• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年09月16日 イイね!

今週末は関東遠征♪(^O^)/

今週末は関東遠征♪(^O^)/ こんばんは(゜▽゜)
昼間は変な愚痴書いてすみません…f^_^;
おいらはお互いが気分良くそれぞれのフィールドで車仲間と過ごしていこうという約束をしたのに、それが守られてなかったからキレただけなんで…(謎)

んなことはさておき、今週末は三連休☆
今月も本業に副業にと忙しい日々を過ごしてきたんで、ちょいと旅に出て気分をリフレッシュさせたいと思います…(´ー`)~♪
てなわけで土曜日から日曜日にかけて関東まで遠征に行きますよ~(^O^)/
まずは土曜日に厚木まで行って神奈川ウィッシュ軍団さんのオフにお邪魔してきます☆

もちろん皆さん初対面…
皆さんはあれこれイジって個性を出しているのにおいらは見た目ノーマルウィッシュ…(汗)
行って気付かれなかったらどうしよう…( ̄ー ̄;)(笑)
てなわけで、おいらのウィッシュって気付いてもらえるように名札を作っておきました(゜▽゜)(謎)

ウィッシュ界のステッカー職人tane403さんに無理言ってワンオフステッカーを作成してもらいましたよ☆

あれこれデザインを考えた結果、上段には筆記体で「Kotetsu Factry」、下段には既製品のデザインを拝借して「HI-PERFORMANCE PRODUCTS」というステッカーをカーボン調ナンバーフレームに貼付けてみました♪
おいら日本人なんで英語はよくわかりませんが、ようは「コテツファクトリーはイイ製品ありますよ」的な意味ですよね(゜▽゜)(謎)
これをかまやつ号に装着すればコテツファクトリーのデモカーってのが解ります( ̄▽ ̄)ノ(笑)
いちお、かまやつ号は本気のデモカーなんでオーディオは電源強化のみ…
ウーファーだけはロックフォードの20センチウーファーを後着けしてますが、ドアスピーカーは純正スピーカーなままでデッドニングすらしていません☆
そんな状態のスピーカーから出る音を聴いてもらえれば、おいらが取り組んできた「電源強化」の効果が解っていただけるかと思います(゜▽゜)
試聴されたい方はご自由に聴いてもらってもかまいませんし、普段ココでは答えない強化ネタもお話ししますので、よかったら仲良くしてやってください♪
オーナーなおいらはオフ会専用ウェアなアロハを着ていきますので、見れば判るかと思います(笑)


そして日曜日は富士スピードウェイに行き「1Jミーティング」にお邪魔させていただくことに(^O^)/

こっちからは友達な1J乗りが何人か参加するので、遊びにいこうかなと…♪
久しぶりに1J、1.5J、2JZのサウンドを聴いて耳の保養もしたいですしね…(´¬`)(笑)

そんなこんなで今週末は皆様よろしくお願いしますo(^-^)o
Posted at 2010/09/16 23:32:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月15日 イイね!

バレバレですが正解は…f^_^;

バレバレですが正解は…f^_^; こんばんは(゚▽゚)/
さぁて、昨日ブログで上げた輪っかですが皆さん大正解☆
そう、ケバいねーちゃんが着けてるイヤリングです(謎爆)
というのは冗談で、メーターリングでした…f^_^;
先日メーター周りに貼ったメッキモールがかなりカッコよかったので、メーターリングもメッキにして着けたろかなと妄想…(´¬`)
てなわけでメーターフードにモールを貼ったついでにメーターを分解して採寸…☆

採寸すると、タコとスピードメーターの外周が100Φちょっと…
100Φ…あれ?もしかして…?(謎)
実は数年前に作ったステージア用のリングがあったので、合わせてみたら偶然にもピッタリΣ(゜□゜)(驚)
ステージア用メーターリングはオプションで着けたカーボンパネルに付属していたリングを真似して作ったんですけど、内周に若干の違いはあるけど外周寸法はウィッシュとステージアほぼ同じなんでそのまま流用しました☆
しかし、ウィッシュの燃料計部分は寸法が全然違うので新たに作ることに…f^_^;
ステージア用はレーザー加工機を使いましたが、今回はタレパン加工機で鉄板を打ち抜いて製作(^O^)/
リングができたら表側にメッキカッティングシートを、裏側に両面テープを貼って完成です♪

しかし、オプティトロンだから基本的にメーター内は暗いので、メッキリングがあんま目立ちません…( ̄▽ ̄;)(爆)
目立つのは昼間のエンジンオフの時だけですね(笑)
まぁ、自己満足ということで…f^_^;
さぁて、まだまだワンオフネタはありますので、今週末までに仕上げていきますよ♪(謎)
Posted at 2010/09/16 00:55:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月14日 イイね!

コレは何になるでしょう?( ̄ー ̄)(謎)

コレは何になるでしょう?( ̄ー ̄)(謎)こんばんは☆
今日から急遽残業…(汗)
まぁ、稼げるから良いのですが残業となるとかまやつ号がイジれない…( ̄▽ ̄;)
今週末の関東遠征にむけて怒涛のごとく小技で進化させてるわけですが、ネタがあっても作業ができなきゃ意味がありません…(´~`;)
でも、なんとかネタは作り続けてますよ…( ̄ー ̄)
今日は会社でこんな物を作ってみました(゜▽゜)
1.6ミリな鉄板をタレパン加工機を使ってリング状にし、「目」と「口」を作ってみましたよ♪(謎)
さぁて、コレは何でしょうか…?( ̄▽ ̄)ノ(大謎)
ちなみにコレはコテステ時代にも作ってます☆

てなわけでコレを一番最初に当てたウィッシュオーナーさんかステージアオーナーさんにはコレをプレゼント♪
ちなみにステージアは34なら全車適合ですが、ウィッシュはかまやつ号と同じグレードじゃないと適合しませんけどね…f^_^;(謎爆)
答えは明日発表しま~す(゜▽゜)
Posted at 2010/09/14 23:14:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年09月12日 イイね!

コテツファクトリーで電源もヘッドライトもリフレッシュ♪

コテツファクトリーで電源もヘッドライトもリフレッシュ♪こんばんは(^▽^)ノ
今日はコテツファクトリーの営業日♪
そして今回お向かいに住むヘッドライト磨き職人(本物のプロ)と業務提携しての初営業です☆
午前中はJZX100チェイサー乗りな、のんすけさんのヘッドライトを磨くことに…
まぁ、作業者はおいらじゃないので、おいらも磨き職人仕事っぷりを観察することにしました(゜▽゜)
のんすけさんはグ○グ○メンバーの最速ランナー…(謎)
それゆえ、ヘッドライトには走った証がたくさん刻まれています…(謎爆)
さらに車両の経年劣化で表面のクリアもボロボロ…
今回飛び石がかなりヒドイんで、どうなんかなと思いましたが…
さすが職人、見事ピカピカになりましたo(^-^)o
さすがに深い飛び石キズまでは取れませんでしたがクリア剥がれは完全に消えてパッと見新品Σ(゜▽゜)
この仕上がりにはオーナーののんすけさん含め、見学にきていたみんなが大絶賛してましたね☆

昼からはWGNC34ステージア乗りな、べるさんのヘッドライト磨きと、のんすけさんの電源強化♪
べるさんのヘッドライトは飛び石キズがほとんど無く、状態は良い方だったので完璧新品状態までキレイになりましたよΣ(゜▽゜)
とにかくこのヘッドライト磨きはビックリするくらいキレイになりますo(^-^)o
表面のクリア剥がれもペーパー水磨ぎからやっていくのでキレイに消えるし、仕上げは業務用コンパウンドでポリッシングしてコーティングは戦闘機のキャノピーに使う高品質UVカットコーティング剤を散布…
そんなプロの磨きが、コテツファクトリーで注文するとショップ価格の半額な1万円で施工(ガラスヘッドライトは不可)することができます☆
はっきしいって、この磨きはおいらでも真似ができないクオリティなんで、新車のようなヘッドライトに変身させたい方はご連絡くださいませo(^-^)o
仕上がり状態は今後整備手帳にアップする他、実際に施工された方の車を見てください☆
現物見ると間違いなくやりたくなりますよ…(´¬`)(謎爆)


さてさて今度はおいらが手掛ける電源強化(`ー´)
今回はプラス強化とアース強化両方にミックス配線を使った新バージョンな電源強化プランを施工してみました☆
今まで何度もブログに書いてきましたが、配線といっても材質の違いで特性が変わってきます…
今までおいらが培ってきたノウハウを元に、特性の違う2種類の配線を使って電源強化してみました(^O^)/
のんすけさんの車両は元の電圧が14.1vと良い状態でしたが施工後は14.4vまで上がり、2000回転から4000回転までの走行フィーリングが格段に良くなったというお言葉をいただきました♪
のんすけさんは今日一日でヘッドライトも配線もリフレッシュして大満足されたようですよo(^-^)o

そんなこんなで今日のコテツファクトリーには見学者も含め、12台(バイク2台)ものお友達が遊びに来てくれました(≧▽≦)/
ぶっちゃけ、ヘタなオフ会より車が集まったと思います…( ̄ー ̄;)(笑)
今日で電源強化施工台数も93台になりましたが、100台目指してまだまだ頑張っていきますのでよろしくお願いします(o^-')b
Posted at 2010/09/12 22:13:48 | コメント(19) | トラックバック(1) | モブログ
2010年09月11日 イイね!

本日のつけ麺新規開拓(^~^)ノ

本日のつけ麺新規開拓(^~^)ノこんばんは('-'*)
9月だというのにまだ暑い…( ̄▽ ̄;)
今日も仕事でヘトヘトです…(´~`;)
でも、仕事終わってからかまやつ号をイジイジ…
ただ今怒涛のパーツレビューアップ中ですが、ネタはまだまだありますよ( ̄ー ̄)v(謎)
ただ、やる時間が無い…( ̄▽ ̄;)(汗)
そんなこんなで暗くなるまでの一時間ちょっとだけ作業して本日は終了…
お腹も空いてきたので、今日の夕食は再び「つけ麺新規開拓」(^O^)/

今日は地元のラーメン屋「中村桜」にしてみました(゜▽゜)
ココはおいらの好きなラーメン屋「前田家」から出家したお店☆
以前に行ったことがあるんですが、ラーメンの味は前田家の真似みたいな味で好きではなかった…f^_^;

でも、前田家にはつけ麺は無いからどうなんかなと思って行ってみましたよ(゜▽゜)
てなわけで試食開始☆
つけ汁は先週食べた「一番舎」よりかは豚骨の風味は控えめで、食べやすいお味♪
麺は中太やや縮れでプリプリの食感と麺自体の味も良かったですo(^-^)o
でも、はっきしいってつけ麺ってどこも似たような味…
とりあえず麺を食ってスープ割りをしてもらったら…
こりゃウマイΣ(゜□゜)
ありきたりな味だったのが前田家テイストな豚骨スープに変身しました(゜▽゜)
おいらはあくまでラーメン派なんで、今まで残り汁を飲むだけな「スープ割り」をする意味がわからなかったのですが、これは満足できましたね☆
さらに麺をちょこっと残しておいたので「ラーメン」状態にして食べたらこれが良かったo(^-^)o
まだ食べ慣れてない「つけ麺」なんですが、やっとおいらなりのつけ麺の食べ方を発見しましたよ♪

さてさて、今日(日曜日)は朝からコテツファクトリーを営業…
今回はお向かいさんファクトリーも初営業でJZX100チェイサー&WGNC34ステージアのヘッドライト研磨を施工になります☆
コテツファクトリーは午後から新バージョンの強化配線を使ってJZX100の電源強化を施工しますよ(^O^)/ (謎)
最高気温が36度ということなんで、冷却スプレー&ガリガリ君も買っておきました( ̄ー ̄)(笑)
おヒマな方はコテツファクトリーにいらっしゃいませ~(^ー^)ノ
Posted at 2010/09/12 02:00:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation