• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年09月21日 イイね!

パワードサブウーファーの実力…(謎)

パワードサブウーファーの実力…(謎)こんばんは(゚▽゚)/
さてさて昨日連れと行った実験ですが、カロのパワードサブウーファーを使ってインストール場所と使うRCAケーブルの違いを確かめる検証をしてみました(゜▽゜)
とりあえずウーファーは配線強化も何もせずにとりあえず繋げて鳴らすだけ…
まずは設置場所による音の違いを調べてみます(^O^)/
いちおあらかじめクロスオーバーをテキトーに決めておいて、タイムアライメントだけは設置場所に対した測定値をそれぞれ入力しました☆

最初は運転席から1番遠いトランク左側…
やはり音が弱いし、調整もうまく合ってないから非常に違和感がある音です…(-_-)

これはコテステ時代に味わった、まとまりが無い音ですね…f^_^;
コテステん時は魅せ重視でラゲッジを作ったので、音質のことは考えなかったですしね(爆)
コテステのフロントはアウターバッフルにしてMBクウォートのスピーカーを使い、クラリオンのアンプでパワーを出してたから何となく定位は前に持ってこれたけど、かまやつ号は純正スピーカーなんで全く通用しません(笑)

てなわけで場所移動…
次はセカンドシートの足元です☆
ここまで持ってくればだいぶパワーも感じられるし、違和感も無くなってきますね(゜▽゜)
連れの車(サーフ)は設置場所がココくらいしか良い場所が無いため検証しましたが、トランクよりかは少し満足できる音になったようですよ☆

そして最後はココ…
結局音質を突き詰めるとココになるんです…f^_^;
おいら自身、今のウーファーボックスを作る際に同じ実験をしましたが、やっぱりココがまとまりのある音ができてパワーが1番感じられます♪
昨日の実験でココにおいた所、連れ的には低音が出過ぎなようでウーファーゲインを下げてました(゜□゜)
ようはインストール場所が近いほど少ないパワーで低音を感じとることができるのですo(^-^)o
だからかまやつ号は純正スピーカーにセメダインで補修したウーファーでもあんだけの破壊音が出せるのですよ( ̄ー ̄)v
さらに言えば、ココだとまとまりのある音が作りやすいので低音はドアスピーカーに頼らずウーファーまかせ☆
かまやつ号はドアスピーカーに低音をほとんど出させてないから純正スピーカーでも歪まない爆音が流せるし、ドアもあんまビビらないからデッドニングする必要が無いってわけなんです♪
スピーカー選択やデッドニングで悩むよりも、ウーファーを的した場所に設置すれば簡単にイイ音が作れるんですよo(^-^)o
ぶっちゃけパワードサブウーファーじゃ対したパワーは出せませんでしたが、まぁまぁ大きな音量で聞くならパワードサブウーファーはアリってのが二人の答えになりました♪
さぁて、次はこやつを強化してみるか…( ̄ー ̄)(謎)
Posted at 2010/09/21 23:56:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月20日 イイね!

本日のラーメン新規開拓(^~^)ノ

本日のラーメン新規開拓(^~^)ノこんばんはぁ(´ー`)ノ
三連休最終日は昼過ぎまで爆睡…(´¬`)
んで、高校の連れから電話があったのでファクトリーまで遊びに来てもらいました♪
連れは先月に電源強化をして、おいらの作る音を気に入ってくれたもようo(^-^)o
最初はショップ製作でシステムを組みましたが、そこからは連れと相談して連れが気に入る音をおいらが作っています(゜▽゜)
電源強化で中高域は満足したみたいだけど、ウーファーを着けてないため低域が物足りなくなってきたようでウーファーを着けたいという相談をいただきました(゜▽゜)
てなわけで、パーツレビューにアップしたパワードサブウーファーを使って実験(^O^)/
その模様は後日ブログに書きます(謎)

そんなこんなで、夕方は「ラーメン新規開拓」☆
つけ麺ばっか食ってると飽きますからね…f^_^;
今日のお店は北区にあるラーメン屋「てっぺん」
ココは先日行った「ぎんや」の近くにあり、名古屋で有名なラーメン屋「麺屋はなび」で修行した方が開いたお店なんですよ(゜▽゜)

ラインナップも「はなび」と同じで塩ラーメンと、つけ麺、まぜそばの三種類です☆
おいらは塩ラーメンの味玉トッピングをご注文(^O^)/
できたラーメンの見た目からして「はなび」らしさが出ていますね(゜▽゜)
んで、食べてみると以外とパンチがあるΣ(゜□゜)
以前食べたはなびの塩はかなりさっぱりな塩だったけど、てっぺんの塩は豚骨のダシが効いてて上品な「スガキヤ」みたいな味でしたね(^~^)
具のチャーシューは分厚いながらもトロトロで柔らかい、メンマも分厚く歯ごたえが楽しめ、味玉は程よい半熟具合が良かったです♪
「はなび」は地元のテレビにも出まくってるので行列必須…(汗)
ココはまだオープンしたばかりだし、味もはなびよりは好きな味なんで、おいらは「てっぺん」派ですね(^~^)ノ
てか、やっぱりおいらはつけ麺新規開拓よりラーメン新規開拓のほうが好きかも…f^_^;(笑)
Posted at 2010/09/20 21:12:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月19日 イイね!

1JZミーティング&R'sミーティングお疲れ様でした♪

1JZミーティング&R'sミーティングお疲れ様でした♪ こんばんは(゚▽゚)/
三連休の遠征二日目☆
おいらは駒門PAで3時間だけ仮眠を取り、朝のお散歩へ♪(謎)
やっぱりココに来たなら富士山の写真を取りにいかなきゃo(^-^)o
てなわけで、コテステ時代の年賀状用に撮った撮影スポットに行ってきました☆
ココは富士サファリパークのすぐ近くにあるんですが、とにかく絶景Σ(゜▽゜)
富士山もキレイに見えるんだけど、周りの草原がめちゃキレイなんですよ(´ー`)
朝の気持ち良い風を浴びながら気分もリフレッシュできました♪

写真を撮り終えたら富士スピードウェイへ(^O^)/
今回はご近所な100マークⅡ乗りな慎ちゃんと入場ゲートで待ち合わせる予定だったのですが、偶然にも近くのコンビニで発見Σ(゜▽゜)
そこから二台で向かったわけですが、先週の台風の影響がまだ残ってて道が陥没してたりしましたね…(゜□゜;)

んで、会場に到着♪
今日は「1JZミーティング」と同時にGT-R最大のオフミ「R'Sミーティング」同時開催だったんですよΣ(゜▽゜)
だからゲートにはGT-Rもいっぱい…(´¬`)
おいらはコテステ時代にGT-R専門ショップでチューニングしてたので、懐かしいRB26サウンドに浸ってました(´ー`)♪
まぁ、かまやつ号にはBCNR33インタークーラーとR35のマフラーを装着してるんで、勝手にR仲間のつもりでいますけどね(笑)
おいらは1Jミーティングの駐車場に停めて見学☆
駐車場には三兄弟が勢揃いで、日頃あんま見かけないおいらの大好物な100クレスタがたくさんいますΣ(゜▽゜)
やっぱ100系ならクレスタが欲しいですね… (´¬`)(笑)

そしてドリフトコースではドリフト走行会が開催☆
1JZの全開音に鍋田の臭い…(謎)
なんか眠ってた走り屋魂が蘇ってきました(`ー´)(謎爆)
とりあえず昼までドリフトを見て、みんなで昼飯を食べ終わった午後からは本コースでショップデモカーなGT-Rがタイムアタックをしていたので観戦☆

RB26(28)エンジンにビックタービンのウエストゲート音、VR38の官能的なエキゾースト音…
やっぱりGT-Rも最高ですね…(´¬`)(笑)

てか、デモカーの本気タイムアタックだからめちゃくちゃ速い!!Σ(゜□゜;)
1コーナー手前まで250キロは出てるであろう速度からフルブレーキングしてコーナー進入…
久しぶりに250キロくらい出したいな…(´¬`)(爆)

タイムアタックが終わった後は再びドリフトコースで1J軍団のドリフトを観戦☆
最後にはショップのデモカーがドリフトするのでフェンス間際で見てましたが、ベルテックスのデモカーなのか知りませんがBMW顔のISが白煙出しまくりでかなりフン回してましたねΣ(゜□゜)

とにかく今日はおいらにとって毒でしたわ…(´¬`)(爆)
かまやつ号はオーディオ爆音出せるけど、エンジン音となると1JやRBみたいな美音は出せないですからね…( ̄ー ̄;)(汗)


頑張っていつかセカンドカー買って復活しなきゃな(`ー´)


帰りは見事な大渋滞にハマり、ただいま浜名湖…(笑)
二日間で700キロ走破と疲労はありますが、とにかく楽しい時間が過ごせましたよ♪

本日オフ参加された皆様お疲れ様でした(^ー^)ノ
Posted at 2010/09/19 21:37:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月18日 イイね!

Club Wolf定例オフお疲れ様でしたo(^-^)o

Club Wolf定例オフお疲れ様でしたo(^-^)o こんばんはぁ(゜▽゜)
三連休一日目♪
今日は昼から関東遠征に出発しました(^O^)/
昼寝しすぎたために夕方の4時に出発(汗)
やはり三連休なんで混んでましたねぇ…( ̄▽ ̄;)
二カ所で渋滞にハマるも、3時間半くらいで厚木に到着o(^-^)o
まずは腹ごしらえでラーメン新規開拓(^~^)ノ
今回のお店は「ラーメン研究所」☆
ラーメンを研究してるお店だなんてステキじゃないですか…(´¬`)(笑)
ココはまず食券で基本のタレ(醤油、黒醤油、塩)を選びます。
そして次に「1番から6番」まであるスープを選ぶという、自分好みのラーメンが作れるお店☆
おいらは2番(豚骨+鶏ガラ)の醤油にセセリのトッピングを選びました(゜▽゜)
麺も希望で選べますが、店が2番に合わせた中太麺でオーダー☆
出来上がったラーメンを早速試食すると…
適度にパンチがあってウマイ(^~^)v
最近つけ麺ばっかで魚介豚骨ばかり食ってきたから魚介ダシが入ってない2番は選んで正解でしたね(゜▽゜)
トッピングに選んだセセリも鶏ガラスープとマッチしてサイコーです♪
ココはいろんなパターンのラーメンが作れるからまた通いたいですねo(^-^)o

ラーメンを研究した後は、いざオフ会へ(^O^)/
今回は神奈川ウィッシュ軍団「Club Wolf」の定例会にお邪魔させていただきました☆
みなさんはじめましてなので、挨拶を済ませダベリングo(^-^)o
そしてその後は音獄オフに…♪(笑)
今回はお友達なyu-fyさんと彪パパさんにかまやつ号の音を聴いてもらいました(゜▽゜)
かまやつ号は先日ウーファーをセメダインで補修しといたのでガッツリ鳴らせます(`ー´)(爆)
湘南乃風やパイレーツを超爆音で聴いてもらい、二人とも刺激を受けたようですよ♪(笑)
そして二人のウィッシュを音質調整☆
お二人とも基本のアース強化とかはやってあるんで、音質的には良かったのですが定位がズレてたので調整し直し…
調整し直すと、音のまとまりが出てきましたねΣ(゜▽゜)
電源強化も必要ですが、やっぱり調整も大事です♪
そんなこんなで日が変わるまで楽しく過ごさせていただきましたo(^-^)o

来週は地元なウィッシュ軍団「Komaki Family」のオフに参加させていただきます☆

オフ後は厚木を離れ、富士近くのPAに到着…
今日は車中泊して明日の1Jミーティングに行ってきます(^O^)/
まだまだ皆様のお車とHNが把握できてませんが、今日はありがとうございました♪

Posted at 2010/09/19 02:10:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月17日 イイね!

本日のつけ麺新規開拓(^~^)ノ

本日のつけ麺新規開拓(^~^)ノこんばんは(゚▽゚)/
やっと仕事も終わり三連休♪
明日は遠征なので、遠征前の腹ごしらえo(^-^)o
毎週恒例になってきた「つけ麺新規開拓」ですよ(゜▽゜)
今回のお店は北区にある「豚そば ぎんや」です☆
ココは以前にラーメンを食いに行ったことがありましたが、ウマかった(^~^)v
仲間からの評判も大変良く、ココならつけ麺も期待できそう♪
おいらは9時前くらいに到着しましたが、満席で二人ほど外に並んでましたΣ(゜□゜)
少し待ちましたが、休日ほど列ぶことなく店内へ(^O^)/
今回頼んだのは「つけそば 全部のせ」☆
ココのつけ麺はスープ違いで濃いめな「つけそばストロング」ってのもありますよ♪
麺、具、つけ汁が別々の器に盛られて登場o(^-^)o
さぁていただきまぁす(^~^)ノ
麺は今まで食べた中では一番太く、うどん並みな歯ごたえΣ(゜□゜)
つけ汁は魚介豚骨ですが、なんかいろんな粉をブレンドしてたので魚介ダシが奥深い味わいでしたね☆
そしてぎんやのチャーシューは相変わらずウマイ!!
味がしっかり染み込んだチャーシューをバーナーであぶってから出されるので香ばしくてジューシーです(´¬`)
このチャーシューはビールのおつまみに持って帰りたいくらいですね(笑)
しかし、ココのメンマだけはどうも苦手です…(´~`;)
なんか無駄に長くてヒョロヒョロだからメンマらしくない…(笑)


そんなこんなで麺を食べきる直前にスープ割り(^O^)/
ココはスープを別容器で渡してくれるので、自分でスープの濃さが調節できます(゜▽゜)

てか、おいら的にスープ割りの時に自分が口にした器を再び店員に渡すのはなんかみっともないから嫌なんですけどね…f^_^;

渡されたスープは豚骨が香る、美味しそうなスープ…(´¬`)
そしてスープを全部投入したら、味が一気に変身Σ(゜▽゜)
魚介豚骨から豚骨醤油スープに変わって、さらに美味しくなりましたよo(^-^)o
おいら的にはこっちの味のほうが好きなんで、魚介強めな「つけそば」よりかは豚骨メインな「豚そば」のほうが好きでしたf^_^;

さぁて土曜日は厚木でオフ前にラーメンを研究してきます(゜▽゜)(謎)
Posted at 2010/09/18 00:26:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation