• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

今年一年お世話になりましたm(__)m

今年一年お世話になりましたm(__)m こんばんは(^-^*)/
今年もあと数時間のみ☆

今日はグ○グ○メンバーと大晦日オフしてきましたよo(^-^)o


しかしながら今年もいろいろありましたね(´~`)
別れ、そして出会い…

2010年おいらにとっては、やっぱりコテステとの別れが1番大きな出来事でしたね(v_v)
9年間コツコツ仕上げた愛車との別れは本当に辛かったです…(涙)
そして新たにウィッシュオーナーに…
フル改造車から一気にどノーマル車に変わって最初は不満の連続でした…
コテステを売ったことをどれだけ後悔したことやら…(-_-)


しかし、ウィッシュオーナーになって新たな発見をすることができました(゜▽゜)
どノーマル車だからこそオーディオも純正スピーカーで一から勉強できたし、走りも純正足でドライビングテクニックを習得できたしね♪(笑)


そして別れがあるから出会いがある…
ウィッシュオフに参加するようになって、たくさんのウィッシュ友達ができましたo(^-^)o
さらには電源強化で繋がったお友達もたくさん☆
おいらのせい?で音沼にハマってしまった方もいらっしゃるでしょう…( ̄ー ̄;)(謎爆)

それはやっぱりウィッシュになって、おいらがあれこれ改造して出した結果じゃないかなと思っていますからね☆
いろんな諸事情でコテステを手放してしまいましたが、結果的には良い一年にできたんじゃないかと思います(´ー`)

今年はコテステも最後に雑誌掲載で幕を閉じれたし、ウィッシュかまやつ号も雑誌掲載できました♪
ウィッシュになって落ち着こうかと思いましたが、やっぱりおいらには無理なようですね…f^_^;(爆)

こんなおいらですが、皆様今年一年お付き合いありがとうございました(^ー^)ノ
それではよいお年を…☆彡
Posted at 2010/12/31 19:38:03 | コメント(16) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月30日 イイね!

あれこれリフレッシュ☆

あれこれリフレッシュ☆ こんばんは(゚▽゚)/
今日からおいらは冬休み♪
みなさんいかがお過ごしですか?(゜▽゜)


さてさて明日は雪の予報なので、今日はかまやつにスタッドレスを装着(^O^)/
スタッドレスはちょっと前にマサ☆さんから頂いた「ブリザック REVO2」を装着しましたよo(^-^)o
せっかく外したので、純正タイヤの重量を測ってみることに…

人間用の体重で測ってみると、ウィッシュのZグレード17×7JにDNAエコス215/50-17を合わせた重量は20.5キロΣ(゜□゜)
意外と軽いんじゃないですか?(゜▽゜)
過去にコテステの260RS純正ホイールも測りましたが、同じ17×7J、ポテンザRE-01 225/50-17で22.5キロでしたからね…
ちなみにLM-Rは19×9.5J、SP-SPORT MAXX 245/35-19でも22.5キロでした(爆)
とゆーことは、RE-01がいかに重いかってのが解りますね…f^_^;(汗)

んで、スタッドレスを測ってみると、15インチ(幅不明)195/55-15で17.5キロΣ( ̄□ ̄;)(驚)
装着後に走らせてみると、とにかくハンドルが軽い(´ー`)~♪
べつにかまやつ号はドレスアップ車じゃないから、もう15インチで良いかな…( ̄ー ̄;)(爆)
履けるんであれば32GT-Rの純正ホイールにSPORT MAXXの組み合わせで、かっ飛びマシンにしたいところですが…(´¬`)

そんなこんなで、ついでにプラグ交換もしてみました(゜▽゜)
ウィッシュのプラグは10万キロ交換不要なプラグですが、最近異様に燃費が悪いので変えてみましたよ☆
おいらはオーディオ試聴でよくアイドリングはしますが、ウィッシュで街乗り燃費7.5キロですからね…( ̄ー ̄;)(謎爆)
2リッターな1AZエンジンのプラグはデンソーから出てるやつのみ…f^_^;
ネットで買うと4本4400円☆
4気筒エンジンだし、コテステに使ってたプラグの1/3の価格で済みます(´ー`)
しかも作業はエンジンカバー空けてDI外してプラグ取り替えと、15分で終了♪
なんて簡単なエンジンなんだ…(´¬`)(笑)
RB25なんてパイピングがいるせいで、プラグにたどり着くまで30分かかってましたからね…( ̄▽ ̄;)(滝汗)


そんなこんなで取り替え後エンジンかけてみると、若干電圧が上がった(14.4v→14.5v)Σ(゜▽゜)走りはタイヤが変わったので比較ができませんが、多少は良くなったかな…f^_^;

その後はオーディオのメンテ☆
レンズクリーナを数回かけてみると…
DVDの音質がかなり良くなったΣ(゜▽゜)
おかげで少女時代のDVDが爆音で流せますよ♪(`ー´)(笑)

さぁて今年もあと一日…
「つまんねーねんまつ」にならないように大晦日もエンジョイしちゃいましょう♪(笑)
Posted at 2010/12/30 21:43:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月28日 イイね!

オーディオにこだわるならココもこだわらないと♪

オーディオにこだわるならココもこだわらないと♪ こんばんは(゚▽゚)/
先日のブログでは皆様からのたくさんイイネありがとうございました。
少しでも情報が広がって事件が早く解決できることを願っています。


さてさて、年末いかがお過ごしですか?(゜▽゜)
おいらは明日まで仕事ですが、かまやつ号は半年間オイル交換してなかったので今日オイル交換してきましたよ☆
実は先日某所から25分で帰ってきたり、秘密の場所でわざとVSCピーピー言わせながら走らせてたら、かまやつ号の調子がものすごくが悪くなりました…(´~`;)(謎爆)
なんか以前に比べて全然走らなくなったし、エンジン振動がすごい…(汗)
まぁ、8000キロもオイル交換せずにそんな走りしてたらそうなりますがね…( ̄ー ̄;)(爆)
てなわけで今回はまともなオイルを入れることに…f^_^;
行きつけのオーディオショップで、奨めてもらったエンジンオイルを入れてもらいました(゜▽゜)
今回入れたオイルは「レスポ E-type 5W-30」☆
初めて聞いたメーカーでしたが、100%化学合成オイルで被膜持続に優れた耐久性のあるオイルだそうです♪
ウィッシュの推奨オイルは5W-20ですが、店長に「高回転回すだろ?」と言われて5W-30になりました…f^_^;(笑)
さらに前回のオイル交換時にも入れた「フックス」のオイル添加剤も投入☆
オイルに添加剤、エレメントも変えて費用は7000円くらい…
普通車にしては高いと思いますがコテステん時はオイルだけで10000円だったので、自分の車にしてはなんか安く思えます( ̄ー ̄;)(爆)

オイル交換して馴染ませるために10分ほどアイドリング…
すると、だんだん音と振動が少なくなってきましたよΣ(゜▽゜)
前回はデーラーの安いオイルに添加剤を入れたため、さほど効果があったようには思えませんでしたが走りも見事復活☆
スロコンECO2でも以前みたいにスムーズに走るし、SP7では踏みこんだ瞬間のレスポンスが以前よりも向上しました(^O^)/
何よりエンジン音が格段に静かになったのが良いですね(´ー`)~♪
オーディオマシンにするなら、デッドニングだけじゃなくこんな部分もこだわるとオーディオを快適に聴く環境を造ることができますo(^-^)o

しかしながら、最後に店長からこんな一言が…
「D-4エンジンは壊れやすいから、あんま無茶しないほうが良いよ」だって…( ̄▽ ̄;)(汗)
てなわけで、最近頻繁に使ってた幻のスロコン「SP8」は封印しなかんですね…( ̄ー ̄;)(謎爆)
Posted at 2010/12/28 22:57:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月26日 イイね!

当て逃げ事故情報 イイね回してください><

突然ですが、おいらのウィッシュ友達も所属しているチーム「Final Stage」の黄色タント乗りの方が当て逃げに遭われたので、以下文章をコピペさせていただきました。


事故現場  愛知県飛島村ドリフトで有名な鍋田付近  

日時 12月25日 23時40分頃

紫のつや消し紫系のS13シルビアもしくはS14シルビア
車種は突然の事ではっきりしてないけどたぶんシルビアだったような
リアフェンダーはつや消しみたいな感じでつぎはぎみたいな車。
フロントバンパーフロントフェンダーは紫

ナンバーは960で何県かは分からず。

おそらく日系のブラジル人だったり、車検切れ、登録なしでドリフトするためだけの車なので捜索は困難な状態です。



以上の情報ではありますが、もし情報等ありましたらご本人に連絡を差し上げてください。

私のブログにコメントは不要ですので、とにかくイイネ等でこの情報を広めていただきますようよろしくお願いします。
Posted at 2010/12/26 22:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年12月26日 イイね!

ナビ買い替えちゃった…f^_^;

ナビ買い替えちゃった…f^_^; こんばんは(゚▽゚)/
今日は朝からナビの取り付け♪
まぁ何シテルで解ったかと思いますが、かまやつ号に取り付けではありません…f^_^;(謎)

取り付けた車は、最近頻繁に登場する連れの215サーフ☆(笑)
てか、先月ウーファー着けてフロント用アンプ配線をハイレベルインプットからRCAインプットに変えたばかりじゃんか…f^_^;(爆)


実はウーファー着けた時に「次何変えるとよい?」と聞かれ、おいらは「ナビをサイバーに変えたら♪」って気なしに言ったら、かまやつ号のサイバーより一つ新しいモデル「ZH9000」をソッコー買いおったΣ( ̄▽ ̄;)
まぁ、確かに連れのサーフはフォーカルスピーカーに&アルパインアンプ、サブウーファー追加にデッドニングもして基本の電源強化もほとんど済ませたからデッキしか選択肢は無いですけどね…f^_^;

ちなみに連れは奥さんに頼みこんで買ったらしいです(謎爆)


てなわけで朝から作業開始(^O^)/
今回電源強化も最終ポイントとしてオルタ配線も交換しときましたよ☆

まずは元のイクリプスナビを取り外すことに…
しかしながらデッキ裏にはアンテナ配線やETCの配線も入ってパンパン状態…(汗)
せっかくナビも新しくすることなんで、デッキ裏配線をとにかくスッキリさせてやりました(^O^)/
オーディオに関係無い配線は全てグローブボックス裏に移設、サイバーの配線はキレイに束ねて車種別ハーネスを使わず車両ハーネスからサイバー配線へダイレクト接続させてやりました(`ー´)さらにRCA出力配線もウーファーが2入力なんで、配線加工して分岐コネクターを使わずに2出力化☆

ZH9000は旧モデルなZH099と違って地デジチューナー内蔵だから、配線の量が格段に減ってるんで超スッキリになりましたよ(´ー`)~♪


おかげでナビはすんなり入り接続完了o(^-^)o

アンプゲインはそのままに、早速音出ししてみると…
すんげーパワーΣ(゜□゜;)
イクリプスナビはボリューム75%くらい上げないと的音にならなかったのに、サイバーはボリューム半分以下で的音…
さらに音の解像度、エネルギー感が全く別物…(汗)
サイバーの凄さもわかりましたが、いかにイクリプスナビの出力電圧がショボいかもよくわかりました…f^_^;(笑)

そして、以前おいらが改造したパワードサブウーファーTS-WX11A改…ZH9000で鳴らすとハンパなく低音が出ますΣ(゜□゜)(驚)
これなら曲によって調整度が増しますわ( ̄ー ̄)v

いやぁ~やっぱり音はデッキでも決まるもんですね♪
連れも「ナビ変えて本当に良かった」ってめちゃ喜んでました(´ー`)

中古ならまだ手がだせる額でもあるし、ナビで音にこだわりたいならおいらは確実にサイバーナビをオススメしますよo(^-^)o

てか、連れは8月にヘッドライト変えてって、コテツ家に来たついでに電源強化したのが始まり…
それから毎月通いつめてフル電源強化、RCAケーブル交換、ウーファー導入、そしてナビ買い替えまで、たった4ヶ月で究極進化してしまいました…f^_^;(爆)
ショップで作ってもらった4ヶ月前の音とは完全に別次元な音になりましたけど♪( ̄ー ̄)v

おいらはとことん沼に引きずり込みますので、みなさんも気をつけてくださいね(`ー´)(笑)
Posted at 2010/12/26 20:30:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

    12 3 4
567 89 1011
12131415 16 17 18
192021 22 2324 25
2627 2829 30 31 

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation