速試聴することに…
最初のイントロでもうニヤニヤです…(´¬`)
切ないバラードソングなんですが、ヒロコちゃんの声の伸び、リアルさがたまりません♪
ミヒマルGTは来月バラードアルバムをリリースしますが、これは買いですね( ̄ー ̄)v

そんなこんなでオーディオに浸りながら、ドルフィン池のふもとにかまやつ号を置き、そこから山チャリで頂上の展望台を目指します(^O^)/

今日は天気もよく、新緑が美しいですね(´ー`)
山の香りを嗅いで深呼吸すると心が癒されます♪
しかし、半年以上ぶりの山チャリ…
さらに睡眠時間4時間で山チャリに望んだため、ハンパなくえらい…(滝汗)
頂上に到着した時には死にかけてました…(-_-)(油汗)

5分ほど寝て、意識回復(笑)
やはり今日は天気がイイから景色が素晴らしいΣ(゜▽゜)
そんな中食べるコンビニのおにぎりが美味しいんですよ(´ー`)♪
山チャリは疲れるけど、この瞬間が山チャリの楽しみだったりしますo(^-^)o
今日は適度に15キロほど走破してきました☆

最近いろいろとストレス溜まってたけど、スッキリしましたね♪

最近おいらの回りでは「二輪部」が活動を始めましたが、コテツファクトリーでは「山チャリ部」を大募集していま~す(^O^)/(笑)
Posted at 2010/05/09 19:58:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月09日 イイね!

今日もラーメンとオーディオ…♪(笑)

今日もラーメンとオーディオ…♪(笑) こんばんは(゚▽゚)/
今日は突然の密会でこんな時間に…f^_^;
とりあえずさっきのブログを書いた後、おいらは夕食を食べに…
最初はマンガ喫茶でのんびりメキシカンピラフを食べようかと思いましたが、近所のマン喫が個室満席…( ̄▽ ̄;)
個室じゃないと楽しめませんからね…(謎)
しょうがないので夕食はラーメンにしました(笑)
今日は新規開拓です(^O^)/
そのお店はコテツ家近くにある、その名も「山汁らーめん」…
名前からして美味しそうには思えませんが…( ̄ー ̄;)(謎爆)
しかし、お友達のモリ蔵さんや行きつけの美容師さんが山汁らーめんを絶賛Σ(゜□゜)
んなら山汁はどんな汁なのか試してみようかしら…( ̄ー ̄)(大謎)
9時過ぎでしたが、お客さんはそれなりに☆
そしておいらはオススメの塩ラーメンをご注文(^O^)/
さらに、山汁らーめんの人気メニュー「味噌おでん」も頼んでみました(゜▽゜)
おでんは何種類かありましたが全部100円♪
これがウマイっ(≧▽≦)/
牛すじも煮込まれていて味噌が染み込み、たまりません…(´¬`)
そしてラーメン到着☆
ラーメンのお味もそれなりにウマイ♪
さすがに塩ラーメン最強な店「らーめん三吉」には勝てませんが、さっぱり優しい味ですね(´ー`)
ここはおでんメインに呑んで、締めに塩ラーメンなんかだとイイかも♪
営業時間も翌朝5時までやってるので、夜オフの帰りにもピッタリですねo(^-^)o


そしてその頃、何シテルを見てたらしーざりおさんがお暇的文章だったので密会することに(^O^)/
先週会った時にウーファー用のバッ直線をプレゼントし、今日取り付けたようで調整しようかとのこと…Σ(゜▽゜)
まずはしーざりおさんのリクエストでチャゲアスのCDをかまやつ号で試聴♪
かまやつ号でチャゲアスを初めて聴きましたが、飛鳥さん独特な声の伸びがイイですね(´¬`)
さすがアコハ仕様なかまやつ号です♪
しーざりおさんは基本DIYですが、オーディオ調整で解らないことがあったので、お次はマンツーマンで講習会…(笑)
カットオフとは何ぞや、カットオフのスロープは何ぞや、調整手順は…てのをコテツ的理論で指導(謎)
そして試しに、おいらがしーざりおさんの車のオーディオ調整をしてみました(^O^)/
まずはおいら的に必要無いと思うDSP機能をオフし、その後カットオフ、スロープ、ウーファーレベルを調整しただけ…
たったそれだけですが、非常に聴きやすい音になりましたΣ(゜▽゜)
ウーファーよりの後方低位な音が自然な前方低位になり、ダッシュボードにステージング完了♪
さすがにウーファーがトランクにあるので完璧な前方低位とはいえませんが、音にまとまりはできたと思いますo(^-^)o
それで試聴してもらうと、しーざりおさんも満足してくれた模様♪
しーざりおさんの車はコテツファクトリーにて電源強化してあるので、根本的な音質は良いですからね(゜▽゜)
あとは曲によってイコライザーを使いわければオールマイティに聴ける仕様となりました(^ー^)v

とりあえず、おいら的理論はスピーカーが何であろうと電源強化と調整をうまくやればイイ音になるってことです♪
スピーカーやデッドニングに金をかけるくらいなら、バッ直線やヒューズに金かけたほうが音質面では良くなると思いますから☆
それが判っていただけるように、おいらのかまやつ号はフル電源強化はしてあるけどあえて純正スピーカー、ドアデットニング未施工の状態で仕上げてるんですよ( ̄ー ̄)v
調整もどの曲が歪みやすいのかを判断し、それを元に歪みを無くす調整をすればだいたいオールマイティに聴ける音になります♪
調整に使うCDは音質が良すぎても悪すぎてもダメですからねf^_^;
だからおいらはあの曲を何百回も聴いてるんですよ(謎爆)
音獄はとにかく日々鍛練です♪(`ー´)(笑)
Posted at 2010/05/09 04:46:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月08日 イイね!

ちょいと派手かしら…f^_^;

ちょいと派手かしら…f^_^; こんばんは(゚▽゚)/
今日も仕事でイライラ… (-_-)
昼前に鉄板が入荷したのですが、先日話した設備の修理で鉄板を棚に収納できず…
とりあえず班長と相談して作業の邪魔にならない場所に置こうとしたら…
社長がまた独断的指示を鉄板持ってきたトラックの運ちゃんに伝えましたΣ(゜□゜)
そこはおいらの作業的に超ジャマなので拒否し、社長の指示を無視しておいらの案を運ちゃんに伝えたら社長がキレました…(-_-メ)
運ちゃんもどちらの意見を聞いてよいやら苦笑いしてましたけどね…f^_^;
そんなトラブルがあったため、おいらは昼飯の時間無し…(怒)
さらに、手を洗った際に再び事件が…
いつも液体ハンドソープで手を洗ってるわけですが、今日の液体はなんか泡立ちが悪い…(謎)
しかし、洗ってもヌルヌル感はなかなか取れず、しかも塩素臭い…(大謎)
たまたま隣で工場長も手を洗ってて異変に気付いたようで、社長に問い掛けると…
「あ?ソレか。ソレはそこにあるやつを入れたぞ」って指さした先を見ると…
その指さした液体は「バスマジックリン」ΣΣΣ( ̄□ ̄;)(爆)
確かに汚れはよく取れるけど、うちらは浴槽か!!(-_-メ)(怒)

そんなこんなで今日も仕事終わり☆
んで、家に着くとヤフオクでポチった商品が到着Σ(゜▽゜)
実はまた再びアロハをゲットしてしまいました♪

今回はサンサーフの和柄アロハを揃えてみましたよ(^O^)/
先日欲しいと思っていた「舞妓柄アロハ」は高いので諦めて、オクで中古の「虎柄」をゲット☆
こちらはたぶんニ、三年前に売られてた柄で、一度見たことがあるんですよΣ(゜▽゜)
そん時結局買えなかったのでリベンジ購入しちゃいました♪
そしてもう一つは「桜柄」
こちらは今年モデルの和柄で、風流な桜をモチーフにしたアロハですよ☆

てか、勢いで買っちゃいましたが…
先日買ったアロハよりかなり派手です…( ̄▽ ̄;)(爆)
着こなしを一つ間違えば、ただの輩ですね…( ̄ー ̄;)(謎爆)
とりあえず頑張って着こなしたいと思います…f^_^;(汗)
しかしながらこやつはかなり目立つから、大きなオフ会やイベントにはピッタリかもしれません(笑)
Posted at 2010/05/08 21:00:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9101112131415
1617 18 19 20 21 22
23 242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation