• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コテツ@東海のブログ一覧

2011年01月15日 イイね!

スピーカー交換に向けて…♪

スピーカー交換に向けて…♪ こんばんは(^-^*)/
今日は朝から大忙し…( ̄▽ ̄;)(汗)

まずは、かまやつ号のスピーカーをとうとう変えようと思ったのでインナーバッフルを製作することに(^O^)/
今回導入するスピーカーは海外メーカーの某スピーカー…(謎)

表記上は「16.5センチ」ですが、なにげに国産の17センチスピーカーよりサイズが若干デカいんですよΣ(゜□゜)

てことで、市販されてる国産スピーカー用バッフルは使えません…f^_^;
てことで、ワンオフバッフルを製作することになったのです☆


バッフルに使う材木は、ホームセンターで買ってきた「パイン集成材」…
ほんとは強固なロシアンバーチ材で作ろうと思い、行きつけのショップに行くも在庫が無いとのこと…(汗)
すると店長が「バッフルに使う材料ならカイン○ホームで安いやつ買ってきたほうがいいぞ」って言うんですΣ(゜□゜)

ちょうどその日、ショップにはホームオーディオ用なTVラックがありました☆
それは店長がお客さんに頼まれて作ったそうですが、カイン○ホームで買った安い「パイン集成材」を使ったTVラックにカー用スピーカーな「ETON」のコアキシャル13センチスピーカーが埋め込まれています…

それを聴いてみると…
意外とイイ音するじゃんΣ(゜▽゜)
ETONの3万円くらいな13センチスピーカーだけど、艶やかだし低音もしっかりでます♪

さらに店長から木材のノウハウをあれこれ教えてもらったので、カイン○ホームで18ミリ厚パイン集成材250×600を780円で買ってきました(笑)

合板だからMDFより強度はあるし、なにより18ミリ厚でこの値段なら安いですよね(゜▽゜)


そんなこんなで製作開始(^O^)/
まず、取り付けるスピーカーの開口寸法とネジ寸法を採寸…
今回のスピーカーは開口が142ミリ以上無いと入りません…
たしか国産17センチは136ミリだったと思うけど、この大きさの違いが音の違いにも現れてくるんですよね( ̄▽ ̄)(謎)
んで、ネジ寸法は国産と同じ156ミリ…
今回スピーカー取付部にはオニメナットを使うわけですが、開口が142ミリでネジ寸法が156ミリとなると直径10ミリなオニメナットを埋めるとオニメナットのふちから開口までは2ミリしかありません…
となると開口を空けてからオニメナットを打ち込むと板が割れてしまうかもしれない…(汗)
てなわけで最初にオニメナットを打ち込んでから開口をトリマーで空けました(゜▽゜)
ちなみにオニメナットの下穴にはセメダインを塗ってから打ち込んでいます☆


そしてバッフルの裏側はウィッシュのドア開口と同じになるようテーパ加工を施しました(^O^)/
スピーカー開口は142ミリに対しドア開口は155ミリなんで、トリマーの45°テーパビットを使いバッフル裏側を155ミリまでボアアップ(笑)
これで多少はスピーカー背圧の抜けが良くなるでしょう(´ー`)


その後用事があったので、続きの作業は夕方から…(汗)
バッフル内側は完成なので、今度は外周の成形作業にとりかかります(^O^)/
現物の純正スピーカーの穴寸法を計り穴あけ、そして純正スピーカーの外周に合わせてバッフルをけがきます…
しかし純正スピーカーは裏表出っ張ってるためにベタ置きでけがけれません…( ̄▽ ̄;)
てなわけで画像左側のバッフルはいびつな形になりました…( ̄ー ̄;)(笑)
んで、バッフルが切り取れたら次は防水加工(^O^)/
ダイポルギー液を3度塗りして乾燥させた後表面を平らにサンディングし、建築用ウレタンスプレーで上塗り☆
今回も手作り乾燥炉が大活躍で3時間でダイポルギー液とサンディング、上塗りが完成しちゃいましたよ♪
あとはバッフル切断面にシリコンを塗り込めば防水加工は終了o(^-^)o


あれやこれやで忙しい一日だったけど、なんとかバッフルは超特急で完成させました(`ー´)

明日も午前中しか暇が無いけど、果たしてNEWスピーカーの音出しはできるのかな…?(´¬`)
Posted at 2011/01/15 23:13:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月11日 イイね!

コレで合格♪( ̄ー ̄)v

コレで合格♪( ̄ー ̄)vこんばんは(゚▽゚)/
この度ウィッシュかまやつ号は三度目の車検を無事終えましたo(^-^)o
今まではデーラーで車検を受けてたようですが、やっぱり高い…( ̄▽ ̄;)
さらにこの前には念書を書かされたし…( ̄ー ̄;)(汗)

てなわけで、今回は今までコテステを車検に出してたとこで受けました(゜▽゜)
そこは車検代が安いってのもありますが、なにより基準が甘いから…( ̄▽ ̄)(謎爆)
画像は車検に通した状態のかまやつ号です(゜▽゜)
いちお外装はランプ類を全て車検対応仕様に戻しましたが、内装はグレーゾーンが多いんですよね…
まずはヘッドレストモニター…
装着されてる方も多いと思いますが、基本的に車検は通りません…
かまやつ号はレカロに8型モニターを埋めていますが、今回おいらが施した策として100均で売ってた「A4サイズソフトカバー」をヘッドレストに被せてみましたよ(^O^)/
ヘッドレストモニターは後席の搭乗者に対して障害物になるから車検は不可と言われています…
んなら「カバー被せりゃオッケーでしょ♪」ってのがおいら的な考えです(笑)
例えば後ろが素材丸だしなフルバケシートは生地被せれば車検に通りますしね(゜▽゜)
今回のヘッドレストモニターに関しては「本当はダメなんだけど、いちおクッション材になってるからOKとします」とのことで合格♪

そして次は助手席に設けた追加デッキ…
こちらも搭乗者の障害物となるためデーラーでは不可と言われましたが、おいらの受けたとこは全く何も言われず合格♪
まさか気付いてないとは思いませんが、このまんまで大丈夫でしたf^_^;(謎)
そして次はメーター内のハイビームランプ…
実は原因が不明なんですが、かまやつ号はハイビームランプ(ハイビーム点けた時に青く点灯するマーク)が点かないんです…(大謎)
いつからかも覚えてませんが、最初ウィッシュにはこのランプが無いのかと思いましたよ…( ̄ー ̄;)(笑)
これに関しての保安基準は知りませんが、MT車の場合シフトパターンが書いてないと車検に通らなかったり、ステアリングにはラッパのマークが書いてないと車検に通らないんだから、ハイビームランプも必要な気がするんだけど合格しました♪(謎爆)


あとはかまやつ号のテールランプに貼ったスモークフィルムも合格♪
R35GT-Rのマフラーを使った左右出しマフラーも合格♪
以前に知らない人から一度質問された他車種ステアリング流用も合格でしたよo(^-^)o
おいらの出した店は認定工場での車検だから基準が甘かったんだと思います( ̄▽ ̄)v
この状態を陸自に持ってって合格かどうかはわかりませんけどね…( ̄ー ̄;)(汗)

車をあれこれ改造してる以上、こういった店の選び方も大事ですよ(爆)

そんなこんなでまた二年はあれこれできますね(≧▽≦)/(笑)

車検代多めに取っておいたから、次はナニをやろうかな…(´¬`)(謎)
Posted at 2011/01/11 22:16:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月09日 イイね!

爆音が好きな方に超オススメな一枚♪

爆音が好きな方に超オススメな一枚♪ こんばんは(゚▽゚)/
昨夜真っすぐ走らないスタッドレスで本気走りしたため、ハンドル持つ右腕が筋肉痛です…f^_^;
さすがに疲れたので昼過ぎまで寝てようかなと思ったけど、会社に遅刻する夢を見て午前中に飛び置きましたΣ( ̄□ ̄;)(笑)
そんなこんなで午前中はベットでマッタリ…(´ー`)
しかし、おいら一日中部屋で過ごすのは無理な人間なんで昼からお出かけしました(^O^)/
向かった先は千種のイオン…
おいらタワーレコードでお買い物したかったんですよ♪(謎)
なんでかってゆーと、おいらの欲しかったCDがタワーレコードにしか売ってないから…f^_^;(汗)

てなわけで、今回お買い上げしたCDは「Fear,and Loathing in Las Vegas」ってアーティストのアルバム☆
やたらめったら長いアーティスト名ですが、実は木曜日に初めてこのアーティストを知りました(笑)
木曜日、仕事中にラジオを聞いてると「今年期待のアーティスト特集」なんてのをやってたんです(゜▽゜)
3組くらい曲が流れるも「大して売れんでしょ」なんて感じで聴いてましたが、最後にこのアーティストの曲が流れます…

イントロがおいらの好きなトランス調だったので気にして聴いてみると、途中から曲が急にロック調にΣ(゜□゜)
さらに、途中から一気にパンク調にΣ(゜□゜;)

どんだけ曲調変わるんだ…( ̄▽ ̄;)(謎)
しかしながらそれがカッコイイ(´¬`)
んで、帰って調べるとアルバムがタワーレコード限定というのを知り、わざわざタワーレコードまで行って買ってきたわけですf^_^;

とりあえず曲調を単純に説明すると「ELLEGARDEN」と「マキシマムザホルモン」を足して、さらに「トランス音」を足したような感じ(大謎)
この三つの曲調が一曲の中でめまぐるしく取り入れられています♪
とにかくノリノリになれる曲ですね(≧▽≦)/

ぶっちゃけ音質は悪いですが、こういった曲に音質なんて求めちゃいけません(笑)
音質悪かろうが、ズンドコ爆音で鳴らして気持ち良くなれればイイんですよ…(´¬`)♪(爆)


昨日の音獄オフで解ったかと思いますが、おいらはとにかくインパクトのある音が大好きです♪
ナチュラルな音よりもメリハリある音が好き☆
だからかまやつ号の音は人によっては聴き疲れしやすいんですよ…f^_^;

ぶっちゃけ、昨日選んだ課題曲は普段全く聴かないジャンルですから(爆)

ボリューム爆音で音の波動を体に浴びながら音楽に浸る、それがおいらの好きな音なんです(`ー´)

いちお、昨日は採点狙いで若干ナチュラルな音とあの曲にしたから高評価をいただけましたが…f^_^;(汗)
とにかくノリノリ爆音が好きな方はこのCDを爆音で聴いてみてください♪
Posted at 2011/01/09 22:32:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月09日 イイね!

ウィッシュ音獄オフお疲れ様でした♪

ウィッシュ音獄オフお疲れ様でした♪ こんばんは(^-^*)/
今日は神奈川県の厚木で音獄オフが開催されたので、武者修行に行ってきましたよ(`ー´)
ほんとは仕事半休で行こうと思ったけど、班長が休みやがったので休めれず…(-_-)
てなわけでフツーに5時まで仕事してからダッシュで準備して出発(^O^)/

しかし今日はお姉一家が帰省してたため、コテツ家にはお寿司が取ってありましたΣ(゜□゜)
てか、お姉が来るのは10日(とうか)ってオカンが言ってたはずだけど…
実はおいらの聞き間違いで8日(ようか)だったみたいです…f^_^;
家で食ってるヒマもないので…
寿司桶ごと持っておいらは旅立ちました(`ー´)(爆)
お寿司なんてつまんで食べれるから運転しながらでも楽勝かなとおもいましたが、意外と食べづらかったです…( ̄ー ̄;)(笑)
寿司を食べ終わり、やっと運転に集中o(^-^)o

しかし、15インチスタッドレスだからぐにゃぐにゃグリップ…(汗)
さらにホイールがセンターハブ対応じゃないため、某速度域からハンドルがブレまくり…(滝汗)
交通量も多かったので行きはノンストップ3時間くらいで現地に到着ですf^_^;


すると現地には音獄にハマったウィッシュがたくさんΣ(゜▽゜)
今回はガンミオさんの提案で、審査員を設けた採点も兼ねての試聴会でした♪

おいらは一度もオーディオイベントには出たことないため、これはおいらの作る音が他人に通用するのかが今日やっと把握できます☆
いちお、他人の車も何十台と調整してきただけにおいらの腕を確かめるべく、これは気合いが入るオフですね(`ー´)

今回の審査ポイントは「ボーカルの位置」「音の広がり、奥行き」「各スピーカーと繋がった自然な音かどうか」が基準となりました☆

んで、おいらがいつも音を作る上で1番気にするのが「音の定位」…
今までにもブログで書いてきましたが、音はスピーカーから鳴ってはいけません…
かまやつ号の場合、フロント、リア、ウーファーが釣り合ってナビ画面に音があつまるよう調整しています。
しかし、かまやつ号はツイーター無しの純正フルレンジスピーカー…
さらには新しくなったハイパワーなウーファーがいます…
あくまで自然な音を出すために今までのズンドコ音から、定位をビシっと合わせるため各スピーカーのレベルやクロスポイントを細かく再調整…
とくにフロントスピーカーはデッドニングのせい?でスピーカーから音がしっかり鳴るようになってしまったから今まで以上にシビアな調整になってしまいます…(滝汗)

今回はウーファーの置き方までこだわってみましたよ(`ー´)(謎)


そんなこんなでかまやつ号の結果は…
見事11台中2位をいただきました(≧▽≦)/
さらに、おいらが1番気にした「音の定位」に関しては1位の得点をいただきましたo(^-^)o
とにかくおいらは定位にこだわってセッティングしましたからね( ̄ー ̄)
てなわけで純正スピーカーだろうがイイ音は作れるんですよ♪(笑)

しかしながらいろんな方の音を聴くと、やはり音の厚みの面で純正スピーカーは劣ります…f^_^;

今回もハイエンドシステムからローコストシステムまで、いろんなウィッシュの音が聞けて本当に勉強になりましたね(゜▽゜)

とにかく音を良くする秘訣は、いろんな車の音を聴いて頭に叩きこむことだと思います♪

そんなこんなで音獄オフは1時近くまで楽しく過ごさせていただきましたo(^-^)o

んで、おいらはマッハで帰宅…(謎)
もうスタッドレスだろうが関係無いです(`ー´)(爆)
道中たまたま関西の赤マッハさんに遭遇したので、ついSP8を使ってしまいました…f^_^;(謎爆)
やっぱ過吸気ウィッシュは速いですわ…( ̄▽ ̄;)(汗)

それもあってか、帰りは2時間半で帰宅…(大謎)
てか、仕事帰りで650キロ走破もできるもんですね♪(笑)

てなわけで今度は東海でもオーディオオフをしたいなと思ってます(゜▽゜)
おいら的にはウィッシュだけに限らず、オーディオ自慢な多車種集めていろんな音を聴く、そして刺激を受けて次のステップになるというオフにしたいですね♪


そんなこんなで音獄オフ参加された皆様お疲れ様でした(^O^)/
Posted at 2011/01/09 04:51:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月06日 イイね!

今週末に向けて…♪

今週末に向けて…♪ こんばんは(゚▽゚)/
風邪が治らないため、いつも飲んでる銀の便座から青の便座に投薬変更… (´~`)
すると、初めて飲んだ薬なんで爆睡してしまい目覚ましに一切気付かず寝坊しました…( ̄▽ ̄;)(爆)
とりあえずゼナも買ったんで、土曜日は仕事終わってから何がなんでも東までかっ飛びますよ~(`ー´)(笑)

そんなこんなで今日は久々にCDを借りてきました(゜▽゜)
たまには違う曲聴かないと耳をリセットできませんからね…f^_^;

まずは「K-POP」ベスト☆
こちらはウィッシュ乗りな某氏に特別に作ってもらったCDです♪(謎)
おいらは去年KARAファンになりK-POPデビュー(´ー`)
んで、中国発の海○版を買ってみたらKARA以外にもいろんなアーティストが入ってたため、いつしかあれこれ聴くように…f^_^;
最初は少女時代なんて全く興味がなかったけど、なんだかんだでファンになっちゃいました…(´¬`)
音質は基本的に良いとは言えませんが、聴くと意外とハマっちゃうのでオススメです♪


そしてお次は浜崎あゆみの「Virginload」☆
この曲は紅白で歌った曲ですが、電撃入籍もあって非常に印象があった曲なんで借りました(゜▽゜)
あゆはバラード曲ならまぁまぁ音質良いんだけど、今回の入籍も踏まえて歌詞をしっかり聴くと非常に浸れます…(´ー`)
最近は酷評多いあゆですが、おいら的にはこの曲が今までで1番好きかも♪
しかしながらあゆを聴いて思ったことが…
かまやつ号もだいぶ音質良くなったなΣ(゜□゜)
今まで聴いたあゆの曲を聴き直すも、意外と聴けるo(^-^)o
正月休みにやった究極のデッドニング術が利いたのかな?( ̄ー ̄)(謎)

ちなみに施工内容はココでは内緒にしますけど、あさってのオフでは特別にドア内部をお見せしますので、気になる方は見てみてください☆(大謎)


そしてお次はSuperfryの新曲☆
こちらもバラードなんで聴き浸れますね(゜▽゜)
しかしながらかまやつ号は音質良くなったといえど、Superfryは未だ苦手な音です…(´~`;)(汗)


そして次はGIRLNEXTDOORの新曲☆
ただファンなんで借りましたが、相変わらずのエイベックス音質ですね…(-_-)


最後はAKB48の新曲☆
この曲はじゃんけん選抜で決まったメンバーが歌ってますが、メンバーがガラっと変わったのでほとんどわかりません…( ̄ー ̄;)(汗)
だから曲を聴いてもテンション上がらず…f^_^;
てか、「チャンスの順番」て…
チャンスに順番なんてねーよ!!(爆)
チャンスってのは自分でつかみ取るもんですから(`ー´)

ちなみにもう一枚借りようと思った、植村花菜の「トイレの神様」は見事なほどに全てレンタルされてました…( ̄▽ ̄;)
昨日ドラマもやったことだし、当分は借りれそうにありませんね…f^_^;(汗)


そんなこんなであさっては第二回ウィッシュ音獄オフ♪
今回は採点もあるようなんで気合いが入ります(`ー´)
前回のオフん時はサイバーナビの補正技術を駆使した「ごまかしの音」にしましたが、今回は補正をほとんど使わず「自然な音」にしてみました♪(謎)
純正スピーカーだけに「ごまかさない音」を作るのはかなり難しいんですが、これも新たなチャレンジなんでやるだけやってみますよ(`ー´)
いつもの音質とは大きく変わってしまったので自分的に違和感がありますが、前に比べて原音再生はできてるつもりなんでよかったら聴いてジャッジを下してください☆

前回でも数人からダメ出しをいただいたんですが、やっぱり人から本音を言ってもらうことによって自分が進化できますからねo(^-^)o
それを踏まえて今回の音ができたんで、土曜日も皆様からのダメ出しよろしくお願いします♪(笑)
Posted at 2011/01/06 23:35:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「Twitter始めました☆スマホ変えたらすぐログインしろとかいうので…(-_-メ)」
何シテル?   07/24 22:38
知恵とアイディアでコツコツいじってます… 大技小技を駆使して、走れて、見せれて、ラグヂーな快適ワゴンに仕上げました☆ 10灯HID装着なHIDマ○ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
23 45 678
910 11121314 15
16171819 202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

みんカラアプリバージョンアップのお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/04 22:52:23
エアフェスタ浜松2012ブルーインパルス曲技展示 ②☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/24 23:25:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
コテステに未練がありまたステーションワゴンに…f(^_^) 燃費超悪いですがVR6が奏で ...
その他 CANON EOS その他 CANON EOS
去年航空ショー用に一眼をお買い上げしましたが、いつの間にか沼にハマってしまいました…( ̄ ...
日産 Be-1 日産 Be-1
フェンダーアーチ切りオーバーフェンダー、サイドステップワンオフ制作 キャンディーオレン ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
オカンの持ち物でしたが、この度おいらがコテステを手放しウィッシュを買い取ってコテツファク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation