• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

こんくらいで十分でしょうf^_^;

こんくらいで十分でしょうf^_^; こんばんは(^-^*)/
今日も暑かった…(´~`;)
まぁそのおかげで今日も3時休憩にアイスが支給♪(笑)
今日は「カルピスアイス」ってのを初めて食べたんですが、ウマかったですよ(^~^)ノ
んで、定時まであと30分くらいってところで急に夕立が…Σ(゜□゜;)
今日はおいらチャリ通勤だってのに雨はザーザー、雷は間近に落ちるくらいにドッカンドッカン鳴りまくってます…( ̄▽ ̄;)(汗)
晴れ男なおいらも今日で力尽きたかと思ってたら…
5時になったととたんに雨が止み、急に晴れてきましたΣ(゜▽゜)
やっぱりおいらって晴れ男なのね♪( ̄ー ̄)v(謎)
さぁて、この調子で日曜日も長野の山を晴れさせてやるっ(`ー´)(笑)

そんなこんなですが、かまやつ号は先週貼ったスモークテールは日がたって痛々しい仕上がりに…( ̄▽ ̄;)
各部に気泡ができ、角部や縁はフィルムがはがれかけてる…(汗)
こんなんじゃ恥ずかしくて山に行けない…( ̄ー ̄;)
てなわけで修正してみました(゜▽゜)
フィルム内は水がひいて気泡だけになったので、針でフィルムに穴をあけて気泡抜き…
ウィッシュはトランクゲートよりテールがはみ出してるので、縁の見える部分はマジカルカーボンを貼ってフィルムのシワをごまかしてみました(爆)
さらに、フィルムにヘラで擦ったキズができたのでコンパウンドで磨いた後に液体ワックスでコーティング☆
完全に気泡は抜けなかったけど今の段階で50センチまで近づいても仕上がりが目立たないくらいにはなりましたよf^_^;

さてさて、おいらが先週から企んでたとある大技をしかけるためブツを購入することにしました(謎)
とりあえずアレとソレをポチったので、あとは爆発物をポチるだけ…(大謎)
今週末には装着させて快適ドライブしたいなぁ~(´ー`)♪
Posted at 2010/09/01 00:37:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月29日 イイね!

コテツファクトリー営業復活♪

コテツファクトリー営業復活♪ こんばんは(^▽^)ノ
今日からコテツファクトリーは営業復活(笑)
今日は92台目の電源強化を施工させていただきましたよ♪
お客様はやさぐれメンバーなオギさんの17マジェスタ☆
オギ様はコテツファクトリーの超お得意様で、車がこれで3台目の施工というリピーターさんなんですよo(^-^)o
今回は前愛車に使っていた強化配線等を再利用してマジェのアース強化&プラス強化を施工してみました(゜▽゜)
オギさんの前愛車は110マークⅡ…
17系クラウンと110系マークⅡは配線の長さがほぼ同じなんですよ☆
ただ、プラス線だけは外せなかったらしく、新たに作ることに…
プラス線はヒューズボックスを分解しなかんから、分解する場所を知らないとさっぱりピーマンですからね…f^_^;(謎)
んで、先週の実験をもとに新たな仕様を作ってみましたよ(^O^)/
先週の実験では車両配線の強化でもミックス配線させることにより、お互いの配線の良さがプラスされた結果となりましたΣ(゜▽゜)
てなわけで、プラス強化配線はアレとソレを一緒に繋げたミックス配線を製作☆(大謎)

電源強化施工は施工前電圧13.7vから14.25vにアップ、オーディオ音質は聴いた瞬間変化に気付いてくれましたo(^-^)o

おいらがその質に間違いないと思って大金はたいて100メートルも仕入れた配線だけに、効果には自信があります…( ̄ー ̄)v(大謎)
とりあえず皆さんにもその良さを体感していただけるよう、今後アース強化&プラス強化まで施工してくれるお客様にはサービスでプラス側をミックス配線にしときますよ♪

施工後はみんないることだし、かまやつ号のヘッドライトフィルム貼りを手伝ってもらうことに…f^_^;

しかし、3人がかりでやろうとも失敗…(汗)
とりあえずフィルムの質がダメですわ…(-_-)

とにかくヘッドライトがキレイすぎるからフィルムの糊からして目立つんですよ…f^_^;
もうこれは高い金払ってでもショップで質の良いフィルムを貼ってもらいます…( ̄ー ̄;)(爆)

その後は4人でラーメン部活動(^O^)/
今日はまだみんなを連れてっていなかった春日井のラーメン屋「つじのや」に行きました(゜▽゜)
ココはおいら的に味噌ラーメンNo.1なお店…
おいらオススメの「特製みそらーめん」を食べてもらいましたが、みなさん大好評o(^-^)o
ラーメン自体の味もさることながら、ラーメンライスを注文して締めでライスにラーメンスープを投入して食べる「おじや」がとにかく絶品…(´¬`)
おいら、ラーメンライスは基本的にしないのですが、つじのやだけはライス必須ですよ♪(笑)

そんなこんなで久しぶりにコテツ家が賑やかになった一日となりましたねo(^-^)o
本日コテツファクトリーに来てくれた皆様、お疲れ様でした(^ー^)ノ
Posted at 2010/08/30 00:31:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月28日 イイね!

偶然ってあるもんですね…(゜□゜)

偶然ってあるもんですね…(゜□゜)こんばんは☆
今日も仕事でしたが、アイスが支給Σ(゜▽゜)
てか、土曜日の仕事なんてアイスくれなきゃやってらんねーよ(-_-メ)(爆)
さてさて先日かまやつ号の内装をカーボンレザーにしたのですが、そん時に不具合が…(謎)
コンソールふたを外すためにデッキを動かしたらデッキの配線が外れて電源が入らなくなりました…( ̄▽ ̄;)(汗)
直すのがめんどいので放置してオーディオを聴くことに…(爆)
べつにアルパインデッキが作動してなくてもウーファーのバスブーストが使えなくなるだけでサイバーナビの音は出るんですよ(゜▽゜)
んで、何気なく聴いてると…
なんか音が変わった…(謎)
前よりも前後の音の奥行きがはっきりしてるΣ(゜□゜)
かまやつ号はサイバーナビの音をRCA出力でH701にアナログ入力、アルパインデッキの音を光ケーブルでH701にデジタル入力していてH701の入力設定をデジタルにしてたのですが、アルパインデッキの電源が落ちたせいかアナログ設定に変わっています…
てことはデジタルよりもアナログのほうが音が良いのかな??(大謎)

BEWITHの安定化電源を導入してリアルさが欠けた音になってたんですが、今回の不具合?でけっこうリアルな音が復活しましたよΣ(゜▽゜)
ボーカルと演奏との音が前後になり、奥行きがハッキリして心地イイ…(´ー`)~♪
もう一度デッキ電源を直して聴き比べてみますが、こんな不思議な現象もあるんですね…f^_^;(謎)

そんな偶然の出来事から数日が経ち、今日連れから写メが…
連れがとあるブツを変えたとのことΣ(゜▽゜)
おいらもそのブツを変えたいんですが、ウィッシュに着けてる人がいないようで着くかどうかがわからんのですよ…(´~`;)(大謎)
でもおいらが夜更かしして調べた限り、連れの車とウィッシュでは互換性がありそう…(謎)
てなわけで連れん家行ってブツを見せてもらうことに(^O^)/
いやぁ~カッコイイじゃないですか…(´¬`)
さらにウィッシュに合うかどうかチェックするため、かまやつ号に仮合わせしてみると…
たぶんウィッシュにも装着できそうΣ(゜▽゜)
さぁて、またまた他車種流用チューンでもやってみようかな( ̄ー ̄)(謎)
これが不具合無くいけばウィッシュ乗り内でブームが起きそうです…(`ー´)(謎爆)
さぁてヤフオクポチろっと♪(笑)
Posted at 2010/08/28 23:05:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月27日 イイね!

離れて見ればカッコイイけど…f^_^;

離れて見ればカッコイイけど…f^_^; こんばんは(゚▽゚)/
今日もアイスは支給されず…(´~`;)
しかも、おいらの作業場の上で鳩がクルッポーしてたのでホコリと爆弾が降ってくるし…Σ( ̄□ ̄;)(汗)
最近、とある大技のために夜更かしして調べものしてるから寝不足でイライラ…(-_-メ)(謎)
クルッポー撃退用でブリちゃんから電動銃借りようかな…(爆)
んなことはさておき最近徐々にかまやつ号をリメイクしてるわけですが、先日ヘッドライトを磨いてもらってピカピカにから新たなキズが着くのが嫌だ…(-_-)
てなわけでヘッドライト保護のためにフィルムを貼ってみよう(^O^)/
てことでヘッドライトフィルムを購入し、作業してみたんですが…
一人ではとても貼れません…( ̄▽ ̄;)(汗)
曲面に合わせてフィルムを温めながら伸ばしていき、気泡をヘラで出していく…
こりゃ手が四つないとできませんわ…( ̄ー ̄;)(爆)
結局失敗してしまいましたが、またリベンジしたいので残り二つの手を募集します(゜▽゜)(謎)
お代はラーメンもしくは電源強化で…♪(笑)

てなわけでヘッドライトフィルム貼りは諦めて、残ったフィルムでテールを貼ることに☆
テールランプを外し、二つの手だけで作業…(汗)
しかし、やっぱりうまくいかず気泡だらけ…(´~`;)
画像は左側のみにフィルムを貼った状態ですが、今回ライトスモークフィルムでちょい悪仕上げにしてみたんで雰囲気的にはカッコイイんですけどね…f^_^;
まぁ、テールはあんま目立たないからこのままでいこうかな…( ̄ー ̄;)(汗)
てなわけで、かまやつ号を見る時は1メートル離れてから見てください(゜▽゜)(謎爆)
Posted at 2010/08/27 21:30:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年08月26日 イイね!

ジャンジャン雑誌に載っちゃえ~(≧▽≦)ノ

ジャンジャン雑誌に載っちゃえ~(≧▽≦)ノこんばんは☆
最近会社では3時休憩にアイスが支給されますが、支給するかどうかは最高気温が35度以上になった時…
今日はギリギリ35度じゃなかったので支給されませんでした…(-_-) (爆)
てなわけで仕事終わってからコンビニでアイスを買うことに(^O^)/
ついでに今日は26日なんで、今日発売なオプションを見てみると…
ホットマシンコンテストでお友達なSHIN5さんのステージアが見事準グランプリを獲得Σ(゜▽゜)
先月号はM35ステージアなだれかさんも準グランプリ取ってたし、最近ステージア勢は調子イイですねぇ♪
元ホットマシンコンテスト常連だったおいらにとって、おいら以外のステージアが賞を取るのは嬉しいことですよo(^-^)o

過去にコテステでグランプリを2回、準グランプリを2回とシルビアで掲載1回ゲットしたおいらですが、ホットマシンコンテストは審査員であるマナピーに自分の愛車の魅力をしっかりと伝えれば掲載してもらえると思いますo(^-^)o
毎回おいらはホットマシンコンテストに写真20枚とひたすら熱意をつづった文章A4用紙5枚を送ってましたからね(`ー´)(爆)
いかに自分の愛車をオリジナリティある車に仕上げているか、自分色を出すために固まったコンセプトで車を造りあげたか、そして愛車をどんだけ愛しているかを書いて、写真も風景を気にしてキレイに撮れば必ず採用されるはず♪
特にマナピーは本業がステッカー屋さんなんで、ステッカーチューンもけっこう重視してくれますよ(゜▽゜)
おいらはステッカー嫌いなんで、小技で勝負しましたが(`ー´)(笑)


ステージアは走りに振った仕様が造りやすい車ですし、もちろんウィッシュだって走りに振った仕様にすれば掲載されるはず☆
だからおいらはウィッシュにインタークーラー積んだんですよ( ̄▽ ̄)ノ(爆)
さぁ、みんなでオプション投稿して載りまくっちゃいましょう☆ (笑)
ちなみに来月号のオプションもお楽しみに…♪(謎)
Posted at 2010/08/26 22:50:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 45 6 7
89 10 11 12 13 14
1516 17 18 1920 21
22 2324 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation